• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

KAZ・spec Mk-Ⅱ

KAZ・spec Mk-Ⅱ ことの発端は先週あおさんと夜のオフしたり?
秩父SL観光でNEKOくんと、あおさんを乗せた
辺りがキッカケになってます(^^;

元々サスの動きに満足がいってなかったんです・・・

後ろに人を乗せて段差を落ちるとガキンと小さく鳴るし
トランク辺りに体重を掛けて押すと随分沈む!




GJアテンザのレバー比は2なんですよね~( ̄▽ ̄;                ↓拾い画像(スイマセン)

画像は1:1.5になっちゃってますが、GJアテンザは1:2(自己測定)なんです。
難しい話は省略しますが、バネレートが換算で半分ほどになってしまう・・・つまり足りないんですw
(もちろん仕様によって変わりますので一概には言えません)

そんな訳で計画発動!(゜Д゜;

アップガで中古を探したけど無かったのでレボさんで12キロを購入♪

一昨日の夜に我慢出来ずに作業を開始w

フロント12キロ、リア10キロと言うトンデモナイ仕様になっちゃった訳ですが(*;゚;艸;゚;*)
これがなかなかイイ感じになってるんです♪
もう少しセッティングを煮詰める必要は残ってますが・・・楽しい脚ですw

題して!”KAZ・spec Mk-Ⅱ”(爆
ver.2(改訂、更新)とも考えたんですが、Mk-Ⅱ(改良)の方が合ってるかと?
それにガンダム世代ですしね~ww


あとリコールが発生したのでリプロや3ターンフラッシュなど整備も済ませました♪



                                      以上
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2014/04/10 20:28:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

通勤途上…
もへ爺さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 20:59
車高調→スプリング→車高調→スプリング→?


確か雨宮さんが車高調開発中って言ってたような気がします( ̄+ー ̄)

コメントへの返答
2014年4月10日 21:25
さ~て続きは・・・?w



さすがに3セット目は勘弁です(^^;
そろそろ完成させたいので。
2014年4月10日 21:21
箱根でテスト走行ですね( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2014年4月10日 21:26
まさにその通り!^^)b

かなりコーナーに強く?なったので♪
2014年4月12日 1:22
ども~ ご無沙汰してます。もっさりです。 
酔っ払いの戯言として聞いてくださいw

何がしたいんですか? スポーツセッティングがしたいのか、待ち乗りを極めたいのか車高を下げたいのか、意味が分からないんですがw

元々の足って駄目で、だからやってるのか、スポーティーにしたいからやってるのかよく分からないです。

だいたい後部座席に3人乗車が出来る時点でリアに180kg前後の重さの変化があるのを見越してメーカーやアフターパーツの開発は販売されていると思います。

あたかも6k台や柔い(あくまで自分の感覚)が間違っているような書き方自体ナンセンスです。
しかも過去も含めプロのショップさんの名前を出してしまうとKAZさんのこのブログを信じて足を決めた人が気に入らなかった時にショップさんや過去に買ったメーカーに対して不信感を持つ可能性も無いとはいえません。

スポーツセッティングを極めたいからこうやる!←分かります。
サーキットでオラガンガル←これも分かります。
車高を下げてもノーマルと同じ+@以上を求める←これもなんか分かります。
家族がいるからばれない様にかっこよく下げてやりたい←これがアテンザでは一番多い気がしますw

ただ、KAZさんのやってる事は以前に買ったメーカー(純正も含む)を真っ向からやんわりと否定しながら大して成果も上がってないと思ってしまうのですが。

どのステージで、どの環境で、どういう方向に、どれくらいの金額の中で仕上げたい。これが曖昧なまま弄る情報を載せても有意義でもないですよ。
自分から言わせれば「これだったらノーマル足で良いじゃん。乗り心地も良いし、ワインディングのバランスも取れ出るし」ってなっちゃってますw

正直車高調を組んだり弄ること自体はスパナとナットの締める方向が分かっていれば素人でもネットで調べて誰でも出来ます。
大体、今の足は昔と違いマルチにリンクしておりその性能をフルに生かしつつ製品にする事がいかに難しいかと思います。
エイトの様に、サーキット、ワインディング、見た目、極み、みたくユーザーが一定ではないアテンザであるからこそ、其処が分からないままセッティングを進めながらやんわり過去メーカーを否定するのはナンセンスです。

セッティングってバネだけじゃなくて、アライメントやショック(伸び、縮み)も含めた物ですから

皆はやらないけど、俺はココまでやるぜ!ってだけのブログであるならそれは意味がないと思いますよ。
コメントへの返答
2014年4月12日 9:38
どうもご無沙汰です!
突然の指摘コメントにビックリですw

確かに何がしたいんだろうね?w

足を変えたいと思ったキッカケは・・・
やはり車高を落としたうえでそこそこスポーティに走れるようにしたいと言う、よくある?パターンなんだけどね(^^;
色々と試行錯誤してくうちにドツボにハマってしまったのは事実かも?

指摘されたように内容の曖昧さや、誰かに対して影響を与える可能性に関しては気を付けるべきだと真摯に受け止めて今後は自重しようと思います。


ただ(^^;
これまでの経緯や実際の苦労なんかもあるんで、それを”意味がない”の一言で片付けられるのは正直キツイので勘弁願いたいな・・・

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation