• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺけぺけ@GHのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

復活。。?

復活。。?1年近く放置してたブログですが。。
本業の方がやっと四国巡業から開放されました~~(多分。。)
これからは通常になるはず。。
噂では「車に興味がなくなった?」とか言われてますが。。
そんなことはありませぬ。。
逆に車に乗る機会が多くなったせーもあり、弄くり病は増すばかりで。。

ってことで、

取りあえず、

EXEダウンサスと19インチアルミは逝ってます~~。

あとナビ周りもごっそり変わりました~~。

後日UPします~。。


P.S.Ⅰ
PCが変わったせーで、みんからのPASSわからずで。。
ログインするのに1週間もかかったぜー。。(爆)

P.S.Ⅱ
1年前に書いてたX-NETですが、
ある方の強い要望もあって、コツコツと開発進めます。。
っていうか。。ほとんど完成してます。。(爆)

P.S.Ⅲ
「あなた誰?」は禁句です。。
Posted at 2010/07/15 11:34:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

ETC恐怖症克服。。

ETC恐怖症克服。。ブログ約1ヶ月ぶりですが。。何とか生きてます。。(汗)
ようやく高知の仕事が収まりかけてるのでしばらくは出張は少なめになる予定。。でもこの仕事が終われば次はすぐ岡山の仕事が始まります。。まだまだ出張激務は続く感じです。。(泣)

で、ETCのバーが1/2の確立で開かない件ですが。。
色々調べてみても原因はわかりませんでした。。

なので。。
新しいのを購入し設置しました。。(爆)
当たり前ですが。。今のところ100%ETCのバーが開きます!
驚いたのは、前ETCに比べてかなり手前からバーが開らくようになったこと。
推測すると前ETCの出力が弱ってたかな?っ感じですが。。
ま。。取りあえず痛い出費でしたが、ETC恐怖症は克服できたかな。。(汗)

P.S.Ⅰ
バーが1/2の確立で開かないETC。。
欲しい方あげます。(爆)

P.S.Ⅱ
ボンダン届きました~~。(嬉)

P.S.Ⅲ
知らぬ間に当て逃げされてた。。
Fバンパーに傷が。。(泣)

P.S.Ⅳ
CANは本業がこんな状態なので。。
もうしばらくお待ちを。。(滝汗)
Posted at 2009/08/10 01:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄くり | クルマ
2009年07月15日 イイね!

車内CANじゃなくて家内CAN。。

車内CANじゃなくて家内CAN。。またまたご無沙汰気味ですが。。
相変わらず本業が超激務です。。(泣)
恐らく10月ぐらいまで続きそうな予感。。

で、ワンボード化ですが、
ゆっくりですが進めてます。
車内デバックは時間が掛かるのでデスク上でCANを組みエミュレーションしてます。今のところ完成度は80%ぐらい。。
あとは赤外線リモコンぐらいかなって感じです。
ある程度完成したら自爆テスター募集しますね~。

P.S.
最近、ETCのバーが1/2の確立で開きません。。
原因はまったく不明。。
ETC恐怖症になりつつある。。(泣)
Posted at 2009/07/15 00:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-NET | クルマ
2009年06月27日 イイね!

X-NET完成~。。

X-NET完成~。。ついに。。
X-NET完成しました。。
まだ車載PC上での話ですが。。(汗)
CF-NETで操作(オーディオ以外)出来るところはオーディオレス車でも全て可能になりました~。
後は市販に向けてワンボード化するのみです。。
Posted at 2009/06/27 12:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | X-NET | クルマ
2009年06月19日 イイね!

CF-NET vs X-NET?

CF-NET vs X-NET?インフォの表示を全灯させる、テストモード?なるものを見つけました~。
コレ見ると見たことの無い表示がいっぱいありますが。。(汗)
特に電話のマークって何だろ。。

解析は、まだ完全ではないですが、ある程度プログラムで動かすことが出来ましたので、ユニット化のため構想が出来ました。
・ 対応車は、オーディオレス(ステアリングリモコン装備車)、又は純正オーディオを外した車
・ すべての表示操作、設定はステアリングリモコンで操作します。
・ IGON時の[HELLO]、OFF時の[goodbye]表示(ユーザー側で文字設定可能)
・ ディスプレイセンターに半角12文字まで常時表示(ユーザー側で文字設定可能)
・ 時計、燃費計の切り替え表示(時計の時刻設定も可能)
・ エアコンの操作
・ 社外オーディオ赤外線リモコン対応(MUTE VOL+,- SEEK+,-)別途ユニット予定
・ ユニット装着は純正オーディオコネクタに割り込ますだけのポン付け仕様です。。(爆)
・ 金額はCANBUS搭載の高速CPUボードを使用するのでお高いです。。Dオプションのトリップコンピューターぐらいか、それ以下の予定。。(滝汗)
・ ユニットサイズはタバコ1~2箱分。。名前はX-NETユニット?(笑)
今のところ、製品化に向けてこんな感じに考えてますが。。(没になる可能性もあります。。)
要望などあればコメ下さい。

あと、解析とプログラム次第で色んなことが出来たりします。。
例えば、ディスプレイがタコメーターになったり。。シフトインジになったり。。
そんな機能があれば面白いかな。。(爆)

P.S.
色んな方のメールの返事遅れてます。。ごめんなさい。。(汗)
Posted at 2009/06/19 02:16:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-NET | クルマ

プロフィール

時間と金が許す限り弄くり続けます。。多分。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ドノーマルです。。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation