行ってきました
、マイナス16℃とかいう世界に。。。
それも、1月24日の夜から・・・・・・
そう、わたくしの
誕生日に!!!
ハッピーバースデー 俺!!!!!
えぇー・・・・・場所です
ぶっちゃけ、出発する直前まで
茨城かと思ってたら・・・・・・
長野でした(汗
野辺山のみなさんゴメンナサイ
一緒に行ったのは、ワタクシKISSHERNと、早朝からゴルフに行ってた
lucklucker、
いつもの友人N氏と、今回初参加のK氏の4名。
男だらけのパーティで何をしに行ったかというと・・・・・
星空撮影です!!!
出発してすぐ、車のフロントガラスに雨粒は当たってくるわ、雪まで降ってくるわ、スノータイヤは加速しないわで、ホントに現地は大丈夫なのかどーなのか不安でしたが・・・・・
現地に近づくにつれてどんどん晴れていき、これは予報通り晴れだなぁ~と安心しました。
カーナビ頼りに野辺山駅周辺を走っていたのですが、
「テキトーなトコに停めて撮影しよう!!!」
という指令が出たので、
俺の小宇宙(コスモ)が感じるままに進んだ所でライトを消してみると・・・・・・・
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
もう、みんな
大興奮
これくらいの雲ならあっても平気かな?
しばらく撮ったところで、今回のお題
「電波望遠鏡と星空のコラボを撮る」
を実行すべく移動していると、雪原の向こうの防風林のさらに向こうにぼんやりと見えたので、寒さに耐えながら雪原を進み撮ってきました。
むしろ足先が痛かったんだけどね・・・・・
撮影中、低い稼動音と共にアンテナが動いていました。
何を撮ってたんだろう?
同じ場所で上を見上げると・・・・・
木を添えてみたんだけど、分かりますかね?
いい加減寒い以上に、体が痛くなってきたのでみんなの待つ車に戻る・・・・・
むしろ避難しにwwwww
ここまできたら、最後にはで
アレすよ、天体写真といえば
アレに挑戦するしかないでしょーというコトで、またまた場所を移動。
途中、
「あそこいいんじゃない?」と誰かが言っても、
「いいかもね~でも
怖そうだよねw」
と他の誰かが言うほど、良さそうな場所ほど怖そうに見えました・・・・・
天体写真は、色んなものとの戦いでもあるのかと思いました。
あちこち走った結果、真っ直ぐな道路に停めて撮ることに。
そして撮った
アレというのが・・・・・
廻る星々
露光時間20分+ノイズリダクション20分=40分で1枚・・・・・
いよいよ午前3時もまわり、さすがに体力の低下と眠気から全員のテンションが下がってきたので帰ることに。
帰り路は運転だけで精一杯かと思いましたが、あまりにも雪景色と朝焼けがキレイだったので寄り道。
明け方の談合坂にて
雪と日の出と山々と
短焦点で撮ってみた
テンションもあがったとこで再び東京へ向かって出発。
何事も無く?無事に午前9時到着。
東京は・・・暖かかった・・・・・いやホント。
白状すると、今回の写真は殆どが修整いれてます・・・・・
それくらい難しかった、天体写真(涙
最後なんてISO3200のまま撮る失態を犯し、談合坂で気付く始末・・・
寒冷地の厳しさを舐めていたりと、失敗だらけなようにも思えましたが、
その中でも上手く撮れた写真もあったり、新しい出会いもあり、なによりあの素晴らしい景色をみんなで見れたことが良い思い出となりました。
みんなお疲れ様!!!
最高の誕生日になったぜ!!!
そして、ありがとう!!!!!
Posted at 2009/01/28 23:44:46 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記