
Tipo Overheat Meeting 2012に行ってきました。
週の中頃まで天気が不安定で心配でしたが、当日は晴れてくれました。
今回は家族で参加のため前泊にしたのですが、宿の朝食が走行会の受付時間に間に合わないことが判明。
しかたなく、受付のために朝一で宿とサーキットを1往復してきました(笑)
何とか朝食を済ませ、再びサーキットに向かうと、今度はフェラーリF1の事前走行に間に合わないという始末・・・なんともついていません。
気を取り直して走行会に向けてテーピングなどを行っていると、間もなくブリーフィングの時間に。
今回は「速くないクルマ」と、「のんびりゆったり」の2つにエントリーしていたので、両方に参加していたのですが、後者のブリーフィング中に前者の出走時間が迫っていたので、慌ててパドックに戻ると、既にコースインの為の車列が出来ています。着替えを済ませ、車列の最後尾に車をつけると間もなくコースイン。ビデオもスマホのラップタイマーもセット出来ず仕舞い。極めつけに、街乗り用にダンパーを最弱にしたままという事に気づいたのは、ピットレーンに並んだ時。
無常にもそのまま走行会は始まり、最初の1コーナーで大きく沈み込むサス。
私はロールが大の苦手で、ガチガチでないと全然突っ込めませんので、もうその後はそろりそろりコーナリング、直線は全開というヘタレっぷりを発揮していました。
それでも後ろでコースインしたのが幸いしたのか、コース上が殆どクリアな状態で自由に走ることができました。途中に何台かと絡ませて頂き、あっという間でしたが楽しい20分間でした。
先日購入したオイルクーラー&油温計が諸事情で取り付けできていなかったので温度が心配でしたが、水温は105度を超えることはありませんでした。
その後はF1デモ走行を見て、当日入りしていた友人達と合流し、のんびりゆったり走行会に出走した後、会場内をうろうろ。
バトルロワイアル60分エンデュランスの決勝スタートを見て、疲れもピークだったので解散しました。
今回初の走行会ということで、準備の悪さもあって終始ドタバタとしてしまいましたが、得られたものもあり課題もありということで、また来年も参加できればと思います。
Posted at 2012/07/16 23:04:30 | |
トラックバック(0) | 日記