ラーメン専門店 玄咲(本店)
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通11-4-38
地下鉄東豊線福住駅 1番出口 徒歩1分
011-855-6621
ここのラーメン店も昼時に行くと待たされるので・・・
今日は、開店時間の11時前に来た
店の駐車場には警備員がいて車の誘導をしている・・
札幌でも此処だけでしょう~

店内は広く75席あるが・・・それでも昼時には行列が出来る
御土産やギフト用のラーメンが並んでいる・・・凄い種類
もちろんインターネットでも購入できます・・・

今日の注文・・・「龍舟麺」(りゅうしゅうめん)(塩味)店の一番人気です
厳選された野菜を氷温熟成し旨みを引き出し、たっぷりと使用したとてもヘルシーなラーメンです。どんぶりの上に絵を描くように盛り付けられた野菜は、塩味スープ・氷温熟成麺とともに味のハーモニーを奏でます。
麺は札幌の拘り・・・コシのある太目のちじれ麺

甘味のある野菜がたっぷりと・・・・
白菜、椎茸、タケノコ、玉葱、ほうれん草、そしてベーコン、ツブ

そして一番驚いたのが・・・このスープ
あっさり系の塩味だが海鮮の出汁が素晴らしい
しょっぱすぎない・・・薄すぎない・・・絶妙
気がつくとスープを全て飲んでいた・・・・ホントに旨い
札幌ラーメンといえば普通は、味噌味・・・
殆どの札幌ラーメン店が味噌を売りにしている中で・・・
これだけレベルの高い塩ラーメンがあるとは・・
塩味派にとっては嬉しい店だと思いますよ~~
「おまけ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洞爺湖の地ビール 「洞爺湖の雫」・・・・・ピルスナー
「有珠 火の山麦酒」・・レッドエールを分析
洞爺湖の雫(ピルスナー)
さて、ピルスナー「洞爺湖の雫」の方です。
色は地ビールらしい濃い目のアンバーです。 飲み口は、地ビール
独特の酵母と麦芽の味がしっかり伝わるマロヤカで癖のない飲みやすさ・・・
本格的なホップと苦味を求める方には向かないかも・・・
癖の無い濃厚で優しい味を求める女性好みの味ではないか・・・

次に・・・
「有珠 火の山麦酒(レッドエール)」です。
泡立ちも良い。 結構透明度が高い。
味はというと・・・、泡立ちほど炭酸のきれはなく、
ちょっと重めで甘口の仕上がり。
レッドエール独特の香りと濃厚な味わいは、キチントある。。
この地ビール、製造メーカーが「わかさいも本舗」過去に・・・
「ジャパンビアグランプリ 2008」
で金賞を受賞している・・・
登別の”鬼伝説”と
実質的に同じもののようです。
Posted at 2010/05/16 11:19:05 | |
トラックバック(0) |
札幌 | グルメ/料理