• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炭火焼肉のブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

スズキ&ダイハツのWリコール

発表以降あまり話題にならなくなった、SUZUKIのリコール問題。
メディアは毎度、オモシロオカシイ話題しか飛び付かないから、その後の情報があてに出来ないしねえ。

そんな事を思っているところに、やって来ました「当選通知書」!


しかも2通も!

SUZUKIだけと思ったら、なんとDAIHATSUからも来ました。
滑り止めで受験した学校の合格通知みたい(笑)


DAIHATSUリコール内容は、カウルルーバーとダッシュパネルに隙間が出来て、雨水等の水が回り込んでブレーキブースターを錆び付かせ故障する恐れ有りでした。
うちのムーブ・カスタムは今のところ問題ないけどね。
Posted at 2019/05/14 12:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

まだ桜が観られる温泉と超神オカンデの旅~1日目~


日頃の疲れを癒すために、奥飛騨温泉郷へGO~。

目立つ渋滞も無く、思いのほか早くに飛騨清見ICを出る事ができました。




ここで運転をカミさんへスイッチ。
以前にカミさんの友人曰く、

「男の人の運転みたい・・・(^^ゞ」
と言わしめたドラテクでガンガン進みます。
トンネル走行がワープドライブ航法みたい。
「エンゲージ!」(笑)




高山市内にてお昼タイム(^.^)/
山奥に住んでる身としては、同じ山の中の町なのにネタが美味しい回転寿司は羨ましい限りです。
生ホタルイカの握りや白エビなんて私の地元では食べられません(^^ゞ





おなかに詰めこんだら、目的のお宿までノンストップ!

新緑と八重桜と残雪が綺麗、運転も気持ち良い~(^O^)




高山市内から小1時間もかからずに、目的地の中尾温泉に到着。




到着して直ぐに露天風呂を堪能しました。
昼間は周囲の景色も良く、夜は寒いのを少々がまんすれば星空ウオッチングが出来ます(^O^)




夜はお楽しみの飛騨牛ステーキ、山菜天ぷら、アマゴの笹包み焼き、お刺身ほかイロイロを堪能しました。
もちろんお酒も(笑)
しかし、こちらの旅館はデザートのケーキも堪らなく美味しいのです。
ガトーショコラと果実のシャーベットを戴きました!(^^)!





1日目おわり~
Posted at 2019/05/13 14:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

まだ桜が観られる温泉と超神オカンデの旅~2日目~


昨夜は思いきり、食べて飲んで爆睡したのに、朝食後にまたまたスイーツをいただきました(^^ゞ




腹ごなしもかねて、徒歩すぐのところの中尾白山神社へ参拝に。



神社から焼岳を望みます。



子宝岩がありますよ!(^^)!
ご想像の通りの形です。
雄岩・雌岩が鎮座しております。



旅館のご夫婦に挨拶をして、さあ出発。
R471を走行し、「道の駅宙ドーム・神岡」



少々変わった外観の道の駅かなぁという感じです。
ここには「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」という宇宙物理学を説明・体験できる施設が今年の春にオープンしたばかりなのです。

入り口には、ニュートリノ研究でノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章さんがお出迎えされてます(^.^)/



大人でも嵌るゲームで化学式を学びます。
CO2はええと、二酸化炭素で炭酸ガスで??
・・・意外と真剣にやっちゃいました(^^ゞ



ミラーを利用したカミオカンデのイメージコーナーなんてのも有ります。



巨大スクリーンでニュートリノを説明してくれます。
よーわからんけど、楽しい映像でした(^.^)



他にも楽しい展示コーナーが有りますよー。
しかも驚きの「入館無料」なのです!
宇宙物、物理大好きな人にお奨めです!!

売店で購入した地酒と可愛いアストロノーツ・メモホルダーです。



で、その後はとっとと帰路につきました。
全行程約650キロ。
平均燃費 約15キロチョイ。

Posted at 2019/05/13 18:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

スズキのリコール Part.3 当たり?ハズレ?混乱?


以前のブログで、SUZUKIのリコールに当選した事を記しましたが、昨日改めて検索したところ「あんたの車はハズレだよ」と判定されました(゜ロ゜;
3回も確認したので間違いないと思いましたが、おかしいなと思いながら、本日は1
年点検のためディーラーへGO。

担当営業さんと、点検内容やオイル交換の話を一通りして、リコールの話題へ。
以下、会話の内容
営業さん:「炭火焼肉さんのエスクードは該当しており、ご迷惑お掛けしておりますm(__)m」
炭火焼肉:「え? 昨晩検索したら外れてたよ」
営業さん:「今朝、確認しましたら該当車両でした。」
炭火焼肉:「一晩でコロコロ変わるのか?(笑)」
営業さん:「スズキ自動車も混乱しているようです。申し訳ございません。」
炭火焼肉:「まあ、車両は問題ないからエエけどね。それよりRBSの誤動作は何とかしてや。」
営業さん:「ははは・・・(^^ゞ」

こんな会話して一旦自宅に戻りました。
そこで再度、リコール検索したら「当たり」でした(^_^;)



SUZUKIさーん、大丈夫かい(笑)

Posted at 2019/05/10 13:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

次回はストレーキとマッドフラップの取り付けか?



中華製サイドステップの下廻りカバーが、何とか終わりました。
これで少しは雨天走行や石跳ね等のダメージが軽減出来そうです。





外観はまあまあで、耐荷重もステーの取り付け方法を変更したおかげで向上しました
それでも、「そぉーっと」乗らないと、私の体重ではプッシュリベットが何個か外れます(^_^;)
まあ、お飾り感覚パーツと割り切っているので良しとしましょう(笑)


残りの宿題は、
①フロント側マッドガードを自作する事。
純正マッドガードは装着不可なので。
②リア側のストレーキも自作しないと・・・

まあ、そのうちやるでしょう。いつかな?( ̄▽ ̄;)


Posted at 2019/05/06 18:16:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近は買い物以外にクルマを転がしていません😅
暑いせいもあるけど(笑)
たまたまカミさんが遠方へ用事があると言うので、
「じゃあエスクに乗って山越えの時に回しといて」とお願いしました。
燃費がメチャ落ちるだろうなあ😅」
何シテル?   08/19 08:50
炭火焼肉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歴代バッテリー性能と注意点  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:32:50
34回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 07:00:53
ヤフーネットパーツ LEDスモークレンズ サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 23:36:41

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
はじめてのSUZUKIです。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お気楽が一番
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
カミ様専用なのでイジると怒られます(笑) 整備の備忘録を目的に登録しましたので あまりア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation