• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

超~久しぶりのDIY 【KAZ号光るw】

超~久しぶりのDIY 【KAZ号光るw】確かアテンザを納車した時・・・
5~6人の方がコメントで言われてましたね!

「いつ光らせるんですか?」とか
「どうせ光らせるんでしょ?」とかね(^^;

え~、え~、光らせますとも!!
ただし・・・?


車内ですけどね~♪(≧▽≦)ノ

純正にはオプションでフットランプの設定はあるんですが・・・
如何せん価格が高価なのと、エイトで暗かったのが印象的(苦笑

なのでCP(コストパフォーマンス?w)重視でDIYすると決めてたんです!

つまり?元から光らせる予定だったんです! ← \(゜Д゜;ココ大事デス


↓いきなり本命画像(爆


勿論リア・シートもね♪



今回使用したテープLEDは秋月電子製エーモン製

え?一緒に白いLEDも2本写ってるって?(^^;

それは今後のお楽しみ♪


光らせ方はコチラを参照ください☆


あと、ついで?にパネルの外し方もupしておきました!


基本はエイトとたいして変わってませんが・・・
なにせ情報が出回ってない上に、新車なんで(^^;
正直おっかなびっくりでの作業開始!

まぁ始まっちっちゃえば、そんな不安もスグに吹き飛んじゃいましたけどねw


やっと完成して満足です♪(´▽`*)



                                   以上
Posted at 2013/01/03 19:59:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月29日 イイね!

アテンザなアレコレ♪ 

アテンザなアレコレ♪ やっとアテンザの下回りを拝める時が来ました♪

つ~か納車18日で1ヶ月点検を受けるハメに(爆

←下回り・リアからの眺め・・・
リア・サスからノーズまで本当にフラットです!

マツダさん、よく頑張った!w


おばんで~す(≧▽≦)ノ


少し?早いですが、オイル交換も済ませちゃいました♪

これで慣らしも終了!右足のリミッターも解除になります(爆


↓あとはアテンザに関しての雑記になります☆

ウチの会社にあるパレット式の立体駐車場

許容寸法は幅が1850mm、全長が5000mm、重さ2tまでの一般的なサイズです。
アテンザを入れると右側は写真の通り?左は更に少し狭いです(^^;
でもミラーを畳まずに(ギリギリっですがw)入る事ができます♪(参考まで)

次に車高ですが・・・



1000km走った段階で約15mmほど車高が落ちたでしょうか?(ソウルレッドはDの展示車)
リアは燃料満タン状態なんで、もう少し逝ってますかね?(^^;
元から落ちるのは考慮に入ってたんで、許容範囲です!(もう少し様子を見てみます)

こちらは正月休みに始める予定のブツ達♪

エーモンやら秋月電子のテープLEDや配線やら☆

そのDIYに必要と思って・・・?

Dでコンソール系をバラす手順書をプリントアウトしてもらいました!
実際の作業を行ったら手順をupしようかな?(^^;


そして、まさかのタイミングで今日、到着したのが・・・


スーパーオートバックス大宮店製☆インナーバッフル!

しかも、CX-5用(超爆

ショップが発売するより前に、DでアテンザとCX-5が4スピーカーの型番が一緒なのを確認済み♪

明日から1泊で浜松に行く・・・ってタイミングで到着するなんて(汗

これは神の啓示なんだろうか?それとも悪魔の誘惑?(爆

まだ検討段階なんで何とも言えないのが本音なんですが(^^;



余談ですが、Dの営業マンが言ってました・・・
三菱のダイアトーン・ナビがアテンザにオプション設定されるかもしれません、って?(゜Д゜;ノ)ノ

つ~事は、俺みたいに後付けだと作動しないナビ右側の6個のボタンも使用可能?(゜Д゜;
パーツを確認しながら買出しに行った苦労も必要なくなるの?
(まだ未確認情報なので、出るとも断言できませんが)

まぁ~初期ロットだし、人柱的な要素は覚悟してましたw

それに、俺の方が断然安く買えてると思うしね^^)v


・・・と、現在分かる範囲で情報を掲載してみました♪



                                         以上
Posted at 2012/12/29 20:10:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月26日 イイね!

IGコイル交換

IGコイル交換私がエイトに乗って7年半・・・
距離も98500に到達しそうです(^^;

あれ?年間1万キロちょいと思ったら?
ペース上がってるやん!w

そんな中・・・
ついにエンジンチェックランプ点灯!
そして今週も再発 orz


やっぱ駄目でした~☆(T▽T)ノ

↑写真の通り新品のコイルを2個だけ注文!
(周りからは4個全部変えれば良いのに・・・と聞こえてきそうw)

暗くなってから作業開始

レボのエアクリなのでスペースはガラガラ♪ペンライトを口に銜えての作業と相成りましたw

ちなみにタッチ・モニターの故障コードは・・・P0351!

エンジンのフロント側から0353(L/F)、0351(T/F)、0354(L/R)、0352(T/R)
L:リーディング T:トレーリング F:フロント R:リヤ

交換は2番目!順番通りに並んでれば1番目で楽だったのに・・・(- -;

これが逝っちゃったIGコイル・・・白くなってます!

あとの一個は予備に保管しておきます。

余談ですがコレが私の工具箱

アストロ製の箱の中は工具で一杯・・・(^^;そして重い
コレでも以前スプリングコンプレッサーやプーラーは嵩張るので除外したんですけどね~☆
つ~か何でそんなの持ってるの~?自分w


なんか久しぶりにDIY(と呼べる程ではないですがw)しました!
Posted at 2012/09/26 20:35:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月23日 イイね!

パソコンもDIY

パソコンもDIY正直・・・実はPCは余り詳しくありません(笑

カメラと一緒で知識の無い人間にとって専門用語は呪文でしかありませんよね?w

でも何年か前にPCを自作しました!
本を読んで勉強しながら(^^;ナントカ



自作だと不具合は自己責任だし、故障も自分でなんとかしないといけない・・・
凄く面倒も多いんですが愛着も湧きます♪

なんか・・・RX-8みたいですね?(笑


DIYで~す(≧▽≦)ノ

去年はメインのファンが痛み・・・この前はグラボのキャパをup!
今回も小型のファン(↑top画)が消耗です(^^;うわ~汚いww

本体から外したHDDケース

起動すると、この小さいファンが・・・ビィィィ~~~~!!と五月蝿い(×△×)
叩くとたまに静かになりますが(笑)昨日は治まらず(ツンのままw)、修理を決意☆

近所のPCデポで同サイズのファンを購入

アレ?Σ(゜∀゜;))コネクターのサイズが違うじゃん・・・
仕方ないので旧ファンのコネクターを切断し、新品のコネクターに付け替えました(汗
車のDIYで使った自己融着テープが役にたちましたw

パイロット・ランプの点灯を確認♪

背面ファン、今回の小型ファン共に静音タイプを選択!スゲ~静かになりました^^)b


やはりDIY(って程でもないけど)って楽しいですね♪
プラモデル完成の達成感みたいなもんですかね?w



                                      以上

Posted at 2012/07/23 21:03:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年02月26日 イイね!

KAZ工房開催♪ 〔メンテとバージョンアップ〕

KAZ工房開催♪ 〔メンテとバージョンアップ〕今日は久し振りに工房を開催!

最近DIYとかメンテしてない・・・(^^;
なんとなくサボり気味でしたw

参加者は~NEKO君、ゴンちゃん
そしてmizuっち・・・いつもの面々?


いや~寒かった・・・(^▽^;



今日のメニューはエアクリ・フィルターのクリーン☆アップです!
(左)KAZ号のレボクリ (中)NEKO号のエグゼ (右)ゴン玉号のレボクリ
基本はK&Nフィルターなんで私のクリーナーキットでメンテナンス・・・専属メカニックです(自爆
KAZ号はエアフロセンサーも綺麗にしちゃいました♪


寒かった・・・いや、フィルターを乾かす為のストーブなんですが3人ともココから離れません(爆

↓フィルターが乾くまで別の作業

買ったばかりの4連ソケットを速攻で分解・・・勿体無いw
シガ-ソケットを壊すと4つのプラス配線と1つのマイナスが取れるので便利なんです♪

実は以前サイドレバーを換装する際、パネル全部を外す必要がありまして~?
その時、アンダーLEDの配線等を全部切断せねば取り付けが出来ない事態が発生(涙
なので今回スイッチから一式作り直しました(^^;ナハハ

そして完成♪

御覧の通り♪4連スイッチを助手席側に配置!アンダー、車内、ストロボが点灯できます^^)v
ついでにサイドレバー・ブーツをver.2に交換~フィッティングも良くなりました♪

3人のエアクリを元に戻して作業は完了!
その後夕食を食べに越谷レイクタウンにGO~(≧▽≦)ノシ

トヨタDにはアクアが全10色展示されてました!(゜Д゜;ノ)ノ始めて全色見たw


各自フードコートにて好きな物を・・・私はジャンク・ガレッジを初体験♪
これ、美味い!極太麺もスープも美味しくて気に入りますた^^)b


・・・で、夜の駐車場でtop画の様に光らせちゃった訳ですw

帰り道はエアクリとエアフロが綺麗になったお陰で始動性もレスポンスも改善♪
そりゃ~フィルターに虫とか挟まってるくらいでしたから!(*;゚;艸;゚;*)プッ
やっぱりメンテは大事ですね!!w

                                       以上
Posted at 2012/02/26 21:31:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation