2010年08月25日
普段走り慣れてる いつものマイ・ホームコース
勝手にジョグの定点にしている 近所の川 そこに架かる橋の橋脚№②
ここは 正月元朝に 初日の出を拝む場所なのですが、まさにこの場所に お月様の「月出」
なんか 妙な胸騒ぎがしたので、簡単な天文学リサーチをしたところ!!!
自分自身びっくり!!!!
通常の満月でも「十五夜」と呼ぶこともありますが
「望月」「望」=満月のこと。
天文学的には,地球から見て,太陽と真反対の方向に月が来た瞬間を「満月」または「望(もち)」と呼びます。 今日はまさに、日没後 お日様が沈んだ180度正反対の位置に 月が出た 出た♪
つきがぁ 出た♪
なのですよ
月と太陽 モノは別物で 大きさだって比較にならないけど、デ・ジャブ
あれれ どこかで見た記憶あるゾ! と思ったワケは これだったんです。
走り終えてからの涼風 ランナーにとって、これが一番のご褒美です。
Posted at 2010/08/25 21:40:03 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 日記
2010年07月29日
今日の花言葉 サボテン=情熱! 文字通り熱い・暑いね
連日続いていた猛暑は一休みで 適度なお湿りまでオマケで 畑の農作物にも給慈雨か?
家庭菜園もさることながら、庭一面の芝生は連日の直射日光で 少し根腐れも心配してましたが
これだけ 天の神様が水撒きしてくれたら安心だ
水道代に換算したら、莫大な金額になっただろう
ブレーキパッド交換を再考だ!<span style='font-size:30px;line-height:130%;'>な
Posted at 2010/07/29 20:27:29 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 日記
2010年07月18日
今朝は年に一度の河川畔クリーン作業
『地方都市の中山間地域では補助金策で施行される事業の一環と聞きますが』
早暁05:00スタート⇔07:00ファイナル
の結構ハードな 川の堤・土手に繁茂している雑草・草刈
葦や蔦 藜等々 厄介な草が身の丈ほどの藪
長辺600mx3mだらら1200㎡かな?
早起き登山したみたいに疲れました!
Posted at 2010/07/18 08:22:31 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 日記
2010年05月17日
週明け月曜の真昼間
スクランブル修理&トラブル対応がありまして、高萩方面まで直行
昼過ぎには 時間が空いた関係上 花貫渓谷経由で
「茨ニュル=オイラーズ」 広域農道まで
足を伸ばしてきました
最近 行ってないしィ ろっこく仲間さんから ミニレポートが度々UPされてるので、気になり
1stステージから 小山ダム 2stステージを通しで。
何せ、マイスイスポでは無く 営業車のADバンでは、足回りはフワフワ! ロールはするわ!
ブレーキは甘いし 久しぶりのニュルは スリル満点でした。
誰か お知り合いの方が ダム湖にいるかなァ???
と思いきや
こんな 真昼間に居るわけないしィ
それにしても 格好のドライブ日和でしたな
Posted at 2010/05/17 19:58:21 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 旅行/地域
2010年04月13日

明日から また低温傾向で 天気が悪くなっちゃうそうですね!
せっかく 桜も開花し始めたのに 滅入るなぁ
Posted at 2010/04/13 21:05:10 | |
トラックバック(0) |
お天気 | 日記