• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかいけつゾロリのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

EOC箱根オフ!少しお得な情報

愛知県以西から今週末開催の
エクシーガ・オーナーズ・クラブ(EOC)
箱根オフに参加される方で
高速道路を使って、
愛知県、静岡県に寄り道を予定している方に
限ると思いますが、

NEXCO中日本の
『速旅 家康公顕彰400年記念ドライブプラン』

というETC定額乗り放題の速旅を使うと
少しお得になるかも?というお知らせです
\(^_^ )( ^_^)/


(NEXCO中日本Webサイトから引用)

速旅は、事前に登録しておくことで、
定められたエリアが乗り放題となる周遊制度で、
エリア内で乗るまたは降りるという条件がありますが、
周遊する予定があれば少しお得になるかもしれません

自分の場合、
ハイドラ!CPの愛知、静岡県境を
帰り道に巡ろうと思っているので
申し込みしてみました(^^ゞ

注意事項をよく読んで
お得に箱根オフに行きましょう♪
関連情報URL : http://www.c-nexco.co.jp/
Posted at 2015/08/18 23:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

箱根に剥けて!2015

いよいよ来週に迫った
エクシーガ・オーナーズ・クラブ(EOC)
箱根オフ

先週のキャンプの後片付けが終わったので、
今日はオフ会の準備をしました。

1.箱根の山を登るため足を鍛えましたw



最近、EOCオフ会に参加するたびに
『自転車で来ないの?』と
聞かれることが多くなったので、
今回こそは...


2.洗車



明日の夜から雨の予報ですので
気兼ねなく
キャンプでどろどろ&虫虫状態の
エクシーガを洗車しました(涙


3.集合写真用EOC看板リニューアル

EOC発足時に
『べいべい』さんが作成された
EOCステッカーと
EOC看板のロゴを統一したかったので


看板用に拡大した
「Owners Club」と「since 2008」を
エクのおいちゃん(おいちゃん@YA5A)さんに
作ってもらいました。

おいちゃんさんありがとう!


これらを看板に貼り付け、
日付も変更しました♪

これでオフ会集合写真用EOC看板の準備完了です!


それでは箱根で♪

って、まだ名刺の準備もしてないなぁ~
Posted at 2015/08/16 00:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

エクシーガでキャンプ!2015

2015年8月9~11日
猛暑の都会を離れ
朝晩は寒いくらいの
標高1600mに位置する
岐阜県高山市高根町の
キャンプ場へ行ってきました!

昨年は台風でキャンセルしたので
2年振りのキャンプでした。
前回の2013年は”こんな感じ(リンク)”

で、キャンプ場にとうちゃこ


久しぶりでしたが、
さくっと設営完了

真っ暗になる前に
ポジションランプ用LEDと
釣り用バッテリーとで
夜間照明を作りました


夕暮れを迎え


マジックアワー
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


夕食は
地元でしか手に入らない
メロンと同じ糖度の
『タカネコーン』
地元の野菜とホタテ


そしてメイン
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


地元で入手した
A5ランクの飛騨牛

やわらかく、
風味良く、
炭火焼きで
あつあつ~
うまうま~でした
ヽ(=´▽`=)ノ

夕食後のキャンプの楽しみは
満天の星空
都会ではありえない夜の風景に
癒されました
(*´∀`*)



夜が明け
鳥の声が目覚ましとなって起床し
朝食の準備


朝食後は
マウンテンバイクに乗って
本格的なオフロードコースへ


子供は前回に続いて
カヤックの練習




などなど
あっという間の
涼しく楽しかった2泊3日の
真夏の楽園を後にして
下界へ

帰り道
刃物で有名な岐阜県関市の
サービスエリアで
休憩しようと外に出たら
余りの暑さで思考能力がマヒし
なぜだかプレミアムな爪切りを
買っていました(^-^;アセアセ


キャンプ用品を満載できて
山道もガンガン攻められる
エクシーガ
やっぱりイイですね!


夏の家族旅行が無事完了したので、
次は、箱根に剥けて
看板の準備をはじめます(^^ゝ


2015年8月22日
ですね!
関連情報URL : http://www.muji.net/camp/
Posted at 2015/08/12 14:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

ハイドラ!au圏外の難関ダムCP

愛知県ハイドラ!CP全緑化に向けて
docomoはOKらしいけど
auは圏外なので緑化困難らしい
新豊根ダム」をネットで調べていたら
2015年7月25日(土)に
ダムの一般公開があり、
堤体巡視体験
湖面巡視体験

ができるとのことで
CPゲットできなくても
楽しそうなので行ってみました!

当然のことながら
途中にある
富永ダム
黒田ダム
道の駅も巡りながら...

新豊根ダムにとうちゃこ




しか~し!
ダムの湖面が見え始めたところから
auのiPhone5は
ず~と圏外
(ノ´Д`)マイッタナ

チェックポイント○印のある
放流ゲートに近づくと
電波が入ったようだが...
まだ灰色(-_-;)


やっぱり、だめか?
思っていたら
知らない間に緑化成功
してました
ヽ(=´▽`=)ノ


無理だと思っていた
CP緑化任務が完了し
気分が楽になったので
受付へ

まずは、堤体巡視体験

①操作盤や監視画面などがあるダム操作室


②点検用エレベータ、通路を通ってダム内部




放流ゲートを開ける機械室


を案内してもらいました

内部の写真を撮っても問題ないが
公開しないでね!
とのことだったので
詳しくは新豊根ダムのWebサイトを見てネ!

放流ゲートの上にある
機械室へつづく
階段から撮った写真


ダム湖の真上なので
足が竦みました
(^-^;アセアセ


備忘録として
教えてもらったことを
φ(^o^)メモメモ

新豊根ダムの役割
1.洪水を防ぐ
  ・・・夏と冬では貯水率100%とする水位が異なる
    夏は雨が多いので冬より低い水位を100%としている

2.揚水発電に使う水を貯める
  ・・・静岡県側の佐久間ダム・佐久間湖(下池)へ放流することで発電し
    夜間余った電力で水を新豊根ダム・みどり湖(上池)へ戻す
    毎日は揚水発電しない(電気が高く売れる時だけ)
    ダムの水質が悪いので、
    清流であるダム下流の川(大入川)には放流しない
    (放流を断られているらしい)

その他
 ダムの管理は国土交通省
 発電業務はJ-POWER(電源開発株式会社)


次に、湖面巡視体験


ボートに乗って、
がけ崩れなどないか
巡視しました


湖面からの
新豊根ダム



こんなルートで湖面巡視
電波は圏外
(^-^;アセアセ


実際の業務としては
月に1回ボートで
湖面巡視して
週に1回は道路から
陸上巡視するそうです

5分間だけですが
放流も見せてもらいました


普段は放流しないので
貴重な画像かも(^o^)V


で、はじめて
うわさの
『ダムカード』
もらってみました!


帰りも
矢作ダムに行って
違いを観察したり...





新豊根ダム
貴重な体験ができたので
山奥ですごく時間が掛かったけど
行った甲斐がありました

国土交通省の職員のみなさま
ありがとうございました!
Posted at 2015/07/26 14:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

関西旅行でハイドラ!なっしー

2015年7月19日(日)
20日(月・祝)で
関西方面へハイドラ!
CPゲット旅行へ行ってきました。

最初は、法隆寺にとうちゃこ


小学校の修学旅行以来でした



そして、京都高雄の川床


台風のおかげで清流のはずが
ちょっと残念な濁流


嫁が予約するまで、
こんな高貴な場所を
知りませんでした(^-^;アセアセ


お手頃な夏限定 川床・昼食プランでしたが
お料理は上品で最高に美味!

上品だと量が物足りないかと思いきや
お腹も丁度良い加減に一杯になりました
ヽ(=´▽`=)ノ

その後は、川床近くにある
栂尾山 高山寺
(とがのをさん こうさんじ)



鳥獣戯画で有名なお寺だったことは
ここを訪れてはじめて知りました
(^-^;アセアセ



次は御室仁和寺(おむろにんなじ)を散策


縁側に座って広いお庭を眺めていたら
時が経つのを忘れたくなりました


次は伏見稲荷大社

ちょうど本宮祭(もとみやさい)の前日、
宵宮祭という情報を仕入れたので
混雑覚悟で行ってみました


この写真のイメージの場所(千本鳥居)が
伏見稲荷大社にあったってことは
ここを訪れてはじめて知りました
(^-^;アセアセ

伏見稲荷大社webサイトより引用>

千本鳥居をくぐっていると
本宮祭の提灯がともりました(^o^)V




次の日も
神社巡りからスタート

上賀茂神社


河合神社美人水


下鴨神社


嫁が神社の御朱印の集めに
目覚めたおかげで
ハイドラ!神社CP集めが
はかどるようになりました
(^^ゞポリポリ


京都を後にして家路につきながら
滋賀県のハイドラ!CPを回収

先日のビワイチで残しておいた
琵琶湖CPをゲットして
ようやく
「日本一の湖 一周」バッチをゲット!




ご褒美に
スイーツで有名な場所へ

ラ コリーナ近江八幡






和菓子の「たねや」

・・・壁面を彩る和菓子の木型

バームクーヘン
「クラブ ハリエ」
が入っています。


ここでは「焼き立てバームクーヘン


焼き立てで
あったかく、やわらかな食感と
あま~く、おいしいかをりを
楽しませていただきました
ヽ(=´▽`=)ノ


たねや「どらソフト」


ソフトクリームが
清里の清泉寮で食べたことのある
ソフトクリームを思い出させる
さわやかな味わいで、
どら焼きとのコラボが
いっそう美味しさを
引き立て合っていました
(*^_^*)


このあとは、彦根城を横目に
彦根ICから
名神高速道路で一宮ICへ

そのまま名古屋へ帰るはずが
国道22号線沿いにある
ホビーショップのトラップに
引っ掛かり

今回の旅行のお土産?として
ふなっし~のプラモデルを
買ってしまったなっしぃ~www


プラモデルなのに、
パーツは手で取り外せるので
ニッパー不要
接着材不要
しかも、
やわらかいんだから~


ちょうど梅雨が明け
待ち望んでいた青空を
満喫した2日間でした!
Posted at 2015/07/24 23:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/459599/47937855/
何シテル?   08/31 17:45
みじめにきまじめなゾロリさんは、”みかいけつ”なことばかり。 エクシーガ⇒オデハイに乗って”かいけつ”していきたいと思います♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:18:07
みんカラスタッフ、オフ会初潜入!?と…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 22:11:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ゾロリ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019年末には消費税が10%になり スバル・エクシーガが11年目の車検となるので 6人 ...
その他 PINARELLO GAN S ゾロリ号 (その他 PINARELLO GAN S)
クロスバイクでハイドラ!CPを巡ったり、 サイクリングイベントに参加しているうちに 軽く ...
その他 DAHON オレンジゾロリ号 (その他 DAHON)
車に載せて、電車に乗って、全国各地の隅々まで巡ってみたいと思い、初めて折り畳み自転車を購 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE RX1 (2014) 地球に優しく、しかも気持ちよくハイド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation