• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pazuのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

カウントダウン&キリ番ゲット

昨夜帰宅後買い物に出て帰宅直後、駐車場にて



今朝、通勤途中


会社駐車場
Posted at 2014/08/30 20:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月06日 イイね!

ブレイドパドル化について

ブレイドパドル化について毎日暑い中お疲れ様です。
私は本日お休みをいただき、試運転がてらちょっとそこまでドライブとやらをしてまいりました。

先日全日本オフの際に一部の方はお目になられたと思いますが、マイブレのハンドルを交換しました。
とはいっても、オフの時点では配線加工も終わっておらず、なんチャってパドルのままでしたが(笑)

そこで翌週の27日にこの方あの方それにいつものあの方にお手伝いを頂きパドル作動のための配線加工のお手伝いをして頂きました。



その後青いハンカチさんの助言を頂きこちらのユニットを一昨日取り付けました。

ところが説明書通りに取り付け作動確認をしようとするとなぜかECU2のヒューズが飛んでしまい、作動確認が出来ない事態どころか、乗る事も出来ない状態になってしまいました。

結局配線を一度取り外しノーマルに戻し、メーカーに確認をしました。
メーカーからの回答が届いたのが昨日でしたが、ヒューズ飛びの原因は
マイブレにオプションで付いていたリモコンスターターの配線の一部がこちらの商品の配線でつなぐコネクターとかぶってしまいショートしてしまうという事で、配線加工でECUと室内ユニットを繋ぐという簡単だけど、どこを通すの?的な事で対応してくださいというものでした。

なんとか無事に配線を繋ぎ作動チェックを行い試運転…
走行中の作動も問題なく行えるのを確認できたので、これからは運転も楽しくなりそうです。
Posted at 2014/08/06 17:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

全国オフに行ってきました

こんばんわ、全国オフにデジカメを持って行ったのは良いがSDカードが入っていなかったというオチのpazuです。

私pazu、2年ぶりの全国オフに期待と不安で眠れぬ夜を過ごし、20日4時に目覚ましを掛けていたにも関わらず何と20分ほど寝過ごし(爆)4:30分なんとか家を出発~マリー92君の待つ東北道吾妻PAまで猛ダッシュ安全運転で向かいました。
マリー92君とは5:30待ち合わせのつもりが5時前に到着しましたの連絡が・・・なんとか5:15頃到着

吾妻PAではマリー92君と初対面のジンバック君が笑顔でお出迎え、軽く挨拶を交わしたのち志波江へ出発となりました。

この後福島県を抜けた辺りのSAで休憩となるのですがここで軽いアクシデントが(私ではないです)
気を取り直しながら少し遅めの朝食を頂き8時過ぎにオフ会場へ向けて再出発となりました。

9時過ぎに志波江PAに到着、雨の中走行してきたのでかる~く汚れ落としをしてスマートICより目の前に有るオフ会場へ向かいました。
オフ会場に入るとすでに大勢のブレイドが・・・私は“ばびぱぱさん“の車の後ろに停めさせていただきました。

10時開演という予定時刻を若干遅らせて”NERU代表”のご挨拶、そして自己紹介、10万km達成のKさん、20万km達成のNさん等の表彰そして代表との暑い抱擁の後高齢のじゃんけん大会となりました。
私の戦利品は


そして

※ストライカーカバーのみ キーケースはソードさんから、タオルはばびぱぱさんから頂きました。

その後あいのすけ〇さんご推薦の焼きまんじゅうを頂いたり沢山の方とお話させていただいたりと充実した時間を過ぎさせて頂きました。
筆不精の私には上手く書く事が出来ませんので他の方のブログをご覧になってください(核爆)

私はというと、2次会の昼食という所で早退させていただきましたが、噂によるとそのあとがかなり盛り上がったという事らしいので、来年参加出来たらもう少し残ろうかと考えています。

しかし、天気予報では曇り・雨という事だったのですが会場内はBOCの熱気のせいか真夏を思わせるほどの猛暑でした
さすがにオフ会場を離れ高速に乗って数分と経たないうちに雨の中を走る結果になってしまったのはBOCの熱気が届かなくなったせいでしょう。

その後夕食を兼ねて福島県に入る前のSAで早めの夕食と家族等へのお土産を購入
さて出発しようかという所で本日2度目のアクシデントが・・・
これは本人にブログアップしてもらいましょうか(謎爆)

などと色々有った全国オフですが、とても楽しい1日でした。

最後に今回企画から会場整理・進行などを行って頂いた皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/22 19:19:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月21日 イイね!

新しいマシーンを買っちゃいました。


DAIHATSU COPEN 7速スーパーアクティブシフト付きCVT
















あ、間違えた
買ったのは
こっち

docomo SH-01F(右は今まで使用していたN-06C)

さぁて今夜は取説とにらめっこかな。
Posted at 2014/06/21 22:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)
1.Pilot Sport 3
■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
DUNLOP SP SPORT MAXX

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
はい

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
乗り心地が良く、タイヤノイズが少なく好印象でした。

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式: トヨタ/ブレイド(AZE154)/2008年2月
タイヤサイズ(前):205/50R17
タイヤサイズ(後):205/50R17

■年間の走行距離をお答えください。
約12000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
主に通勤及びレジャー(ドライブ)

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
はい

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
以前履いた事のあるミシュランタイヤはエナジーセイバーでした。
ミシュランタイヤは国産にはないテクノロジーと有名車両メーカーに標準装着される程の高い信頼性があり、今回モニターキャンペーンを知りもう一度ミシュランタイヤを履きたくなり応募いたしました。
走る事が楽しくなるミシュランタイヤを是非もう一度体感させてください。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 18:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「草刈りしてたら蜂に左手親指刺された」
何シテル?   09/03 08:55
少ない小遣いの中でちょっとずつ弄っています 外観はほぼノーマル志向、内装も派手さは無くと言うコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス るーくす (日産 デイズルークス)
ミラジーノの代わり
トヨタ ブレイド 通勤快足 あぜ 154 じ~ (トヨタ ブレイド)
人生9台目で初普通車(3ナンバー)です。 ボンビーオーナーなので、少しずつDIYで弄っ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノって元がノスタルジックなので、外装的には弄る方向の車じゃない気がします。 そん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation