2013年11月03日
11月1日は、TC1000に行ってきました
良い走行会でしたよ、とても
参加した皆さん、お疲れ様でした
あんなにS13をまとめて見かけると、嬉しくなりますね(笑)
さてあたしの結果は、惨澹たるものでしたよ
たぶんエンジンがゆるく壊れてますね
なんと言っても遅かった
あたしのタイムが遅いって話じゃなく、エンジンが遅かった
レスポンスも悪いし、加速もしないし、なんか大人4人が乗ってるような感じ
これ、あたしのせいなんだわぁ…
実はちょっと前に「あれ?なんかアルト速いな…」って思ったことがあって
どんな感じかと言うと、町乗り2速加速でブーストかかるとホイールスピンする感じ
町乗りでそんなバカみたいに踏まないですから、タイヤのエアでも抜けたか!?くらいに思って、そこだけチェックして放置
んでしばらくしたら、なんか5000回転くらい回すとノッキングする
「え?ノッキング?」
ブーン…カチカチカチ
「ノッキングなわけないな、何もしてないし、ブーコンの作動音じゃね?ブーコンOFFにしてみよう」
ブーン…カチカチカチ
「あれ?やっぱりノッキング?」
ブーン…カチカチカチ
「ああ、ノッキングだなぁ…」
なんて何回もノッキング出しちゃったって言うね(苦笑)
でもちょっとバタバタしてて、アルトを診てあげられなくて放置(笑)
普通には走るからね
んで、気掛かりを抱えたまま走行会当日に…
TC1000のパドックでアルトをざっと点検したら、タービンアクチュエーターに向かうホースが切れてました(涙)
ああ今までの現象、全部繋がったわ…
(ホースは繋がってなかったけど)
ブーストかかるだけかかってたのね…
んで、走らせたけど遅いし、周回重ねるとブローバイ吹いてくるしで、イマイチ不完全燃焼…
でも一応終了まで走り(走れ)ましたよ(笑)
忙しくても、ちゃんと診るときは診なきゃダメね(ToT)
反省です
走行会を終えてアルトは、まずアイドリングの負圧が如実に減ってしまいました
煙を吹くほどじゃないにしても、ちょっとダメージは負っちゃったっぽいなぁ~
ちなみにブローバイホースを外して吹かすと、白い煙が出ちゃいます
今まではビタイチ出なかったのに
今のエンジンは、アルトに載せるときに、ヘッドは新調したけど腰下は走行13万キロ状態をそのまま使い回したし、良い機会だからまたエンジン組もう!
そうそう
5月の走行会で不満タラタラだったブレーキは、、、
そのまんまで行っちゃったんだけど、スピードが出なかったから、特に不満は感じませんでした(苦笑)
ああ…
なにがなにやら…(^o^;)

Posted at 2013/11/03 22:15:11 | |
トラックバック(0) |
アルト | モブログ