• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silrverCATのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

この焼酎・・・最高!!

この焼酎・・・最高!!今日の銘酒・・・・・・!!

村尾酒造
鹿児島県薩摩川内市陽成町



「村尾」
この酒に・・・能書きは不要です・・・!

でも・・・一言・・・・

この芋焼酎・・・・最高です・・・・
上品な芋の香りと・・・優しい丸みが・・・ゆっくりと口の中いっぱいに広がります・・・♪

芋焼酎の究極と言って良いでしょう~
今日は、幻の「村尾」です・・・

Posted at 2010/05/31 21:34:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月29日 イイね!

目玉のおやじの酒・・・!

目玉のおやじの酒・・・!・・・・妖怪の酒!・・・・
「おやじ極楽純吟 」(純米吟醸)[1800ml]

千代むすび酒造
〒684-0004
鳥取県境港市大正町131

目玉のおやじのレッテルは、観光客向けの土産酒
と思わせるビジュアルですが、中身は本物でした。
奥深い無濾過の純米吟醸酒・・・レベルは超高いですよ~♪


ラベルの裏には・・・・(^_-)/▽

目玉おやじ・・・嗚呼、いい湯じゃ。ところで鬼太郎、
        ふろからあがったら、例の酒用意してくれんかのう。
鬼太郎・・・・・とうさん、あの秘蔵の酒ですか。
目玉おやじ・・・そうじゃ、この世のものとは思えぬ
        あのうまい酒じゃ。ふろのあとあれを
        飲(や)る。この世の極楽じゃ。
鬼太郎・・・・・とうさん、ぼくも少しいただいてよいですか。
目玉おやじ・・あ、すこしくらいならいいじゃろう。
        しかし、ねずみ男は呼ばんでくれよ。
        なにしろあれがいると酒がまずくなるからのう。

Posted at 2010/05/29 20:07:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月18日 イイね!

男の簡単料理・・・豚キムチ・・!

男の簡単料理・・・豚キムチ・・!男の簡単料理・・・豚キムチ・・!

俺流豚キムチ・・・!

※ 材料の種類と量は・・・男の感!







◎ 韓国産の熟成キムチ400g
◎ 北海道産・・・豚バラ肉200g
◎ ニラ(国産)1束
◎ 韓国産「ダシダ」小さじ1杯を80mlのお湯で溶く・・・
◎ 佐藤水産の鮭醤油大さじ1杯
◎ オリーブオイル大さじ1杯
◎ おろしニンニク大さじ1杯



① オリーブオイルで豚バラとニラを炒める・・・
② 熟成キムチ・ダシダ・鮭醤油・おろしニンニクの順に鍋に突っ込んで・・・
③ 強火で水分が無くなるまで・・・ガンガン炒める・・・・・出来上がり!!

ビールに合います・・・・旨い!・・・最高!!

タッパ4つに分けて冷蔵庫に・・・いつでも手軽な1品料理完成・・・♪
Posted at 2010/05/18 19:59:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年05月16日 イイね!

行列の出来る・・・札幌ラーメン「玄咲 本店」

行列の出来る・・・札幌ラーメン「玄咲 本店」ラーメン専門店 玄咲(本店
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通11-4-38
地下鉄東豊線福住駅 1番出口 徒歩1分 
011-855-6621

ここのラーメン店も昼時に行くと待たされるので・・・
今日は、開店時間の11時前に来た
店の駐車場には警備員がいて車の誘導をしている・・
札幌でも此処だけでしょう~

店内は広く75席あるが・・・それでも昼時には行列が出来る
御土産やギフト用のラーメンが並んでいる・・・凄い種類
もちろんインターネットでも購入できます・・・

今日の注文・・・「龍舟麺」(りゅうしゅうめん)(塩味)店の一番人気です
厳選された野菜を氷温熟成し旨みを引き出し、たっぷりと使用したとてもヘルシーなラーメンです。どんぶりの上に絵を描くように盛り付けられた野菜は、塩味スープ・氷温熟成麺とともに味のハーモニーを奏でます。
麺は札幌の拘り・・・コシのある太目のちじれ麺

甘味のある野菜がたっぷりと・・・・
白菜、椎茸、タケノコ、玉葱、ほうれん草、そしてベーコン、ツブ

そして一番驚いたのが・・・このスープ
あっさり系の塩味だが海鮮の出汁が素晴らしい
しょっぱすぎない・・・薄すぎない・・・絶妙
気がつくとスープを全て飲んでいた・・・・ホントに旨い
札幌ラーメンといえば普通は、味噌味・・・
殆どの札幌ラーメン店が味噌を売りにしている中で・・・
これだけレベルの高い塩ラーメンがあるとは・・
塩味派にとっては嬉しい店だと思いますよ~~


「おまけ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洞爺湖の地ビール 「洞爺湖の雫」・・・・・ピルスナー
「有珠 火の山麦酒」・・レッドエールを分析
洞爺湖の雫(ピルスナー)
さて、ピルスナー「洞爺湖の雫」の方です。

色は地ビールらしい濃い目のアンバーです。 飲み口は、地ビール
独特の酵母と麦芽の味がしっかり伝わるマロヤカで癖のない飲みやすさ・・・
本格的なホップと苦味を求める方には向かないかも・・・
癖の無い濃厚で優しい味を求める女性好みの味ではないか・・・

次に・・・
「有珠 火の山麦酒(レッドエール)」です。
泡立ちも良い。 結構透明度が高い。
味はというと・・・、泡立ちほど炭酸のきれはなく、
ちょっと重めで甘口の仕上がり。 
レッドエール独特の香りと濃厚な味わいは、キチントある。。
この地ビール、製造メーカーが「わかさいも本舗」過去に・・・
「ジャパンビアグランプリ 2008」
で金賞を受賞している・・・登別の”鬼伝説”
実質的に同じもののようです。



Posted at 2010/05/16 11:19:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 札幌 | グルメ/料理
2010年05月08日 イイね!

鹿肉の刺身と北海道のジャガイモ!!

鹿肉の刺身と北海道のジャガイモ!!「蝦夷鹿の刺身」

※注 奈良公園の鹿では、ありません(爆)

知人のハンターから新鮮な鹿の肉を貰いました・・・
刺身用のロース
焼いて食べた事は何度かありましたが・・・
鹿肉の刺身は・・・・お初です!

普通に牛のタタキ用のタレに生姜で・・・
一口食べてみると・・・・ん~~~これは・・・・
何の味だろう・・・マグロ?・・いや・・馬刺し・・いやいや??
全く癖が無いので驚きです・・・
野生の蝦夷鹿なので・・・正直・・・肉が固いような気がしましたが
やわらかくて・・・口の中でトロリと溶ける・・・
これほど美味しいとは・・・ビックリです!!


「インカのめざめ対キタアカリ」(◎ー◎;)ビックリ

まず、インカのめざめをホイル焼きで・・・たっぷりバター
この色・・・・これでもジャガイモです
味は、見ての通り・・・甘~~~い
サッマ芋と言うより・・・栗に近いですね~~

左が「インカのめざめ」右が「キタアカリ」この色の違いです・・
ただ、ホイル焼きにバーターを付けて食べるなら・・・「キタアカリ」でしょうインカのめざめは、サツマイモ感覚で食べる方が美味しいかも・・・
Posted at 2010/05/08 11:49:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 札幌 | グルメ/料理

プロフィール

「外で海鮮バーベキュー! http://cvw.jp/b/459809/47193382/
何シテル?   09/03 13:15
車好きが集まって楽しい情報交換をしましょう 休みが続くと・・・ (キャンプ・オートキャンプ・道の駅めぐり) ・・・・・・・・・・・・・・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さとみちゃんさんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 22:06:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
メインに乗ってます。 !
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
車体はENR34_25GT_FOUR_4WD エンジンはRB25DEのターボチャージャー ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
昔、乗っていたロータリーエンジンのコスモです。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんにちは・・・楽しい情報交換よろしくお願いします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation