
タラタラ書いてたら、長文になってしまいました。。。。
いやぁ~スゴイ週末になりましたね。
毎年のように開幕戦は荒れると予想してましたけど、
まさか大波乱も大波乱、
ブラウンGPの1-2フィニッシュで終わるだなんてっ!!!
予選フロントロー独占から始まり、終わってみれば・・・・・
初参戦で1-2フィニッシュって55年ぶりなんですってねぇ。
これは、この先生きていても早々お目にかかれなさそうなので、
週末はTVにかじりついてて正解だったようですwww
しかも、55年前はメルセデスだったんだとか。。。
そして今回はエンジンサプライヤーとしてですが、またもやメルセデスが歴史に名を刻んだんですね・・・・・
いやはや、御見それしました。
たしかに、新興チームというよりは
HONDAの後身といったカンジのチームなので、技術等のリソース&1年以上の開発期間もあり、しかも、このチームを率いるのはあのロス・ブラウン・・・・・
よく言われる、
「1年生」ってカンジが全然しないんスけどっ!!!
そこはまぁ、このチームに限った事ではないのでさて置き。。。
なにはともあれ、
オメデトウゴザイマス!!!
あとは、問題視されてるリアディフューザーだけど・・・・・
なんか上訴されたんですってね。
訴えが通ると、この栄光も剥奪されちゃうのかな???
レギュレーション違反となると仕方ないですが、折角の明るいニュースに水を差されても残念な気がします。
ま、今年のマシンはダサいけど、レースは面白くなりそうですwww
-追記-
「たられば」を言ってはならないのですが、、、
HONDAのエンジンだったらどーなってたのかなぁ???
とか思ってしまうんですよねぇ。
やっぱり勝てなかったのは、エンジンなの?
空力だったの??
シャシーだったの??
トータルバランスだったの???
アレだけの資金&人材&期間をかけていたモノを、
その成果を見ずして手放してしまったHONDA・・・・・・
思い返せば、第3期は参戦直前もこんなカンジでしたね。
オールHONDAで挑もうとした開幕直前のテストで、他チームの度肝を抜く結果を見せ付けたかと思いきや、突如サプライヤーとしての参戦表明・・・
元関係者たちの思いや如何に・・・・・
Posted at 2009/03/30 22:29:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記