• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KISSHERNのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

野辺山 行ってきました

行ってきましたマイナス16℃とかいう世界に。。。



それも、1月24日の夜から・・・・・・



そう、わたくしの誕生日に!!!



ハッピーバースデー 俺!!!!!






えぇー・・・・・場所です



ぶっちゃけ、出発する直前まで茨城かと思ってたら・・・・・・



長野でした(汗


野辺山のみなさんゴメンナサイ




一緒に行ったのは、ワタクシKISSHERNと、早朝からゴルフに行ってたlucklucker
いつもの友人N氏と、今回初参加のK氏の4名。


男だらけのパーティで何をしに行ったかというと・・・・・


星空撮影です!!!




出発してすぐ、車のフロントガラスに雨粒は当たってくるわ、雪まで降ってくるわ、スノータイヤは加速しないわで、ホントに現地は大丈夫なのかどーなのか不安でしたが・・・・・



現地に近づくにつれてどんどん晴れていき、これは予報通り晴れだなぁ~と安心しました。



カーナビ頼りに野辺山駅周辺を走っていたのですが、


「テキトーなトコに停めて撮影しよう!!!」


という指令が出たので、



俺の小宇宙(コスモ)が感じるままに進んだ所でライトを消してみると・・・・・・・










キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!


もう、みんな大興奮



これくらいの雲ならあっても平気かな?





しばらく撮ったところで、今回のお題

「電波望遠鏡と星空のコラボを撮る」

を実行すべく移動していると、雪原の向こうの防風林のさらに向こうにぼんやりと見えたので、寒さに耐えながら雪原を進み撮ってきました。


むしろ足先が痛かったんだけどね・・・・・


撮影中、低い稼動音と共にアンテナが動いていました。


何を撮ってたんだろう?




同じ場所で上を見上げると・・・・・







木を添えてみたんだけど、分かりますかね?



いい加減寒い以上に、体が痛くなってきたのでみんなの待つ車に戻る・・・・・


むしろ避難しにwwwww



ここまできたら、最後にはでアレすよ、天体写真といえばアレに挑戦するしかないでしょーというコトで、またまた場所を移動。


途中、

「あそこいいんじゃない?」と誰かが言っても、

「いいかもね~でも怖そうだよねw」

と他の誰かが言うほど、良さそうな場所ほど怖そうに見えました・・・・・


天体写真は、色んなものとの戦いでもあるのかと思いました。



あちこち走った結果、真っ直ぐな道路に停めて撮ることに。


そして撮ったアレというのが・・・・・




廻る星々





露光時間20分+ノイズリダクション20分=40分で1枚・・・・・



いよいよ午前3時もまわり、さすがに体力の低下と眠気から全員のテンションが下がってきたので帰ることに。


帰り路は運転だけで精一杯かと思いましたが、あまりにも雪景色と朝焼けがキレイだったので寄り道。




明け方の談合坂にて




雪と日の出と山々と




短焦点で撮ってみた





テンションもあがったとこで再び東京へ向かって出発。



何事も無く?無事に午前9時到着。


東京は・・・暖かかった・・・・・いやホント。




白状すると、今回の写真は殆どが修整いれてます・・・・・

それくらい難しかった、天体写真(涙

最後なんてISO3200のまま撮る失態を犯し、談合坂で気付く始末・・・


寒冷地の厳しさを舐めていたりと、失敗だらけなようにも思えましたが、
その中でも上手く撮れた写真もあったり、新しい出会いもあり、なによりあの素晴らしい景色をみんなで見れたことが良い思い出となりました。




みんなお疲れ様!!!



最高の誕生日になったぜ!!!


そして、ありがとう!!!!!
Posted at 2009/01/28 23:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年12月01日 イイね!

浜名湖 行ってきました 後編

前日からの続きです


鍾乳洞の次に向かったのは、鞠水亭というホテルです。
ここで日帰り温泉を楽しんでしまおう、と。

ホテルのHPを調べたら、少し分かりにくいけど日帰り入浴のみもあったので、

「これなら日帰りのお客さんは少ない、ハズ!!」

と、第六感が告げていたのでココに決めたんですが・・・・・



まさか、ホントに1人も居ないだなんて・・・・・・



これじゃ貸し切りじゃないかっ!!!



てゆーか、カメラ持ってきてないしっ!!!!!



いやほら、風呂場にカメラ持ち込んでも・・・ね・・・ってんで・・・





でもね、もう貸し切り状態ってだけでみんなテンションUP

終始、他のお客さんも来なかったので貸し切り露天風呂を堪能できました♪


のんびり温泉につかり旅の疲れをとると、辺りが段々夕焼け模様に。


これは夕日を激写するしかなくね!?


というワケで向かった先は弁天島という所。湖の中に鳥居が立ってるんです。




ギャランの車窓から



フォルティスと夕日



湖畔に駐車場があり、そこに止めて撮りました~
とにかく夕日が真っ赤で、綺麗の一言に尽きます。

でも、あまりにも夕日とクルマの写真を撮るのに夢中になっていたら・・・


肝心の鳥居と夕日のコラボに間に合わなかった・・・



ションボリ




追い討ちをかけるように気温も下がってきたのと、時間も迫っていたので帰路につくことに。。。





ヒーターは常時ON



近頃、運転が穏やかになってたlucklucker氏が帰りはチョット飛ばしてました。

眠気覚ましかな?




バビューン!

↑ 一度撮ってみたかったんだ・・・



途中、清水で夕飯をとったりしていたので結局家に着いたのは、日付も変わった午前0時。


まさか、出発するときと同じ風景を見ることになるとはね・・・





てゆーか、最後は寝てばっかりでゴメンナサイでした。。。。。



20時間にも及ぶドライブでしたが、色々楽しいコトづくめな1日でした~♪



今回一緒に行った方々、ホントお疲れ様でした!!!!!






これにて「浜名湖 行ってきました」はおしまいデス。

最後までお付き合い頂きありがとうございました~




-追記-
ぶっちゃけ、FDでこの距離走ったら、価格が下がってきているとはいえガソリン代が洒落にならんね・・・

フォルティスの燃費の良さに嫉妬したのは、ナイショだ!
Posted at 2008/12/01 21:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年11月30日 イイね!

浜名湖 行ってきました 前編


玄関先の外灯

それも、朝4時に起きて・・・・・


現地のリサーチを任されていたので色々調べていたら、寝るのが夜中の1時になってしまったので、起きられるか不安だったのですが、不思議と目覚ましと共に起きられました。


自分でも不思議でなりません。


普段なら間違いなく寝坊する時間なのですが・・・


でも、そのおかげでluckluckerと友人にカミナリ落とされずに済みました。



なにはともあれ出発です。



最初の目的地の由比PAへ。
ここで本日の撮影会のウォーミングアップです♪


早朝の駿河湾



黄色いのと赤いの



途中、フェラーリが沢山走っていきました。
どこかでミーティングでもあったのかな?



肩と指が暖まったところで、次は中田島砂丘へ。
なんでもここは、日本三大砂丘のひとつで砂浜に風紋ができてキレイなんだとか。
夏にはウミガメが産卵に来るんだそうです。


砂と風のコラボ



波打ち際

ズームできないから、結構こわかった・・・



時計と流木と



あとで知ったのですが、ここも侵食による減少やゴミ問題が深刻なんだそうです。

「自然は大切に」 デス。



さて、砂浜で童心に返ったところで、お腹がへってまいりました。

お次は本日のメインとも言える、「うな重」を食べに・・・

なんせ、今回行き先が浜名湖になったのも、

「どこ行く?」
「浜名湖でうなぎで食べるか。」
イイネ!!!

だったんだもん。


早速、向かいましたがお昼前にもかかわらず、お客さんがいっぱいでした。
事前に調べていたのですが、まさかココまでとは・・・
でも、なんとか駐車場にクルマを滑り込ませ、入店。



実は似た名前のお店が多い



うな重に至る病、そして・・・



いや~美味しかった♪ 奮発した甲斐がある味でした。



こころもお腹も満たされたトコロで、次は竜ヶ岩洞という所へ。

なんでも鍾乳洞なんだそうな。


水面に写る鍾乳石


つるつるな岩


エサをあげないで下さい


写真はありませんが、中にはもっと立派な鍾乳石や滝や、「登竜門」というホントに狭い道もあり、探検気分が味わえました!

でも難点は、カメラを構えていると、

上から水滴が!!!

これには焦りました・・・



四苦八苦しながらも、楽しい洞窟見物を終え次の目的地へ。



と、長くなったのでココまでを前編としま~す。




つづきは、また後日!



-追記-
初めてのみんカラでの日記なので、思った以上に苦労しました。。。
でも、画像つけながら書くのって楽しいですねw
Posted at 2008/11/30 21:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「正直、眠い。。。」
何シテル?   02/26 21:28
mixiで細々と日記を綴ってたのですが・・・ デジカメを購入したので、こちらの方が画像たっぷりな日記が展開できそうなので登録しました。 愛車はRX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:忍者カウンター
2009/05/08 21:29:18
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
出会ってから苦楽をともにしながら、あちこち直しながらも大事に乗ってます。 運転下手でゴメ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation