• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月19日

レボ製タワーバーのインプレ

レボ製タワーバーのインプレ 8月9日のSAB長沼で購入した物です!

やっとインプレですww

数日、天気が良くなかったのと
盆休み中にリヤの●宮タワーバーを外して
昨日ロング・ドライブしましたんで、やっと
報告出来ますw

正式名称:レボリューション製
「アクティブ・ストラットタワーバー」
随分言い難い、長い名前ですね~?(青木社長ゴメンなさいww)

★レボHPより抜粋
乗り心地と走行安定性の両立、限界挙動の穏やかさをコンセプトとする新しい発想の次世代ストラットタワーバーです。
常に左右のストラットタワーに一定(800N/mm)のテンションがかかっていますが、縁石にのった時などの急な衝撃は反対側のタワーに伝わらず車体全体で吸収させる仕組みで、限界付近の穏やかな挙動はドライビングに余裕をもたらします。
実際にサーキットで縁石をガンガン乗り越えるなどのテストをして外乱に対してシビアでないことは確認済みですので性能や特性には自信を持ってオススメします。
■ブレーキマスターシリンダーストッパー付き
■マイナー前後共通

・・・だそうです!w

<インプレ>
①ロードノイズの低減
 以前のガチガチ状態より、3~4割りノイズが減った感じです!
 足回りが拾った振動をダンパーが吸収してくれてるからでしょうか? 
 凄く静かですw

②乗り心地の向上
 ①と絡みますが、凸凹付きの車線(分かります?)では振動が吸収されてるのが良く分かります!
 マンホールに乗り上げた場合、以前なら「ダン!ダダン・・・」(缶コーヒーこぼれるw)
 今は「トン、トトン・・・」(ギリギリこぼれないw)
 (分かり辛い表現でスイマセンww)
 首都高の継ぎ目等を通過すると違いがハッキリ分かります

独り言・・・「乗り心地良くなったから、セッティングをもう少し硬めに振ろうかな~?」
       「16段の減衰力の4段分位、乗り心地良くなったな~w」

③コーナリング時の安定性の向上
 小さな交差点でも体感出来ますが、一番「アレ・・・?」と思ったのは、高速道路です!
 100キロ弱で今まで恐々通過してた高速コーナーが有るんですが、以前ほど恐く有りません・・・
 もう少し余裕が有る感じです・・・(本当かよ~?w)
 これも②と絡みますが、コーナー中の継ぎ目で挙動が暴れないからでしょうか?


↑なんかメリットばかり書いてますが、正直デメリットは今の所感じてません!

値段は結構「お高め」ですが?wwその分イイ仕事してくれてると思います!

自分は早い車は好きですが、乗り心地は犠牲にしたくないので(難しい・・・つ~か我が儘だな~w)
このコンセプトのパーツ・・・気に入りました^^v

(注1)青木社長からワイロは貰ってません(爆
(注2)レボの回し者でも有りません(再爆

ちなみに、私が買ったのは生産の第1ロット目の4本目らしいです!
つまり・・・日本で4番目?
ちょっと嬉しい今日この頃ww

(注3)感じ方はセッティングや、チューンの度合いによって違います!
自分のエイトの剛性パーツは~「レボのターワーバー」「リヤは外したw」「エグゼのブレースバー」
「レボのセミリジッドセンターリングカラー」サスペンションは「TEINのタイプFLEX」です

(注4)尚、以上のインプレは個人の主観に寄る物なので、購入された方が「全然違うじゃね~か!」
・・・等のクレームは一切関知しませんので、了承の上で御購入下さい!(あっ、逃げだ~www)



いつも通りのオチャラケ文章で終わる事をお許し下さいm(_ _)m


                                                      以上





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/19 22:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

2りんかん
THE TALLさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 22:12
こんばんは。
早速のインプレ、参考になります!
不必要に突っ張らないということなんでしょうか???
ダンパーの寿命って、どれくらいなんでしょうかね?
第1ロット目の4本目じゃなくて8本目だったら、エイトだけに面白かったかも(^^)
コメントへの返答
2009年8月19日 22:44
こんばんは~!

そうですね~力を上手く逃がしてくれる感じですかね~?
寿命・・・分かりません(恐いw)

8?ソウ来ますか~?
是非狙って下さいwww
2009年8月19日 22:29
なるほどなるほど。

尖がった衝撃はダンパーが吸収してくれて、でも普段は突っ張ってる状態で剛性を保ってるって訳ですな?

ありそうでなかった、なかなか良さげな商品ですねー^^

ところで、お値段が気になりますw
コメントへの返答
2009年8月19日 22:46
どもども!

はい!そんな感じです^^v
ちゃんとタワーバーしてますw

正直高い・・・
↑の商品名が整備手帳とリンクしてます!
2009年8月19日 22:30
そうすると雨○のタワーバーつけるとガチガチになるってことですねww
…自分、だいじょうぶかorz
コメントへの返答
2009年8月19日 22:49
ガチガチまでは成らないよ!
逆に車の挙動は感じ易くなるよ~^^v

だってミンナが定番に付けてるパーツじゃん!
沢山売ってるし・・・
2009年8月19日 22:59
乗り心地の向上と
高速時のコーナリング安定性の向上
は羨ましいですね。わたしの純正の
タワーバーは働いているかどうか
良く分かりません(=^▽^=)
コメントへの返答
2009年8月19日 23:24
こんばんは!
でも逆に、ヘタな社外製品入れる位なら、純正のタワーバーの方が、バランスがイイかも知れませんよ?
あれも極端に剛性高く無いですから・・・
(実は良くわかってませんw)
2009年8月19日 23:02
とにかく凄いぜって事ですよね(~0~)
俺のは純正だからつけたら結構かわるかなぁ?
まぁお金ないからしばらくノーマルです(-o-)

あれ?レボの営業じゃなかったんですか?(゜.゜)
コメントへの返答
2009年8月19日 23:28
凄いぜ・・・
って言うより、面白いパーツって思ったよ!
でも、この技術は昔から有ったらしいよ?

だ~れ~が~じゃ~!(怒)
でも宣伝してパーツを安くしてくれるなら頑張るよwww
2009年8月19日 23:08
TC1000の洗濯板コーナーの縁石乗ってみてください!
コメントへの返答
2009年8月19日 23:29
ご命令とあれば!(≧≦)ゞ

でも初心者なんで、そんな余裕有るかな~?ww
頑張ってみます!
2009年8月19日 23:44
↑同じく洗濯板コーナーの縁石希望でつ!

てか、このレボのタワーバー・・・ちょっと欲しいでつ。
コメントへの返答
2009年8月20日 0:21
約束は出来ないぞ~ww

へへ~イイだろ~^^v
上げないよw
2009年8月19日 23:53
これ見ちゃうと欲しくなりますねー(・∀・)ニヤ
しばらく何も買えませんが。。。。(泣)
コメントへの返答
2009年8月20日 0:22
頑張って買っちゃって下さいな!
・・・高いけどww
2009年8月20日 8:51
ショックみたいにタワーバーが動くんですか?そういうわけではない?(笑)

たしかに、衝撃を吸収するのは良いことだと思うんですが、タワーバーとかってガチガチにするものっていうイメージがあるので、全然想像つかないですねぇ。

え?スタッフの方じゃない?!初耳ですが(・∀・)
コメントへの返答
2009年8月20日 21:34
そんな感じ~!
ショックその物だ~ね~w

正直、俺もそういうイメージだった・・・
ボディの剛性を上げて、その分脚が設計通りの動きをする・・・てのが定説だったよね~w

たまに間違われる・・・ワケ無いじゃんwww
2009年8月20日 12:10
お疲れ様です(^O^)/パーツ入れて、良い実感が得られると妙に嬉しかったりしますよね♪僕は友達になってから、ずっとレボさんの営業の方かと…。何ならウチのと交換します?www
コメントへの返答
2009年8月20日 21:35
どうもです!
そりゃ~折角買ったんだし~^^v
そんなアホな~ww

あげまへん!w
2009年8月20日 13:41
革新的なパーツですよね。

龍さん同様素人思考で悩んでます(笑)
コメントへの返答
2009年8月20日 21:36
確かに・・・

まさか俺・・・社長の口車に乗せられた?www
2009年8月20日 18:01
スバルのお高い限定車についている、『フレキシブルタワーバー』みたいな効果でしょうか?
エンジンダンパー的な。
体感できるとウレシイですよね。
コメントへの返答
2009年8月20日 21:37
あ~多分そんな感じかと・・・
結構昔から有る技術らしいです!
市販されるのは珍しいだろうけど~w
2009年8月23日 23:14
KAZさん、こんばんは~(^0^)

レボ製タワーバー装着完了、おめでとうございま~す!!

トータル的な性能向上も素晴らしそうですが、

見た目もいかにも高機能パーツって感じで、ボンネットオープンが楽しくなりそうですね!!

夜の妖しいライトアップ時にも迫力アップですねw
コメントへの返答
2009年8月24日 6:20
どうもです~^^/

イヤ~付けちゃった!
なんか魔王が耳元で囁いたもんで~ww

改めて見ると・・・レボパーツが一杯?

・・・Rマジックのオイルフィラーキャップ
外そうかな~?ww

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation