• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかいけつゾロリのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

いよいよ宇宙へ!

元ANAのパイロットで
日本人11人目の宇宙飛行士
大西卓哉さんが
いよいよ明日の七夕(2016年7月7日)に
国際宇宙ステーション(ISS)に向け
出発することになりました!

3年前になりますが、
名古屋大学で開催された
大西卓哉JAXA宇宙飛行士講演会』に
当時小6の息子と参加して

・ISSではどんなことをしているか
・訓練の内容
・宇宙飛行士になるためには
などを教えてもらったり
宇宙のことに限らず
当時小6の息子が将来に向けて
とてもためになるお話を
聞かせてもらい、
大西卓哉さんがとても素晴らしい方で
ほれぼれした記憶があります。

その時のブログ
『JAXA宇宙飛行士!』
にリンク

あれから3年、大西卓哉さんが
いよいよ宇宙に出発するということで、
宇宙でたくさん活躍して、
無事に帰還して
また子供達にいろいろと
伝えて欲しいと思います。

息子もあれから3年、
中3の受験生となりました。
大西卓哉さんのおかげで
一生懸命に勉強していると思います。
こちらも希望の高校に受かって
さらにその先を目指して欲しいと思います。

頑張れ!
大西卓哉宇宙飛行士♪
Posted at 2016/07/06 20:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

ニュル24hの裏でスズカ8h♪

ニュル24hの裏でスズカ8h♪2016年5月28日から29日にかけて
ドイツ・ニュルブルクリンクサーキットで行われた
「ニュルブルクリンク24時間レース」
の裏で
日本・鈴鹿サーキットで行われた
「スズカ8時間エンデューロ2016春sp」
に参加してきました♪


ニュルのレースですが、
スズカ自転車のレースですw

昨年(2015)秋spの時は、
雨でつるっつるのコースで
雨に耐えながらの辛い8時間でしたが
今回は夕方から雨の予報でしたが
時々晴れ間の出る曇り空で
自転車にはちょうど良いお天気♪


のレースではこんな感じのピットが




自転車のレースではこんな感じ♪


マイ・レーシング・カー
ではなく(^^ゞ


マイ・レーシング・自転車www


試走の時間に
鈴鹿サーキット
自転車deハイドラ(チャリドラ)!
してみました♪


ニュルでは
SUBARU WRX STI NBR 2016
がクラス優勝♪

スズカでは
残り30分で雨が落ちてきてしまいましたが
今回は4人で8時間を無事完走♪
4人で45周、自分は13周、約75km走りました(^_^)V

で、リザルトは約550チーム中148位!

会社仲間3チーム(S,K,E)で参加して
それぞれ19、148、209位
という結果

全力を出し切ることは
のレースでも
自転車のレースでも
楽しい~
ですね♪


おしまい
Posted at 2016/06/04 16:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年06月01日 イイね!

TOJ スバル・レヴォーグ祭り

TOJ スバル・レヴォーグ祭り2016年5月31日(火)
自転車男子ロード・リオ五輪代表の
新城幸也(あらしろゆきや)選手が
参加するとのことで
自転車ロードレース
第19回 ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)
美濃ステージに行ってきました(^_^)V

今年もスバルが特別協賛で
レヴォーグなどを
大会車両として提供していて
スバル・レヴォーグ祭りでした!















スバル関連記事

http://www.subaru.jp/cycleroadrace/

http://response.jp/article/2016/05/23/275634.html

http://cyclist.sanspo.com/257637


ロードバイクの写真も撮りましたよ♪







レースの方は開始直後から3人が抜けだし
後方集団とはラスト2周まで3分差あったので
このまま行くのか?
と思ったらラスト1周で集団に取り込まれ
結果、大集団のスプリント勝負になった感じでした~




レース関連記事
http://cyclist.sanspo.com/257729


新城幸也選手は、
今年2月のレースで
左大腿骨を折って手術を受け
今回のTOJが復帰戦とのことで、
今のところ上位には入っていませんが、
今後のオリンピックに向けて
調子を上げて欲しいと思います
p(^^)q ガンバレ~

で、スタート前
こんな近くで新城選手と遭遇


開会式


レース中



ちゃっかりサインを
リュックにもらいました


が、びみょうな感じ・・・でした

色紙とか持って行けばよかったなぁ...

おしまい
関連情報URL : http://www.toj.co.jp/
Posted at 2016/06/01 20:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月14日 イイね!

グランフォンド東濃サイクリング大会とGW

グランフォンド東濃サイクリング大会とGW2016年5月8日(日)
第7回グランフォンド東濃サイクリング大会
はじめて参加しました(^o^)V
会社の自転車仲間のおっさんと二人で(^^ゞ

グランフォンド東濃サイクリング大会
レースではなく、
一般道を交通ルールを守って
完走を目指すサイクリング大会
ですが...

岐阜県東濃地方(瑞浪~恵那)の
アップダウンが激しい山岳コースを
走ることが最大の試練です

コースは4つ(50,87,105,115km)あり、
予定していた87kmのコースから
1ランク上げて105kmの
メディオフォンドプラス(ルートラボにリンク)
挑戦しました!

スタート前には
世界で活躍され、
テレビの自転車番組にも出演されている
ゲストの宮澤崇史さんと一緒に
写真を撮ってもらったりして過ごし


8:30頃 瑞浪市民公園
スタート♪


 ・
 ・
 ・

この先、走っている最中は
写真が撮れないので
前撮りした(爆
写真で雰囲気を紹介

「瑞浪市役所 陶コミュニティーセンター」前の道と


その先の「西田屋製菓舗」


ゆる~く、ずっ~と続く
登り坂です

「西田屋製菓舗」では
こんな和菓子が売ってます♪


ふわふわな和菓子の食感が新しいかも?


で、スタートから1時間10分
9:40頃
明智町「日本大正村」のエイドステーションに
とうちゃこ♪


日本大正村の補給食は、
みたらし団子とコロッケとお漬物♪
だったはずですが、
すでに疲れて
お腹も減っていたので
写真♪と思った時には
お腹の中でした(^-^;

この先も走っている最中は
写真が撮れないので
前撮り写真です(爆

風情のある
女城主、岩村城の城下町
も通りました♪


ゴールするとここお店の
五平餅がもらえました♪


クルミ入りでうまうまで~す!

ここの焼き栗も最高♪


コース上ではないですが、
岩村城跡も近くにありま~す!


少し進んだ見晴らしの良い道に
薪窯のパン屋さん♪


昨年はここのパンも
エイドステーションの
補給食だったそうです

ここを過ぎると、
坂の勾配が...

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

イヤ━━━(*´∀`)━━━ン!!!!

ギャアァァァァ━━━(゚Д゚|||)━━━!!!!!!

峠を過ぎると

下り坂
キタ――(゚∀゚)――!!

をくり返しながら

スタートから3時間
11:30頃
恵那峡「博石館のエイドステーションに
とうちゃこ♪


博石館の補給食は
地元の名物
「ひとつばたご」と
「からすみ?」でした♪


「からすみ」とは
岐阜県東濃地方などでは
鯔の卵巣の加工品ではなく、
米の粉を加工した和菓子を意味する
(ウィキペディアより)


激坂のアップダウンで
疲労が蓄積して、
自分にとって
恵那ICから次のエイドステーションまで
延々と続く登り坂が最大の試練でした
┐(´~`;)┌


で、スタートから4時間20分
12:50頃
「道の駅らっせいみさと」
エイドステーションに
とうちゃこ♪


らっせいみさとの補給食は
「玉そば」♪


3個入りでしたが、
すでに1個は口の中です(^^ゞ

ここからはゴールまであと少しになったせいか
なぜか足が軽くなってきて...

前の集団に追い付き
追い越したり~

一緒に走っていた
会社の自転車仲間のおっさんと
ランナーズハイ状態?


で、スタートから5時間30分
14:00頃
「小里川ダム」のエイドステーションに
とうちゃこ♪


小里川ダムの補給食は


「かんてん」と「かんてん」のジュース♪

もう下り坂オンリーで
次がゴールなので、
余裕の写真撮影大会♪






で、スタートから6時間20分
14:50頃
瑞浪市民公園
ゴール♪


くじ引きで
ピナレロドグマF8サコッシュをゲット♪



ご褒美(フィニッシュフード)の
五平餅とおにまんじゅうと焼きそば
でお腹一杯♪



会場をうろうろして



宮澤崇史さん
サインをもらったりして
サイクリング大会の余韻に浸りました~


記念品♪


陶器の鍋敷きで
マウスパットにも使えるそうです!


はじめて参加した
グランフォンド東濃サイクリング大会でしたが、
新緑が素晴らしい山間部の
整備されたコースを爽快に走れ
数々の激坂の試練を乗り越え
距離105km、獲得標高1689mを完走できて
また一歩成長できた感じでした(^o^)V


ロードバイク
いろいろなコースにチャレンジすると
おっさんだけど
伸び代がある感じで
ますます練習したくなり
とても楽しいです♪


以上が
グランフォンド東濃サイクリング大会
でした


この日以前のゴールデンウィークも
お察しの通り、
このサイクリング大会に向けて
ロードバイクに乗っていました(^^ゞ

ということでGWのまとめ

4月30日(土)は
知多イチ
97km

5月3日(火・祝)は
自転車に乗りはじめた初心に帰って
久しぶりに愛知県の未緑化CPへ向けて
自転車deハイドラ(チャリドラ)!


名古屋市の自宅から
豊田市~岡崎市の愛知環状線の駅CPと
トヨタ鞍ヶ池記念館CPを
109km走って緑化(^o^)V

5月4日(水・祝)
瑞浪市方面の用事のついでに
グランフォンド東濃サイクリング大会
コースをエクシーガで下見♪
だとなんてことない
登り坂だったのに~

_| ̄|○


5月5日(木・祝)は
知多内海
78km

5月8日(日)は
グランフォンド東濃サイクリング大会
110km

以上今年のGWをまとめると
400km近く
ロードバイクで走りました
\(^o^)/


エクシーガの走行距離が
伸びない訳だ
(^_^;アセアセ

おしまい

関連情報URL : http://gf-tono.com/
Posted at 2016/05/14 16:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月10日 イイね!

エクシーガやっと5万kmと平均燃費

エクシーガやっと5万kmと平均燃費我が家のスバル・エクシーガ
ゾロリ号
の走行距離が
ようやく5万kmになりました(^0^)/


2016年5月8日(日)
ある自転車イベントの帰り道で
2008年12月から
約7.5年もかかりました(^^ゞポリポリ

エクシーガのトリップメータと平均燃費は
1万km毎に自動でリセットされるので、
5万kmになる少し前に赤信号で写真に残しました!





以前のブログに記した、
0~1万kmの平均燃費は8.1km/l
1~2万kmの平均燃費は6.4km/l
2~3万kmの平均燃費は8.8km/l
3~4万kmの平均燃費は8.3km/l
でしたが

今回の4~5万kmの平均燃費は
8.1km/l

あれ?またまた前回より下がってしまった(^o^;アセアセ
ガソリンの価格が下がっていたので
気持ちよく走り過ぎたかも(謎

ガソリン代は安い方がいいですが、
キャンプ


スキー


自転車
が2台も車内に積めて


荷物満載でも気持ち良く加速する
我が家のエクシーガ・ゾロリ号
すごく使えて楽しい車なので
まだまだ手放せませんネ!


「ある自転車イベント」は
次回のブログをお楽しみに~
\(^_^ )( ^_^)/

Posted at 2016/05/10 20:41:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/459599/47937855/
何シテル?   08/31 17:45
みじめにきまじめなゾロリさんは、”みかいけつ”なことばかり。 エクシーガ⇒オデハイに乗って”かいけつ”していきたいと思います♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:18:07
みんカラスタッフ、オフ会初潜入!?と…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 22:11:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ゾロリ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019年末には消費税が10%になり スバル・エクシーガが11年目の車検となるので 6人 ...
その他 PINARELLO GAN S ゾロリ号 (その他 PINARELLO GAN S)
クロスバイクでハイドラ!CPを巡ったり、 サイクリングイベントに参加しているうちに 軽く ...
その他 DAHON オレンジゾロリ号 (その他 DAHON)
車に載せて、電車に乗って、全国各地の隅々まで巡ってみたいと思い、初めて折り畳み自転車を購 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE RX1 (2014) 地球に優しく、しかも気持ちよくハイド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation