
久しぶりに車載PCのお話です。。
ここ1ヶ月ぐらい突然GPSが衛星を捕捉しなくなり。。
GPSが壊れたと思ってたのですが、原因はPC側にあるような気がしてきて、
車からPCとGPSを降ろして、家でチェックしました。。
とーぜん、家でも車載PCを動かしても、衛星を認識しないので、
別のPCにGPSを繋げたら、何の問題も無く衛星を捕捉しました。。
で。。
そのまま車載PCを起動したら、別のPCで動かしてるGPSの捕捉してる衛星が次々と消えていくではありませんか。。
ってことで、GPSの不調は。。車載PCから出る何らかのノイズってことになり、
急遽、参号機をバラシ、弐号機を復活させましたが、ノイズが原因ってこともあり、
アクリルケースをやめ、壱号機で使ってた金属ケースに組み替えました。
取りあえずは、無事ナビ稼動までいけました。。
しかし、何故、急にGPSが衛星が捕捉出来ないぐらいノイズが出たのかがわかりませんが。。
やっぱ電源のM4-ATXが怪しいかな。。
写真はOSセットアップ中の弐号機。。
ブログ一覧 |
車載PC | クルマ
Posted at
2010/08/30 01:11:03