• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pazuのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

N蔵さん応援ツアー&プチin 仙台

去る5月11日(日)ヤング・カービングさん、tkm06さん、マリー92さん、私の4人でN蔵さんが参加した「杜の都ハーフマラソン」を見に行きました。
ヤングさんと私は白石市市内で待ち合わせをし、高速経由で集合場所の仙台市内某所へ・・
集合時間9時30分の数分前に到着したのですが、それよりも早くtkm06さんが到着していました。
その後ほぼ予定時刻通りにマリー92さんが到着したので、そこで若干あいさつおしゃべりをして仙台駅近くの駐車場へ移動となりました。
そこから徒歩でハーフマラソンコースへ移動しながら近況報告などのおしゃべり
私とtkm06さん・マリー92さんは親子ほども歳が離れているのに車の話になると全然歳の差を感じないというのはやはり共通の話題が有るからなんでしょうね。

さて、ハーフマラソンコースへ行くともう先頭集団は通過した後らしく、もう団子状態の選手たちが目の前を通過していました。
噂では高橋尚子や猫ひろし等も一緒に走っていたらしいのですが全然見つけられませんでした。
もっとも今回のハーフマラソン参加選手は1万1千人以上居たのですから当然と言えば当然かもしれません。
コースを移動しながら待つ事約10分この方が力走してまいりました。


ブレイドオーナーズクラブ No1のアスリート「N蔵さん」です。
目の前を一瞬で走っていく姿はとてもカッコよかったですよ。


観戦後駐車場に戻って約1時間ほどまた話しこんでしまいました。
その後仙台市内のSABへ移動しめいめいに欲しい物や気になる物を物色&観察して、第2の中継地プチ会場へ…
ただしSABでtkm06さんが家庭の事情で離脱となってしまいました。

実は今回のプチの目的はハーフマラソン観戦ではなくN蔵さんとのプチでした。
ここで写を撮れば良かったのですが話に夢中になり忘れてしまいましたorz
N蔵さんお疲れのハズなのに全然そんなそぶりも無く色々とお話をして頂きありがとうございました。

最後にN蔵さんを空港まで送った後、反省会&次回のプチ予定の相談をするために名取市内のサイデリアで軽めの食事をしながら夕方7時には解散となりました。

という事で、次回のプチ予定がヤング・カービングさんから発表されたみたいなので、お暇ならお付き合いくださいますよう私からもお願いいたします。
Posted at 2014/05/13 19:02:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

Missing

家のアイドル


数日前から姿が見えなくなってしまいました。


昨年の春に産まれてちょうど1歳になったばかりなのに…

何で家出しちゃったのかなぁ~(>_<)

と、妻は寂しそうです。
Posted at 2014/03/28 18:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回
1週間に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )
自宅またはガソリンスタンド

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:ソフト99 光鏡面 ブラック
理由:施行が楽で拭き取り後の艶も綺麗なので

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ
いいえ、初めて知りました

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ
いいえ

■フリーコメント

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 22:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年02月23日 イイね!

ニューアイテム…       

ニューアイテム…       長年使い続けていた5メガピクセル&オプティカル12倍ズームの
←デジカメから



これに変えました。

と言っても、某オークションでポチった中古品ですが、14メガピクセル&オプティカル10倍ズームなのでブログ用としては充分な性能です。

そもそもそれほどブログに画像を載せない私ですが、このサイズなら常に持ち歩く事も出来そうなので、ちょっとずつ載せられたらと思います(期待はしないでください)
Posted at 2014/02/23 17:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2014年02月17日 イイね!

ご心配おかけしました?

一昨日の豪雪は凄かったですねぇ
みんカラのブログを見てもこの話題が結構載っているので承知だと思いますが…

かく言う私も同じような話題になるかと思いますが(笑)

さて、一昨日の朝家を出た時はさほど降っていなかった雪も職場につく頃には強風を伴っての本格的な降り方になっていました。

もちろん除雪を頑張ってと言いたい所ですが、本来の仕事を始めても「雪で動けなくなったので助けて欲しい」とか「事故ったので車を取りに来て」など仕事を中断して(>_<)そっちに行く事になり仕事も進まない(でも、部品も届かないのでどっちみち同じですが)のが気がかりだったりして・・・
さてレスキューはと言えば、あの雪のおかげで高速道路がストップしており職場の目の前の国道4号線は1時間程前に見たトラックが未だ入口付近に居る所を見ると1時間に数メートル?しか進まないのは目に見えているのですが、実は混んでいるのは国道だけで裏道は轍がきついとはいえ軽トラ等の4WDであれば比較的スムーズに走れたりするんですよね。

そんなこんなで夕方仕事を終え帰宅となるのですが…
相変わらず目の前の国道は動く気配すらなく裏道や広域農道を使って帰宅しようにもこちらは除雪はもちろん車が通った後も殆どなくFFの状態では走るとTRCやVSC警告が鳴りっぱなしなのは当たり前です。
ならば4WDではと言うとかなり改善されて普通に走る! サスが4WDは違うゼイと言いたいところだけれどやはり時々TRCは光るんですねぇ
それよりもノーマル車高(4WDは20mm高い)の筈なのに腹下が擦っているという事です。
これは昨日解ったのですがアンダーカバーのピンが飛んでカバーが外れかかっていました。
もちろん今日、職場に有ったピンで修理しちゃいました。

でもあれなんですね、4WDでもTRCが働くと動かなくなっちゃうんですよね。
帰宅途中の坂でTRC点きっぱなしになって動かなくなってしまったので一旦エンジンストップ→エンジンスタート→TRC解除→スタート
で、なんとかそこは上手くクリアできたのですが…
幹線道はなんとか走れるものの自宅へ行くための枝道に入ると雪の量がハンパなく多くなってきて、さらに端道は除雪されていなくついにギブアップ…
Uターンし自宅から1.5~2kmの所に有る公民館の駐車場に車を乗り捨てて徒歩で向かう事にしました。
この時点で時刻は21時を回ってました。

さて徒歩で歩きだしたのは良いですが、その雪の量はと言うと少ない所で膝下位で多い所は太ももが埋まる、まるで雪山登山のようです。
しかも停電のため辺りは真っ暗なので例えで言えば八甲田山雪中行軍(一人でだけど)状態?

そうそう、停電は土曜の昼過ぎ辺りからだったらしい(妻談)

結局家に着いたのは夜10:15頃でした。

これが土曜日の出来事でした。
因みにうちの前の家の車(EKワゴン)のボンネットが隠れる位雪が積もっていました。
もちろんこの雪の量なので自宅から車で出かける事は不可能、さらに停電のため情報はラジオかカーナビのTVのみ(停電のため自宅電話は不通)というプチ孤立状態でした。
唯一携帯が使えたのでそれほど不便さは感じませんでしたが、暖房が使えないのだけは堪えました。

PS.
停電が復旧したのは本日15時頃です。
ついでに言えば丸森町の孤立した地域とは丸森町筆甫地区です。




Posted at 2014/02/17 21:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「草刈りしてたら蜂に左手親指刺された」
何シテル?   09/03 08:55
少ない小遣いの中でちょっとずつ弄っています 外観はほぼノーマル志向、内装も派手さは無くと言うコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス るーくす (日産 デイズルークス)
ミラジーノの代わり
トヨタ ブレイド 通勤快足 あぜ 154 じ~ (トヨタ ブレイド)
人生9台目で初普通車(3ナンバー)です。 ボンビーオーナーなので、少しずつDIYで弄っ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノって元がノスタルジックなので、外装的には弄る方向の車じゃない気がします。 そん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation