• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

legacy1126のブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

11月末の話

最近の出来事です.

21時頃に研究室が終わり,後輩数人で白山へ行ってきました.
理由は,冬になるにつれて空気が澄んでいき,星が見やすくなったからです.

当然,自分が車を出すはめになったんですが,まずは中宮スキー場へ
ここで,星を眺めながらのひと時・・・(この時の時間は23時半ごろ)

ふと,「もう少し奥へ行かない?」という感じになりスーパー林道を目指して車を進めると
冬季通行止めでUターン.

なぜか,一里野スキー場へ行きました.

ふと林道コース登ってみたくなりそのまま車で頂上へ
どこまでも続く道を登るにつれて,道幅が狭くなったり,砂利道なったり,がけ崩れがあったり・・・

一里野スキー場は何度か利用したことはありますが,自分の知っていた頂上よりさらに先があった.

でも,登っても登っても先が見えない…
しかも,5人載せているせいか,お腹をこすってしまった.

ふと降りてみると道が凍結している.(この時外気温は3℃)

いやになりUターン(この時1時)


帰っている道すがら搭乗者が「あそこに誰がいる気配が」というと,もう一人の搭乗者がおれも感じたと言い出し,少し不安に・・・

その搭乗者らは二人とも霊感があるようで,山へ来る途中にも何人かいたらしいです.
特に山は死者が多いらしい?もしくは霊集まりやすいらしいので…


さらに話を聞くと研究室の中にもいるらしいです・・・
Posted at 2009/12/03 15:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月26日 イイね!

隠れた名所

隠れた名所今週土曜日、
前々から気になっていた道路を探しに旅に出た。

その場所とは、白山スーパー林道へ行くために通る157号線を通るときに
右手の山頂にたまにクルマが通っている道である。

いままで、何度探しても見つからなかったが…

結論から言うと、見つかりませんでした↓

しかし、やはりドライブとは不思議なもので意外なドライブスポットの発見があるものです。

写真は、北陸先端大学が一望できる位置にあり、林道鍋谷和佐谷線の展望箇所というところです。

ここに着くためには険しい山道(対面通行不可の1車線道路&整備されていない道路)をひたすら上る必要があります。
対向車が来たら恐ろしいことに…

後半は、まったく舗装されていない砂利道でしたが、なんとなく高揚してラリーをしてしまいました。

その結果、クルマは大いに汚れました。さらに、フロントエアロを思いっきりこすってしまいました。


車が汚れようとも、そこに道があれば進む!!がモットーですので。
Posted at 2009/07/26 22:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月05日 イイね!

滋賀へ

昨日、同じ大学で卒業してしまった友達のアパートへドライブがてら遊びに行きました。
高速を使って、おおよそ2時間くらいでいける場所です。

マキノ駅付近ですが、自然に恵まれた非常に住みやすい場所だと思います。
ただ、ものをそろえるためには、30分くらいクルマを走らせないと生きていけない場所です・・・

なんにしても、久しぶりに友達と談話できてよかったです。

今回の走行距離は往復でおおよそ320kmでした。
Posted at 2009/07/05 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月28日 イイね!

牛乳を求めて

今日は、研究室を3時前に切り上げて一路勝山へ
道のりは、157号線→169号線・・・
157号線はそこそこワインディングできるのでドライブを楽しむ人々がうじゃうじゃと・・・

お勧めスポットにも記載してあるとおり、なぜか風呂へ
その後、牛乳をいただきミッションコンプリート!!

帰りは、ほとんど人がいなかったのでそこそこ飛ばして帰りましたとさ
Posted at 2009/06/28 00:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月06日 イイね!

うまかった・・・

今まで全く書き込んでいました.
なので,近況(先月)を書きたいと思います.

先月の下旬(H21.3.28),実家に帰省した時に友達を連れて宇都宮と那須にグルメツアーに行きました.

突拍子もないかもしれませんが,そうでもありません・・・

高速道路ETC割引1000円になったからです.



行ったお店は「宇都宮みんみん」というお店です.
ここでは,「焼き」・「揚げ」・「水」の3種類しかありませんが,お店には長蛇の列が…
友達2で各3人前を注文しました.
注文前は1人前だと少ないと思っていましたが,結構ボリュームがありました.
中でも私のお勧めは「焼き」でした.
一番なじみのある味だからかもしれませんが,外はカリッカリ,中はジューシーな一品でした.

なにはともあれ間食しました.

評判の理由が少しわかりました.

那須には「アウトレット」を見に行きました.
大自然の中にいろいろなブランド店舗が陳列されていました.
中でも「Norton」というメーカの商品が気に入りましたが,所持金の問題上買えませんでした.
また,いろいろな特別フェアーがもようされており地元の特産品がいろいろと見ることができました.
那須にBRIDGESTONEのテストコースなどがあることからか,今年度型のFerrariのF1が展示されていました.
正直微妙でした・・・

リアウイングが小さいし・・・
何より,Marlboroのロゴがバーコードだし・・・

なにはともあれ楽しい一日でした.
Posted at 2009/04/06 13:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI ドライブ レコーダー SAA3060300 https://minkara.carview.co.jp/userid/459411/car/2120716/9862916/parts.aspx
何シテル?   05/03 15:34
車をいじるのが好きと言うより、ドライブ好きな方です。 土日は基本どこかに出掛けてます(^-^) 多趣味なほうだと思います。 色々情報交換させてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BBS WRX純正 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:35:12
BBS BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 09:50:47
TANABE SSR Professor MS1R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 09:36:11

愛車一覧

スバル ステラ ステラ (スバル ステラ)
通勤車として、R2から乗り換えました。 乗り心地が格段にアップしました!! これから宜し ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
念願購入!! レガシィが全損事故で大破したため、勢いで(笑) スバルの走りの楽しさを再確 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
CB1300SF ABS SP 23年式になります。 手放してから未練が出て来ていた所、 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
ツーリング用のバイクです。 2018年モデル

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation