• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

【動画】CHAOSマフラー・リベンジ!

【動画】CHAOSマフラー・リベンジ!前回のブログでは周りのノイズが多くて分かり辛かったので・・・

マイクを買って先日リベンジ撮影を行いましたw

本当は昨日upするつもりだったんですが(^^;
youtubeの処理が終わったのが今朝だったもので?
今のupになってしまいました(汗


マフラーを装着されてから1000キロは走行されてるとの事で余計な油分も飛び
以前よりも若干音量も上がった気がします。

音質的には前より格好良くなりましたねぇ~♪


撮影手順は前回に合わせ、アイドリング、3000回転、5500回転、オフ・・・の流れです。


まずは斜め上、距離は2mほどから?



自分的にはコチラがオススメですかね?(´▽`*)
真っ正面の少し上から撮ってエンジンノイズを拾い辛くしております♪



走行編

どうしてもロードノイズを拾っちゃうので分かりにくいでしょうか?(^^;


ゼロ発進?

5m以上後方からの撮影になります。


少し分かり難いかと思いますが、実際は2速や3速で引っ張ったり
低回転域から負荷を掛けた走りをするとイイ音がします(*;゚;艸;゚;*)

キックダウンした時の音の盛り上がりや、エンジンを切ったあとのゴボボッって
辺りがツボですw





                                       以上
Posted at 2015/04/27 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年04月16日 イイね!

【動画】CHAOSマフラー・サウンド ~GJアテンザ~

【動画】CHAOSマフラー・サウンド ~GJアテンザ~何故か今回、マフラーサウンドを撮影するという大役を仰せつかりました!

まぁ~断り辛い流れだった気もしますが(笑

でも撮ってて段々と面白くなってきて・・・
結局楽しんじゃいました(^^;

↑こちらが発売予定の新作マフラーです♪
ドカ~ンと見事な4本出しです(*´Д`)ハァハァ


でも所詮ディーゼルなんだから音なんて大して変わらないんでしょ?
・・・と言う方の為に、動画で紹介させて頂きます。
(周りの音を拾って若干ノイズが入ってるのはご了承ください)

【その1】

撮影距離3m後方、アイドリング→3000回転→5500回転→オフの順番です。
5500回転で最大音量は92.5デシベル。インテイクはフルノーマル。


【その2】

撮影距離1m後方、マフラーと同程度の高さにて撮影。
アイドリング→3000回転→5500回転→オフの順番です。


【その3】

撮影距離1m横、マフラーと同程度の高さにて撮影。
アイドリング→3000回転→5500回転→オフの順番です。

部材がシッカリしてるので籠り音も無く、排気音量の割に車内は静か!
なのでオーディオ派の方々にもイケルんじゃないかと個人的に思いました。

適合はGJアテンザのディーゼル、AT車でセダン及びワゴンです。


なおCHRONOSさんが車両の審査用に協力して頂ける方を募集しているそうです。

車両条件 : MC前ディーゼルATワゴン
         MC後ディーゼルATセダン、ワゴン
埼玉県にて審査を通す為に1日車をお借りしたいとおっしゃってました。
もし立候補もしくはご相談がある場合は、ホームページ内の”CONTACT”から
お問い合わせください。

商品の価格、付属品?などの詳細は今後ブログにて明らかになるものと思います。




                                           以上



Posted at 2015/04/16 21:43:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年03月24日 イイね!

デビルウィ~~~ング(一応パーツネタ)

デビルウィ~~~ング(一応パーツネタ)ここ数日、アテンザ、CX-5、デミオのオーナーさん達が

デビルウィングを連呼しております(笑

何の事か分からない人達には面白くも何ともないでしょうね(^^;


つ~訳で解説します!

←を見た後で・・・


↓コレです♪

パドル・エクステンダー・・・でしたっけ?(^^;正式名称:エクステンションでしたw

埼玉の某楽しい方々に会いに行って、みごと罠にハマって購入いたしました(爆

色は黒、赤、銀、黒銀の4色あったんですが、希望の銀が1セット余り・・・
そのまま取り付けケテ~イ!\(^o^)/

その節はお世話になりましたm(_ _)m

Dでの評判も上々?でしたw


※取り付け方法について
薄手(0.2~0.5mm)の強力な両面テープで張り付けて、付属のイモネジで固定するのがベスト?
もちろんネジorテープ(厚め?)のみでの固定でも可能です。
イモネジはコツが要ります(^^;先に内側の2本を先端が出る程度に挿入して、外側の2本で締め込む感じでしょうか?ただし締め込み過ぎると純正パドルを傷付けて押し出してしまいますのでご注意ください。



つ~訳で最後はお約束?のOP曲を聞いてください♪


ついでにED曲も(*;゚;艸;゚;*)


ほ~ら、ますます頭から曲が離れなくなったww




                                          以上
Posted at 2015/03/24 20:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年03月07日 イイね!

後期用パワーウィンドウスイッチに換装

後期用パワーウィンドウスイッチに換装CX-5ではレビューを何件かお見かけしますね?

でもアテンザでは未だ掲載無し!

気になったので先週Dに聞いて見ました☆


やはり実績無し(^^;

まぁ~そこまで欲しい訳でもなし・・・
確認しようにも現物で動作チェックしないと断言できないですしね~!


すでに帰ろうかと思って車に近づく自分にサービス担当が提案?

隣にある後期の部品で動作確認しちゃいましょ~♪

マジっすか~?(゜Д゜;ノ)ノ

新車の部品を外して、KAZ号のスイッチに差し替え・・・w

大丈夫!動きますね^^)b

注文しましょうか?


は・・・はい(^^; (まるで心を読まれてるような感じでしたww)


そして約1週間かかってブツが到着♪

ちなみに右側に写ってる手はサービススタッフさんですw
何も言ってないのにサポートが入るあたり・・・行動パターンが読まれてます(爆
(以前スイフトのバネを譲った人です)

このパワーウィンドウスイッチは一回押すとミラー格納で、もう1回押すと開きます♪
元の回転式より扱い易くて自分的にはイイと思います。

注1)自分がオーダーした時点で既にバックオーダー状態。
注2)後期Lパケ用?化粧パネルだと1枚で\11000するそうなので標準仕様にしました。


取り付け時・・・営業1名にサービス3名が集まってくるという(^^;

Dの皆さん、なんでそんなに楽しそうなの?ww



                                       以上
Posted at 2015/03/07 20:54:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年01月05日 イイね!

ホイール☆チェンジ

ホイール☆チェンジついに・・・ついに・・・?

買ってしもうた~♪ヽ(≧▽≦)ノ


←こんなん出ましたけど~(古っw)



とは言っても中古なんですけどね(^^;
今日は横浜~野田へと走り回ってブツを掻き集めて参りました。


物はワーク グノーシス GS2 でございます☆

F:8J +42  R:8J +29


アップ♪

このリムの感じがたまらんです(*;゚;艸;゚;*)

ちなみにタイヤはハンコックのV12 EVOを履きました。
サイズが無かったのとフェンダー干渉を避けて225/40にしましたが・・・
まぁ~誤差も小さいし今後の課題とします。(爪折り含め)



本来なら自分の性格からして無難にシルバーかメッキのホイールになってたはずが・・・

何故にこうなった?(゜Д゜;黒?

恐らくオフ会でマツダエンブレムをメッキから黒に変更した辺りから道を踏み外した気が(爆
しかも全員が見てる前で交換する公開プレイとかw


あぁ~あ、買っちゃった!w




                                     以上
Posted at 2015/01/05 20:35:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation