• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

皆既月食の撮影2018.1.31

皆既月食の撮影2018.1.31
まずは1曲歌います!(=゚ω゚)ノ¶

「いつの日か~~輝くだろ~~♪

今宵の~月のように~~~♪」


誰かさんのネタに撮影中も頭の中でリフレイン状態でした(爆


今回の撮影は1眼2台体制で臨みました( ゚Д゚)


【1台目】EOS 6D + EF70-200 F4L + レリーズタイマー + 三脚固定

この仕様でレンズを100mmに固定して、マニュアルモードで5分ピッチの連続撮影です☆

↓13枚の合成にて


残念ながら最後の2~3枚は感度が合わなかったので、縦長の写真に切り取りました(^^;


【2台目】EOS 7DmarkⅡ + シグマ150-600 + 三脚

この仕様では主に↑top画像の様にアップで使ったんですが・・・
途中から思い付きで?

↓こんな感じになってしまいましたw


レイアウトを想像しながらヒキの絵を撮って、こちらも多重合成で1枚の絵にしました♪
(さすがに若干位置の修正はしましたが、そのままの写真を6枚合成してます)


正直天気が心配でしたが、夕方4~5時頃に西の方角で雲が切れてたので
なんとか見れそうだな~と衛星画像を見ながら考えてました♪


綺麗な月が見れて満足です!(´▽`*)ムフ~♪






                                           以上
Posted at 2018/02/01 19:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年12月27日 イイね!

東京の星空撮影+ 撮影予定

東京の星空撮影+ 撮影予定
も~い~くつ寝る~と~

た・ん・じょ・う・び~~♪   ・・・ん?w

こんばんは、KAZですm(_ _)m 



前振りはコレくらいにして本題です☆

先日、たんたんさんが楽しそうな事してたので触発されました(^^;

正直ここ半年以上、天体観測は天候に恵まれず・・・
アキバの天体屋さん達も残念な年でした(-_-;)

自分も望遠鏡の活躍の場がなくて・・・仕方なく家の屋上から撮影してみた訳です☆


【今回の機材】
CANON EOS 6D 、 タムロンSP15-30mmf2.8 、 CANONレリーズタイマー
スリックPRO700DXⅢ三脚 、 ↑top画像のCLSフィルター 


まずはお月さん♪
写真: 月の移動
昨日の沈みかけの月を4分ピッチで並べてみました(=゚ω゚)ノ (2分だと近すぎたのでカットw)
アングル固定で数十枚撮影したものをキャノンのDPPで多重合成したものです。
この場合、「加算」で重ねていってます。

次は星の移動です☆
星の移動



え~と確か設定は(^^;
BULBモードでマニュアルフォーカス、タイマー使って30秒露光を80枚なので40分強
(JPEG撮影、30秒の露光後に5秒間インターバル開けてます、合成は「比較(明)」です)
ISO500、f2.8、フルサイズで30mm、CLSフィルター使用って感じでしょうか?
※状況で変わるので参考程度に

今回、練習がてら撮影したのは触発されたとか、久しぶりに空が澄んで綺麗だったからとか
ありますが・・・実は?

1月2日が2017~2018年の2年間で1番満月が大きくなる日らしいんですよね~♪

あと1月31日は「皆既月食」が起きるそうなんですよ~!

なので月の移動ピッチを図る為に、あとアングルを確認したかったんです。

楽しみだな~~♪(´▽`*)


注)寒い中での撮影にレリーズタイマーは必須です!(キャノンでも社外でも可)
(本人は部屋でプラモ作ってましたw)




                                     以上
Posted at 2017/12/27 21:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年02月01日 イイね!

今日の月と天体の予定

今日の月と天体の予定最近、ブログにする車ネタが無い・・・
KAZですm(_ _)m (爆

今日も「何シテル」で呟きましたが月と火星と金星は
みれましたでしょうか?

火星・・・小さかったですね(^^;



家の屋上から撮影してみた結果は?

暗くなってギリギリ火星が見れた感じでした( ̄▽ ̄;)


綺麗な三日月でしたね♪



ちなみに・・・
金星は2/17にマイナス4.6等級の最大光度になります!
肉眼では分かりませんが三日月状に輝いてるのできっと綺麗だと思います^^)


さらに彗星も見れる・・・かも!

(45P)本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星と言います。

2/5頃から明け方頃に?

↓そしてヴィクセンのアプリでシミュレーションしてみたら

これまた2/17頃から夜の8時以降に見れるようになります。

条件が良ければ双眼鏡でも見れるみたいですよ!(゜Д゜;

勿論自分は天体望遠鏡で狙い撃つつもりですが(*;゚;艸;゚;*)



あ・・・そう言えば秩父のツララも今月だった(^^;

どうしましょ?w




                                         以上
Posted at 2017/02/01 21:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年01月30日 イイね!

写せ!国際宇宙ステーション?

写せ!国際宇宙ステーション?皆さん、こん○○はm(_ _)m

「何シテル」で呟きましたが・・・
国際宇宙ステーション(ISS)は見れましたか?

←最近は便利なアプリがありまして♪
”ISSディレクター”を使うと何時頃どの方向、角度を
ISSが通過するか教えてくれます。

まぁ~そうそう需要は無いでしょうけどw



↑ちなみにイリジウムは通信用の衛星で上空に何十個と飛んでます。

目のマークが大きいほど見え易く、時刻、角度、Mag(マグニチュード)がマイナスなほど明るいです。



そして今日は撮影に挑んでみた訳ですが(*;゚;艸;゚;*)

第1のコ~スw

天体望遠鏡(1800mm) + EOS 6D


第2のコ~ス☆

シグマ600mm + EOS 7DmkⅡ →焦点距離960mm


結果は?(^^;


WINNERは6Dでした(=゚ω゚)ノ

でも完全に豆粒です(爆

↓さらに拡大

なんたって400キロ上空を時速27700キロ(秒速7.7キロ)で飛行してる100mほどの物体を撮る
んですから簡単にいくかずありませんw
しかも完全マニュアルでピントを合わせるんですから・・・


ま・・・予想通りでしたね( ̄▽ ̄)


【機材構成】(予想)

望遠鏡(1800mm) + ズーム用アダプター + EOS 6D

↑これで3000~5000mmにはなるので大丈夫だと思われます。
7Dだと高感度で荒れるし、無理に数万mmにするとファインダーに入れることすら困難に
なりますので、この辺が無難かと?


いつかバッチリ撮ってやる~~!ヽ(^o^)丿



                                     以上
Posted at 2017/01/30 20:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年08月14日 イイね!

福島で天体観測してきました

福島で天体観測してきましたせっかくの盆休みも夜になると必ず曇り空( ̄▽ ̄;アレ?

ペルセウス座流星群のシーズンなのに~(涙

仕方ないのでピークは過ぎましたが、昨日の晩に福島県の浄土平
天文台・・・の手前まで行ってきました!
つ~か閉鎖されてて上まで行けませんでした(^^; (笑


片道300キロ弱もあるけど、関東から行ける範囲で唯一の晴れの予報!
まぁ~現地に着いたら曇り空でしたけど・・・

↑でも小一時間もせずになんとか晴れ間が出てくれましたヽ(^o^)丿


結論から言うと、流星群の写真は撮れませんでしたw

肉眼ではそれなりの数が見れましたが、アングルが合わなかったので写真は無しです。


その代わりに↓こんなのが!


これは”オリオン大星雲”と言います。

撮影に成功した時は正直スゲ~嬉しかったです♪(´▽`*)キレイ



オリオン座の3つ星の下にあって条件が良い時は肉眼でもそれなりに確認できます。

あとはM81とM82です☆


ほんとは↓こんな風に撮れるみたいです?

残念ながら昨日は空気が湿ってて霞んだ感じだったのでボンヤリですが(^^:

つ~か完全に露光時間も感度も足りてません・・・

M78星雲?(真ん中あたりにボンヤリ)

あのウルトラマンの故郷M78星雲も綺麗な星雲として写せたのに(涙


でも今回の練習で大きな収穫がありました^^)b

・座標をシッカリ合わせるコツが分かりました。
・だいぶ機材にも慣れてきました♪

もう少し練習を重ねれば↑の写真のような綺麗な星雲や星団も撮れるかも?(*;゚;艸;゚;*)


がんばりま~す!!




                                          以上
Posted at 2016/08/14 20:35:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation