2009年10月21日
先週の土曜日
ダイビングで耳抜きを失敗して、右耳がちょっと不調になりました。
でも、これは時々やらかす慣れてる状況です。
いつも右耳。
2~3日すればいつも治ります。
日曜日
だいぶ改善。 潜ったけど余裕。 耳抜きも出来る。。
月曜日
完治したかも。
火曜日
朝起きてびっくり・・・
右耳 聞こえねぇ
ぽん吉 壊れた?
病院嫌いなんですが、どうもタダ事ではない感じがしたので 耳鼻科へGO!
外側から覗いてゴソゴソつつかれた後に聴力検査・・・・
今度は鼻から管を入れて内耳側をゴソゴソされて、また聴力検査
その検査結果を見た先生の顔つきが変ったんですよ。
先生 これはダイビングとは関係ありません。。
↑ ココ重要 遊びすぎが原因じゃない φ(..)
鼓膜や内耳・外耳に異常はありません。。
ぽん吉 ということは??
先生 骨からも音が伝わらないので、神経が信号を伝達してない・・・・
突発性難聴 です。。
ぽん吉 ほぉ・・・・・
さらに、先生は神妙な顔つきで話を進めます。
回復の望みがあるのは 1~2ヶ月の間。
なるべく早めの治療が必要
改善する確率は70% (完治するのは40%)
残念ながら30%の方は、改善しません。
まじかよ!
なにやら大量の薬を与えられました。。
突発性難聴 って、 アユがなったやつですよね?
右耳が聞こえなくなって今日で二日目
日常生活に支障無し。
仕事にも影響なし。
電話も左耳で聞くし、普通の会話も出来るし。
幸い、ラジオもテレビも貧乏モノラルなので、支障なし ww
わかりやすく言うと、超高性能な耳栓をしてる感じです。
歌手じゃなくてよかった。。。
このまま完治しなくても・・・・・・
別に困らなくねぇ????
くじ運悪いぽん吉君 完治する40%に入るのかな? ww
ヘレンケラーは 見えない 聞こえない しゃべれない で 3重苦
ぽん吉は、片耳だけだから 0.5重苦 ??
神様よ よきにはからえ!
Posted at 2009/10/21 18:47:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日
大会本部さんからメールが来ました。
キャンセル出ました。
当日サーキットでお会いしましょう!
あまりにも早すぎて拍子抜けですが・・・・
テンション上がってきたぞ~~~~~~
Posted at 2009/10/21 18:14:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日
大会事務局より通知が来ました。
落選
くじ運は悪いほうなんですけど・・・・
まさかねぇ。。 50/57
キャンセル待ち 2番目だそうです。
そこで、キャンセルが出る原因を推測します。
〇 気が変わった (コレはないでしょぉ)
① ドライバーが確保できない
② マシンの調整及び整備が間に合わない
③ 仕事の都合で参加できない
④ 大会当日、諸事情により受付時間に間に合わない
キャンセルされるチームには悪いんですが、、
ぜんぜん期待できそうじゃないですか!
Posted at 2009/10/16 12:55:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日
今回代車として与えられたのは
これまでにない 上等な車 です。
8年式 デミオ
特筆すべきは、走行距離がたったの 3万キロ
生まれて13年たった今でも、全ての機能が完動でエンジンもバリバリ元気。
ショックのヘタリもありません
なのに・・・
なのに・・・
なのにですよ
先代のオーナーがECOカー購入の為に差し出した車だそうで、
永久に廃車にしなければならない、環境に優しくない車だそうです。
地球温暖化対策とかなんとかの環境対策なんでしょうけど、
このデミオ君は、、これまでにたった3万キロ分しか排ガス出してないんですよ。
今ほどリサイクル可能部品も多くないでしょう。
13歳でも、まだまだ需要のある逸材だと思うんですけどねぇ。
もう少し、資源を大切にしてもいいんじゃないでしょうか?
こんな上等な自動車を地球上から抹消しなくてはならない法律 って 正しいの??
Posted at 2009/10/15 19:08:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日
今年の最終戦は、エントリー多数により・・・・
抽選になるらしい!
確率は、 50/57 らしいです。。
抽選に漏れた時点で負け みたいな気がしてしかたありません。
入試の合格発表みたいで、ドキドキしますなぁ。
Posted at 2009/10/14 22:51:43 | |
トラックバック(0) | 日記