※長いです。写真も少ないデス。お暇なときにでも~ ※
今までのクルマ生活の中で、これほどの
不安に出会った事などあっただろうか?
あ、
恐怖なら何度かありましたけどね。
話は、朝方AM7:50頃にさかのぼります。
いつものように会社への道を走行していまして、あと少しで到着というトコロまで、なんら問題なく来ていたのですが、
それは突然やってきました・・・・・・
会社近くにある線路下をくぐるガードの手前は、少しキツ目のS字になってるのですが、そこをリズミカルにクイックイッ♪っと気分良く曲がり、ガードへ下り出したところ、
ギャリガリジャリガリガリギャリガガギギガギギギギ!!!!!
という、異音が後方から・・・・・・・
まさか何処かに擦った!?
いや、そんな感触は・・・
じゃあ何か引っ掛けた!? もしくは引き摺ってる!?
いや、周囲の反応からしてそれも無さそうだ・・・
では一体何が???
異音は後方からだから、まずエンジンじゃない。
じゃあ、ドライブシャフト関係?
いや、ローターとブレーキパッドの減り具合も怪しい。
まさか足回りのベアリングか何かか???
そんなことが頭の中を駆け巡っていきました・・・・・・
運良く?ガードを上った所の信号が赤だったので停止すると、異音は聞こえない。
後続車両の様子を見ても、特に変わったところもない。
これは気のせいだったんじゃないの?
と自分に言い聞かせるように、青になった信号を進みだすと・・・・・
ギャリガリジャリガリガリギャリガガギギガギギギギ!!!!!
全然、気のせいじゃなかった
さすがに生きた心地はしませんでしたが、幸いなことに、会社までは残り100mを切っている所だったのと、クルマの加速は普段とあまり変わらない様子だったので、
慎重かつ迅速に駐車場まで行きました。
クルマを止めて、すぐさま後方へまわりチェック・・・
下回りもチェック・・・
車体の周囲もチェック・・・
何ともなっていない!!!!!
どうやら、人生を狂わせてはいなかったようです
ひとまず安心したんですが、
じゃあ何だったんだろ??? と、改めて疑問と不安が蘇ってきました・・・
アレコレ考えて不安になってしまいましたが、仕事が始まってしまうので、いそいそと着替えて仕事開始。
と思ったら、いきなり
ミス発覚・・・
なんてツイてない朝なんだ・・・・・
すぐさま修正作業へ入ったのですが、一通り終わる頃にはお昼になってました。。。
昼食後、改めてクルマをチェックするためにジャッキアップ。
まずは音が大きめに聞こえていた左リアから。
ジャッキアップして、タイヤを回してみると・・・
ギャリガリジャリガリガリギャリガガギギガギギギギ・・・
どうやらココで間違い無さそうです。
早速タイヤを外し、念入りにチェック。
ローターに目立ったキズは無く、ローターもパッドもまだ残っているので、ここの不安は除去。
やっぱりベアリングとかかなぁ・・・・・・
なんて思いながら、あちこち触りながらおもむろにローターを回していたら・・・
カラン・・・・・・・・ぽとっ。
ん?
ローターとその裏のガードの間から、小さな石ころが1個落ちてきました。
ピント合ってなくてごめんよ
まさか・・・と思い、試しにローターを回してみると、
シュゥン・・・・・・・
と、なんの抵抗も異音も無く回っているではないか。
お・ま・え・か
こいつは、タダでは済まさないのでいずれ海にでも捨ててやろうかと思います。
こんな小さい石ころ1個に、半日ヤキモキさせられていたなんて・・・・・
解決したときは、思わず笑ってしまいました。
とにかく、何ともなくてよかった×2(笑)
おしまい
Posted at 2009/02/06 22:10:47 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | 日記