• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかいけつゾロリのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

自転車でEOC信州オフ2015

2015年9月20日(日)
エクシーガ・オーナーズ・クラブ(EOC)
信州オフ2015に行ってきました!

今回は、自転車で
ヴィーナスラインを走ってみたい!
また、ヴィーナスラインを走る
「謎のエクシーガ軍団」
撮影してみたい!

と妄想したばっかりに
大変なことに...


まずは、いつもの場所へ
とうちゃこ!



自転車でオフ会に来ました!」

とみなさんのネタにしていただきました(爆

その後、ひと足お先に
ヴィーナスライン途中の
車山高原スキー場の駐車場で
エクシーガから自転車にチェンジ

ヴィーナスライン自転車で走って
撮影ポイントを探しながら
「謎のエクシーガ軍団」
待ち構えようと思い、
スタート!

しか~し!

エクシーガで走ると
気持ちよい道だな~と思っていた
ヴィーナスライン
ず~っと続く上り坂
(山なので当然ですね!)

しかも激坂が多く
すぐにチカラ尽きて
ほどほどの場所で待機

息が整わないうちに
「謎のエクシーガ軍団」登場

なんとか
「謎のエクシーガ軍団」を撮影


手を振って素敵な笑顔を
見せてもらえたのが救いでした!

ハイドラ!で全台通過したのを確認し、
ヴィーナスツーリング
中間地点の待ち合わせ場所である
「霧の駅」を目指して
再び激坂に挑みますが
他の自転車乗りのみなさんの
声援もむなしくノックアウト

たどり着いた「車山肩」からは下り坂なので
「霧の駅」まで行って、
また戻ってくるのが辛すぎると思い、
無計画と重い自転車と妖怪のせいにして
あきらめることに(涙



でもでも帰りの
下り坂は
怖いくらいのスピードで
気持ちよく
あっと言う間に
スタート地点に
戻ってしまいました(^o^)V

車山高原スキー場(スタート/ゴール)から
行きは登り坂、帰りは下り坂


車山高原スキー場に戻り、
ご飯を食べたら

「鶏の信州味噌焼き」


体力が回復したので
リフト1つ分だけ
ハイキング・ウォーキングで
山登りをしたり、






牧場で濃厚ソフトクリームを味わったりして
皆さんの帰りを待っていました(^o^)


で、帰りも
「謎のエクシーガ軍団」を激写したところ
偶然にもフロントグリルにピントが合い、
その他全体が流れた写真が撮れていました
ヽ(゚∀゚)ノ


「謎のエクシーガ軍団」の写真は
フォトアルバム
「EOC信州オフ2015の写真」(リンク)
の方にアップしてありますが、
参加者のみなさまには
生写真配布の案内がMakさんから
行くと思います。


最後に
無事に「EOC信州オフ2015」を
取り仕切っていただいた
幹事のMakさんありがとうございました。
今回の身勝手な行動でご迷惑を
お掛けして申し訳ありませんでしたが、
リベンジできたらと思いますので、
また開催してくださいね!

ジャンケン大会の賞品を
提供していただいたみなさま、
そして参加されたみなさまも
ありがとうございました。

またどこかでお会いしましょう!
Posted at 2015/09/22 16:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

ロードバイク納車しました!

本日、2015年9月19日(土)
待ちに待った
はじめてのロードバイク
Pinarello(ピナレロ
2016年モデル
GAN S(Black Sky)
が納車しました♪



---ロードバイク購入までのいきさつ---
自転車をはじめたきっかけは
近所のハイドラ!チェックポイントを
自転車で巡ってみよう~!
と思ったことでした。

最初はママちゃり
半年後はクロスバイク
のんびり走っているうちに
サイクリングイベントの
「サイクリングしまなみ」
「第1回みのサイクリング・ツアー2015」
会社のロードバイク仲間に誘われた
「ビワイチ」に参加したり
「ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ」
プロ選手がカッコよく走るのを観戦したりして
ロードバイクが欲しくてたまらなくなり
予約開始早々の7月4日に注文!
本日、9月19日納車となりました♪

---ピナレロとは---
Pinarello(ピナレロ)は
イタリアの自転車メーカーで
日本の東レのカーボンを採用し
英国のジャガーと共同開発した
「DOGMA F8」というスーパーマシーンで
今年もツール・ド・フランスで
総合優勝しています。

購入した自転車「GAN S」
「DOGMA F8」の最新テクノロジーを
受け継いだロードバイクなので
ピナレロの名前に恥じないように
練習に励みたいと思います♪





カミハギサイクル小牧本店で開催されている展示会のようす
「ピナレロ2016年モデル」フォトギャラリーにリンク
Posted at 2015/09/19 20:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

スーパーGT鈴鹿1000kmで○○さんを激写!

2015年8月30日(日)
今年も夏の思い出にと
前週のエクシーガ箱根オフに続き
鈴鹿サーキットへ
スーパーGT鈴鹿1000km
観戦に行ってきました!


しか~し!

毎年、暑くてたまらない
スーパーGT鈴鹿1000kmですが、
今年は雨の予報orz

いい方に考えて
スタンドでじっくりレース展開を
観戦することに...

でもでも
レース開始前のお楽しみとして
ドライバー、監督、
メカニックなどとふれあうために
ピットウォークへ♪


お気に入りの
被写体の前に立つと
一般人が入れない柵の内側で
自分の前に立ちはだかる
おっ、お兄さんが...

ちょっとジャマなので...

ゆっきー.さん?」

と声を掛けると

(・ω・) キョトン

「先週のエクシーガ箱根オフ
お世話になった
看板係りのゾロリです!」

と声を掛けたら...
2日後には気付いてもらえたようです(爆

声を掛けた人が
別人でなくてよかった(^-^;アセアセ

と、いうことで
自分の前に立ちはだかったお返しに
ゆっきー.さんのお仕事姿を
激写してあげましたwww




エクシーガ箱根オフでの
ゆっきー.さん


その後も、自分の行く先々で
ジャマをするので、趣味が似ているなと
納得してました(*´ー`)

いやいや、お仕事ですね(^-^;アセアセ


ちなみに、ゆっきー.さんには
ブログアップについて承諾いただいています。

が、いじり過ぎてスンマセン
m(_ _)m


そんな楽しい時間は短く、
これから6時間にもおよぶ
長くて熱い戦いが始まります。

GT500は
MOTUL AUTECH GT-Rが先頭でスタート

GT300は
LOTUS EVORA MCが先頭で、
我らがスバルBRZ R&D SPORT
(井口卓人選手・山内英輝選手)は、
優勝も狙える4番手スタート!



途中、セーフティーカーによる中断が2回あり、
目の前でGT300とGT500が整列し
再スタートするなどしましたが、


スバルBRZ R&D SPORT
ダンロップタイヤが
小雨が降る路面にマッチしていたらしく
一時はトップに...


しか~し!

雨が止んで路面が乾くと
GT3カテゴリーの車の
直線スピードが勝り
結果は惜しくも
今年初の表彰台、3位に!


自分も当初の予定通り、
途中休憩しましたが
ほぼ5時間は
スタンドで観戦し続けました(^_^)V

今年はクリア―に聞こえる
公共のFMラジオ
鈴鹿ヴォイスエフエム
(FM78.3MHz)で
サーキット内と同じ
ピエール北川さんの実況放送をしていたので
レース状況がとてもわかりやすかったと思います。








ということで


 ・
 ・
 ・


おまけ



ではなく

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!



おしまい(^^ゞポリポリ
Posted at 2015/09/05 00:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

ハイドラ!無電波ダム巡りでダムマニア

スーパーGT鈴鹿1000kmの
ブログを書きたいところですが、
前回ブログで予告した通りの
内容をお伝えすることにします(^^ゞポリポリ

---本編---

2015年8月23日(日)
楽しかったEOC箱根ブチオフ
紫.ハウスでの宴、解散後、
ハイドラ!愛知県CP全緑化のため、
予定していた愛知・静岡県境に向かいました~

最初に大島ダム(朝霧湖)にとうちゃこ





ここでは、大島ダムへ行く途中に
「行き止まり」だったか「通行止め」の
看板あるも無視して突き進むことで
なんなくCPゲット!

ダムから流れ出る水の模様が
すてきでした(^o^)

次は名古屋から最果ての地
佐久間ダム


CP印のあるダム上を
うろうろするも
無電波でCPゲットならず
(ノ´Д`)マイッタ

高いところに見える
佐久間電力館に行けば?


と思い行ってみるも
ここも無電波でCPゲットならず
(ノ´Д`)マイッタ マイッタ



しか~し!

電波のある場所へ急いで戻ればCPゲットできるかも?」
という情報をどこかで仕入れたことを思い出し、
来た道を引き返し
トンネルを2つ越えたところで
電波発見!
と同時にCPゲット!
ヽ(=´▽`=)ノ バンザーイ

ホットひと安心しました。
でもでもでも、
行ってみて判ったんですが、
佐久間ダムCPは
愛知県ではなく静岡県側にあるようです(爆

本日最後の山場である、
宇連(うれ)ダムにとうちゃこ




宇連ダムは雨が降らない年に干上がって
貯水率0%になったと
ニュースで聞いたことがあります。
でも今年はほぼ満水。



しか~し!

またしても、無電波
(ノ´Д`)マイッタ マイッタ マイッタ


ダムの上流側へ行くも
無電波だったので、
電波のある場所へ急いで戻ればCPゲットできるかも?」
作戦を実行

登ってきた狭い山道を
安全な速度で急いで下ると
電波発見と同時に、
CPゲット!(^o^)V

対向車が来なくてよかった(^^ゞポリポリ

実際にこの位置でCPゲット!できました。


せっかく遠いところへ来たので
ダムカードもゲットしてました!



ということで、
すっかりダムマニアの仲間入りです(爆


ハイドラ!でダムマニアの結果


Posted at 2015/09/02 19:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

EOC箱根ブチオフ2015!

EOC箱根ブチオフ2015!2015年8月22日(土)
MAZDAターンパイク箱根
大観山駐車場で開催された
エクシーガ・オーナーズ・クラブ(EOC)
箱根ブチオフ2015
に行ってきました♪
って、ブログアップ遅くなりました(^-^;アセアセ



箱根ターンパイク(株)担当さんのお話では
ターンパイクで開催したオフ会で集まった車は
エクシーガが最多とのことで、
今年も北は秋田、南は長崎、大分から
80台以上集まりました
\(^_^ )( ^_^)/


そんな箱根ブチオフ2015
こんな感じでした~


紫.怪鳥(会長)の開会のあいさつに続き
協賛ショップさんの
オートプロデュースA3さん
AVOターボワールドジャパンさん
カービューティープロ カラーズさん


プロトさん
アクレさん
サイバースポーツさん
ボクサーブロス(モーターマガジンムック)さん


さらに、なんと
みんカラさん


箱根ターンパイク(株)担当さん


午後からは、こんな車で


ニュル24hrドライバーの
吉田寿博選手
も飛び入り参加
ヽ(=´▽`=)ノ


自己紹介タイムでは
なぜだか土下座する人が続出








恒例のビンゴ大会では
最後までビンゴ出来ない刑に
あった人が2人いたそうで、
ひとりは、
たくさんの豪華賞品を提供された
がんばろう東北ッ☆の方で、
もうひとりは
σ(´∀`)ワタシデス(涙


今年逝き過ぎたエクシーガ
取材するボクサーブロスさん


今年逝き過ぎたエクシーガ
取材するボクサーブロスさん
を取材するみんカラさん


エクシーガTシャツを
作っちゃった方


取り付けを待つ赤い小骨たち


芦ノ湖を見降ろす箱根の山頂で
進化をとげるエクシーガ


東京の仕事で知り合った
日産GT-R乗りの方と
箱根で久しぶりのご対面


逝き過ぎたエクシーガ
協賛ショップさんのブースも
楽しんでいかれ、
プロトさんのフットレストを
絶賛されていました♪

オフ会後は、
紫ハウスにはじめてお泊りさせてもらい
超気持ちいい露天風呂や
カヲスな宴

(”焼きそばいっちょ上がり”の図と理解しましょう)

を通して交流を深めあいました。

翌朝の帰り道は
愛知、静岡県境の山奥などをブラブラして
(内容は次回のブログで!)
東名高速道路に戻ると
偶然にも
箱根から東京経由?で帰宅中の
HIDE@エクシーガさんと遭遇
プチオフして


本ブログも書き終えて
ようやく箱根ブチオフ2015
終了となりました\(^o^)/


紫.怪鳥さんをはじめとしたスタッフ、
ショップ、
メディア、
箱根ターンパイクの方々、
そして参加された皆様、
本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
毎度のことですが、
全員の方とはお話できませんでしたが、
またどこかでお会いしたいですね!


さて次は、ヴィーナスですね。
今度こそ自転車で行こうかなw
Posted at 2015/08/28 22:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/459599/47937855/
何シテル?   08/31 17:45
みじめにきまじめなゾロリさんは、”みかいけつ”なことばかり。 エクシーガ⇒オデハイに乗って”かいけつ”していきたいと思います♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:18:07
みんカラスタッフ、オフ会初潜入!?と…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 22:11:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ゾロリ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019年末には消費税が10%になり スバル・エクシーガが11年目の車検となるので 6人 ...
その他 PINARELLO GAN S ゾロリ号 (その他 PINARELLO GAN S)
クロスバイクでハイドラ!CPを巡ったり、 サイクリングイベントに参加しているうちに 軽く ...
その他 DAHON オレンジゾロリ号 (その他 DAHON)
車に載せて、電車に乗って、全国各地の隅々まで巡ってみたいと思い、初めて折り畳み自転車を購 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE RX1 (2014) 地球に優しく、しかも気持ちよくハイド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation