• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばってん夫婦のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

大分海の幸ミーティング

大分海の幸ミーティング2012.03.18(日曜)

「おはあり」「おはつの」「おはくま」そして今回

4週連続のミーティングすべて晴れなし

しかし、今回は昼から晴れ予報 かなり期待したが・・・



朝の由布岳PA こんな天気


Spitzeさんのミーティングに初参加。 集合場所 松岡PA
 

9台で佐賀関へ


昼食場所の「関あじ関さば館」

関あじ関さば定食  関あじ関さば初めての体験 たいへん美味しくいただきました。


イルカ島へ  昼過ぎ雨止まず  止みそうな雰囲気もまったくなし


うみたま体験パーク つくみイルカ島

ここ、子供を連れて行くにはかなりイイと思います。

ふれあい体験やエサやりなど 遊覧船も出ていて楽しめますよ。
(詳しくはフォトギャラで)

津久見がマグロで有名なんて知らなかった。

お土産のまぐろラーメン

結局晴れたのは解散時・・・

初参加にも関わらず良くして頂き、新たな世界が広がりました!

次回のミーティングに期待です。

走行距離598.2km


フォトギャラ↓
Posted at 2012/03/19 15:11:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

CX-5 試乗

CX-5 試乗ロードスターの修理が終わったとの

TELがあったのでマツダに行ったら

CX-5ディーゼルの試乗車があったので

試しに乗せて頂くことに。


日ごろ M3やロードースターのゴツゴツ感満載の車に乗っているせいか

すごく乗り心地良く感じた。

視線も高いので運転しやすい。

2200cc 175ps 42.8kgf ディーゼルエンジン

私たちが若者だった時代のディーゼルとは違って 室内は静か 音や振動が気にならない。

加速も十分 もちろん黒煙なし!

装備としては 左ドアミラーカメラとバックカメラがルームミラーにモニターが 

映し出されるのが便利。

イイ車だとの印象です。

※うちには必要ないので買いませんが・・・
Posted at 2012/03/17 15:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

第138回 おはくま

第138回 おはくまいつものルート菊池方面は、野焼きがあるようなので

大津方面から大峰望を目指す!

これからの季節、野焼きで交通規制があるので

阿蘇方面に行く時は、野焼き情報を調べて行かれると

良いかと。

駐車場 満車です。



阿蘇の寒さは覚悟して行ったものの 10時過ぎだとゆうのに霜柱が 寒いはず><
 
寒さに耐えられず 11時前には下山・・・

帰り道で見かけた看板。 熊本らしい看板です!

この看板の返答は・・・

「どぎゃんもこぎゃんもなかですたい まうごつよかけん ここにすっばいた

なんさまよかけん 早よ住もごた~」

こんな感じでしょうか。

熊本から長崎に移り住んで感じたこと

熊本では、TV・ラジオ・看板等々 見るもの聞くもの 熊本弁のオンパレード

それが当たり前だと思っていたが 長崎ではラジオ・TVに関しては ほとんどが標準語


フォトギャラばい↓
Posted at 2012/03/12 00:50:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

第25回 おはつの

第25回 おはつの天気予報じゃ降りだすのが夕方からだったので

少しは期待したのだが・・・

やっぱり 

しかし今日の収穫は、下関で見たドクターイエロー


京都に住んでいたガキの頃はよく見ていたが

九州に来てからは初めて・・・

何年ぶり・・・?

30数年ぶりか~

そりゃ~そうか~

九州新幹線も最近だし ましてや、長崎に新幹線走ってませんから><




今日の「おはつの」は、こんな感じ 雨

でも結構参加台数多かった。

「お初の」方も多かった。


お昼は、「しおかぜの里」

海鮮丼1600円 あわび丼2000円


秋吉台がロードレースで通行止め

天候も雨なので、昼食後に解散!

壇ノ浦PAでカヌーさんとも解散!


こんな天候の角島でした。


走行距離545km
Posted at 2012/03/04 18:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

月一ドカ

月一ドカ2月も終わり。

日差しがあり そんなに寒くないのに

東京の雪がウソのよう。

雲仙山頂には、まだ雪が残っているので

さすがに、バイクで雲仙に行く勇気もなく

お決まりのコース 251号→グリーンロード→堤防道路→207号

グリーンロード入って、先頭はダンプ

ダンプの後ろに10台ほどの車で私が走っていた

案の定ノロノロ行進 しかしお決まりの場所で取り締まり!

ダンプのお陰で全員セーフ^^

堤防道路のPA ここトイレはあるけど販売機がないので不便

PAを出て燃料計に目をやるとメモリが少ししか減ってない・・・

「えっ!壊れとる?」と思いきや 見る見るうちに減っていくM3の燃料計と違って

ドカの燃費は倍!    納 得(^。^)y-.。o○
Posted at 2012/02/29 16:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
1号車 2005/02/14 納車
BMW F900XR BMW F900XR
超快適
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2号車 2017/07/14 納車
ドゥカティ ST3S ABS ドゥカティ ST3S ABS
晴れの日用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation