• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーじのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

インレガ秋オフお疲れ様でした

インレガ秋オフお疲れ様でした15:00現在台風14号が関東地方に再接近し、皆が暴風雨に備える頃、雨風に立ち向かう漢たちの姿が・・・そう、インレガ秋オフの舞は健在でした(笑)

台風直撃の危機の中、皆さん参加を取りやめることも無く集合。雨の中にも負けず歓談し、濡れて寒いのにジェラートをを堪能(笑)。結果、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました^^
ナントお土産争奪戦ではこの方のおかげで迷っていたアイラインをいただくことが出来ました(有難うございます!)^^

ゆっくり出来なかったのが心残りでしたが、無事帰ることが出来ました。
厳しい状況の中準備、幹事のユウジ@BL5Dさん、運営をされたスタッフの方々に感謝です、有難うございました。


Posted at 2010/10/30 20:58:17 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

LS2010 初参加してまいりました

LS2010 初参加してまいりましたLS2010参加してきました(画像はゴンドラから見下ろしたLS2010会場風景?です、皆さんと同じ画像とならないようにと思いましたが小さすぎました・・・)。

初参加でもあり楽しみにしていましたが、前日(当日)までの「降水確率90%」という予報に、以前の嵐のインレガ春オフを重ね見て心配をしていました。
しかし・・・
奇跡的な、「大逆転」の、しかも澄み渡る様な「晴れ」のすばらしいコンディションのLSとなりました。

朝は中央道7時ごろから40キロ以上の渋滞と言う予報を受け4時台に自宅を出発。やや強めの雨の中を特に渋滞も無く向かいました。途中八ヶ岳でインレガメンバーと顔を合わせながら会場入り。この時、目を疑ったのは今まで雨で白くかすんでいた風景の中に突然目の前に飛び込んできた八ヶ岳の姿でした。そこから、天気は見る見る回復。開会式にはすばらしい好天となりました。

会場入りするとそこには圧巻の200台を超えるレガシィの姿が・・・皆さん一台一台に特徴があって見ていてあきません。
幹事のゆーSpec.Bさんのご挨拶で一大イベントスタートです。後にゆーSpec.Bさんとお話しする機会がありましたけれども、「大変だからやめたいと思ったこともあるけど、今のこの皆楽しそうに開催できている瞬間のためにやっている」と言う言葉に改めてその偉大さと感謝を感じました。

フリータイムはインレガメンバーとまったりとした歓談タイム。「各部」の活動発表、勧誘とその活動が公式的に行われました(笑) 「ソフトクリーム部」立ち上げようかな・・・(爆)

絶好の天気と、妻も同行なのでゴンドラで頂上の展望台まで景色を見に行ってきました。これまた、すばらしい好天のすばらしい景色でした。

下山後はじゃんけんゲーム。私はもちろん駄目でしたが、インレガメンバーが「使えない」「着ない」「飲めない」ものばかりGETしていたのは笑えました^^。

閉会後は色々な「並べ」を楽しめました^^
「白並べ」はこの方の許可無くポジション点けて、フォーメーションまで組んで撮影。ご本人は車内で就寝中でした(爆)。
帰りはインレガメンバーで「小作のほうとう」と「鳥もつ煮」を楽しみ、温泉部へ向かう皆様と別れ帰途へつきました。
帰りも渋滞は予想よりずっと少なく無事に帰宅できました^^。

とても楽しいLSとなりました。開催・運営いただきました皆様、交流していただいた皆様有難うございました^^

上記様子はフォトギャラリーLS2010風景 その1LS2010風景 その2に画像をアップしました。


Posted at 2010/10/11 14:10:23 | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

インレガ&TLC 東日本合同オフ2010 

インレガ&TLC 東日本合同オフ2010 インレガ&TLC 東日本合同オフ2010 行ってきました

初の北上、初の東北道で那須高原まで快適にドライブ。
途中羽生PAでこの方と合流、福山自動車工業グリルならべ(笑)などをしつつ会場入り。

インレガ&TLC合同企画とあって初めての方々とも交流することが出来ました^^
東北の方々、車はバリバリ雪対策仕様かと思いきや、ひく~い方もみえて驚きました(笑)。

紹介ゲームの後は遠足気分でジンギスカン食べ放題会場へ移動。この会場、整然と椅子が並び、他にバスで来ている観光客も加わりぎっしり状態・・・広い牧場の中にぎっしり詰まった小屋?・・・皆が牛舎の牛のようで面白かったです(笑)
ジンギスカンは学校の給食ののりで楽しく終了しましたが、肉ばかりでなく野菜を欲したのは歳のせいでしょうか?(爆)

その後は車談議とインレガほいほい・・・目の上のアイラインやら眉毛やら髭やら(謎)がとってもいいと魅力的な言葉が飛び交い、私の立てていた今後のプランが大きく軌道修正された気がします(笑)

最後は謎のフォーメーションや、低い順に並べたり、黄色い順に並べたり、と並べる楽しみを味わい帰路につきました。

帰りの東北道は大渋滞。45キロ断続渋滞は疲れました・・・でも、途中この方からシャコタン車に注意のメールがきたり(笑)、実際に後ろにつかれたり(笑)、PAでは昼のジンギスカンの後にホルモンと餃子のセットを頼んでいた胃腸の健康なこの夫婦に会ったりと楽しく帰ることが出来ました。

とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
幹事のお二人、スタッフの皆さん、有難うございました。

フォトギャラリーに載せました
Posted at 2010/09/28 01:36:46 | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

オフ会へ向けた取り組み

オフ会へ向けた取り組み秋のオフ会も近づき、色々準備を進めてきております。

今回はグリルとイーグルアイです。
SpecBバンパー化といい大物変化(高額?)が続きます。
小さくコツコツDIYというみんカラの醍醐味を無視するかの様な
偏った資金投入をお許しください・・・(^^;)
やれるときにやっとかなきゃという焦りの表れですね・・・

グリルは福山自動車工業さんの純正改です。
当然ですがフィッテングは良く、両面テープ処理が無くなったのが
嬉しいところです。塗装もキレイで後付感はほとんど無く良いです。
また、六連星エンブレムがあるのがいいですね。コラゾンで寂しかった部分が解決、
かといって純正メッシュグリルの主張の強さ(ボリューム感)は感じない、そんな絶妙な
マッチングがお気に入りです。
詳しくは整備手帳に載せました

イーグルアイはレガ購入当初ほしいと思っていたものです。なぜ、いまさらなのか
というと、最初はあまり興味が無かったLED化に、ポジションを替えてから火がつき、
その気持ちが再燃化したというわけです。
作業はリベラル本店にて3時間ほどでやってもらいました。
ポジションとの組み合わせ整備手帳にアップしました

後は、秋オフに参加するだけですね^^
皆さんよろしくお願いしますね
Posted at 2010/09/20 13:11:15 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

バンパー交換&STIリップ装着

バンパー交換&STIリップ装着突然ですが、バンパー交換しました。

GT用バンパーからGTspecB用バンパーへの交換です。
もともとのGTバンパー+純正エアロも嫌いではなかったのですが
あごが上がったように見えるのと、ホワイトという色もあるのかやや
のっぺりと見えるのが気になっていました。

そんな中、マンション駐車場のブロックの出っ張りでエアロ部分を
こすってしまい(涙)、どうせ塗装代払うのであれば・・・とバンパーを
変えることにしました。


社外エアロも検討しましたが、値段と好みを考えた結果です・・・

見た目変わりとても満足ですが、知らない人からはまったくの純正
そのままですね(笑)

せっかくなので 比較を載せました

尚、交換の際に必要となる部品は
・マッドガード左右
・カバー・フォグライト左右
・エネルギーアブソーバーアッパー
・クリップなど
です。(価格は14910円でした)
Posted at 2010/08/22 14:00:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インレガ復活オフ http://cvw.jp/b/459389/42047744/
何シテル?   10/10 00:44
車歴:スプリンターセダン・カリーナED・MR2(G-limitedⅠ型)・スプリンターカリブ・MR2(GT-SⅢ型)と乗り継ぎ、2008年10月にBP5F 2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファイナルエディション純正 フロントグリル(ピアノブラック塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:11:53
PIAA スポーツホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:38:20
🏆洗車1回目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 17:04:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2015年8月、レガシィの7年目の車検のタイミングに乗り換えを決意しました。 レガシィは ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台乗り継いだSW20です じゃじゃ馬でとても楽しい車でした 走らせることの喜びを感じさ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて個人で所有した車です。 2万キロ中古で購入、11万キロまで約8年乗りました。 馬力 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
妻が乗っていました。 まだ(?)5万キロ走行でしたが 東京転勤とともに手放しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation