2012年12月31日
またまたご無沙汰してます。
昨日で本年のお勤め終了しました。
ま、日付変わってもう今日になってましたが・・・
今日は本年最後の洗車しました、冷え込みも弱まったのでやっときました。
仕事始めは元日です。
人間を人間扱いしない会社に感謝ですわ。
例によってボーナスも50%OFFでしたし。
あ、スイマセン・・・もう愚痴しか出てこないんで次回更新もブランク開きます。
それでは皆様よい年を〜
Posted at 2012/12/31 16:16:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日
だいぶ間が開いてしまいましたがフォトギャラリーに数点アップしました。
曇天続きだったのでなかなか良い写真が撮れなかったんです。
ほとんどドライブばかりで走り通してたので写真自体も少なめでした。
ドラレコは渡道中の映像を全てバックアップし、日毎に結合し保存しました。
全部で66GBになりましたw
Posted at 2012/11/23 10:58:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日
孫さんの巨大な後出しじゃんけんに唖然w
この両者の統合を体感できる日が待ち遠しいですね。
Posted at 2012/10/02 01:55:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日
予約開始当日、アクセス殺到でなかなか繋がらない中やっとの思いで繋がりイザ予約!と思ってたんですが・・・やってしまいました、「暗証番号入力3回失敗」。
iPhone使ってると暗証番号なんて入力する機会なんて全くないのですっかり忘れてましたわ。
契約時の書類引っ張りだして、ああこれだったねとなったわけです。
3連続失敗すると、その日のうちは受付拒否されてしまうので夜中翌日になってから予約に再チャレンジし申し込み完了。
当然発売日は涙をのんで見守るしかなかった訳ですが、auとSoftbankとの違いの比較などの時間ができて良かったかと。(言い訳ですねw)
9/22昼頃に本予約受付メールが届き、速攻で入力しあとは納期を待つだけに・・・
で、この22日は北海道へ向け出発日でもありました。
翌23日14時に北海道上陸し一路東へ向かいました。
まる5日間ほど道東方面をグルグル回ってましたが前半は曇天続きで温泉めぐりばかりしてました。
快晴となったのは最終日前日だけで、この日は美瑛へ来ておりました。美瑛へは以前にも訪れておりましたが雨天だったのでリベンジできました。
そして最終日、数日前より台風情報を見ていましたが道東周遊中に山の中で携帯に着信があり(ちょっとビックリ)受話したところフェリー会社でして「ご乗船のフェリーは定刻出港ですが、大洗到着は大幅に遅れる見込みです」とのこと。
出港し湾内を出たとたんに揺れがはじまり外海へ出るほど揺れは増しました。
以前にも大時化を体験していたので酔わない方法を会得していたのでなんとか酔わずに済みましたが、隣の部屋からは嗚咽が聞こえてきました・・・・w
2年ぶりの北海道、曇天続きでしたが過去に行けなかった場所を訪問したりでそれなりに充実できました。
渡道中、予約受付完了と発送時期の入力案内メールが届き帰宅に合わせて29日に指定していました。
帰宅したところ待ちに待ったiPhone 5が!
薄い・軽い・速い!
なかなかいいです。
ただ、使用しているキャリアがSoftbankなのですが、良い話はでてきませんねぇ。auに惨敗って感じです。
孫さん!お得意の後出しじゃんけんで負けるなんてどうしちゃったんですかねぇ
Posted at 2012/10/01 18:20:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日
でましたね、iPhone 5
「新しいiPad」に沿って「新しいiPhone」と予想されてましたが。
ここ半年に出たリーク情報ほぼそのままで、なんかちょっと残念な気分。
目玉はLTEが日本国内でも対応とのことでしたが、対応キャリアであるSoftbankとauはまだサービス始まってないし。
iPhone 5発売と同時にサービス開始となるか、後日対応となるか。
料金プランも2社ともまだ未発表ですが予約開始は本日16時から。
ユーザーに考える時間を与えず勢いで買わせてしまおうという魂胆なのでしょうか?w
ここ数日、孫正義(@masason)のツイートはピタリと止まったまま。
ま、4S飛ばして我慢してたし買いますけどね・・・・
さてもう9月も半ばですが、私の夏休みはこれからです。
まだちょっと先ですが、月末1週間休んで2年ぶりに北海道行ってきます。
ガソリン同様にA重油も高値安定続きでフェリー代も毎年上がってるようです。
北海道といったら「飛行機&レンタカー」や「青森からフェリーで渡道」がメジャーですが、
私の場合、フェリーも重要な旅の一部なので今年は往復とも大洗-苫小牧で利用します。
日本海航路は今年から実質値上げ分が大きくなったので新潟までの自走も鑑み却下となりました。
道内は毎回全く予定は立てずに回ってます。
なもんですから当然宿には泊まらず全て車泊で済ませてます。
前回(一昨年)まではオデッセイで楽々寝られましたが今回はどうなることやら。
仮眠くらいは経験してますが熟睡できるかどうかはまだまだ分かりませんね。
あまり都市部には近づかないので寝床(駐車スペース)確保は困ることはありませんが熊の出没は注意ですね。
あと暗くなってからの走行も鹿の飛び出しとか多いのでなるべく避けてます。
9月末となると場所によっては朝の気温が0℃になることもあります、実際に弟子屈で寒さで目覚めたこともありました。
あと北海道といったらスピード取り締まりですね。
街と街の間の国道とかは70~80km/hなんて普通な速度ですからたまーに国道沿いの広い駐車場で狙い撃ちしてきます。
一度レー探がステルス検出して超ビビったことがありました。(追いかけてくることはありませんでしたがw)
安全速度で燃費重視を心がけるようにします。
Posted at 2012/09/14 05:25:52 | |
トラックバック(0) | 日記