• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

『FRP職人への道』(積層のオンパレードw)

とうとう今日で5連休も終わっちゃいます・・・
結局GWは全部、工房作業に費やしてしまった私ですw

さすがに疲れましたf(^^;ナハハ

昨日と今日は1人だったんで、集中して作業に打ち込めますたw


<昨日>


翼端板のデザインを考えました☆
どこかのウィングに似てる気がしないでもないですが・・・気にしないでください(^^;


塩ビパイプを買い込んできましたw


本当は塩ビの上にプラ段を敷くつもりが、厚みが大きすぎて断念・・・orz
仕方ないのでガムテープやマスキングテープを~
貼って・貼って・貼って・貼って・貼りまくってカーブを描きました(爆



<今日>


思ったより綺麗にカーブが出来ました!多少の段差が残ってしまいましたが・・・
なんせ工房にはサンダーもグラインダーもドリルも何でも有るんで?
コレくらいなら簡単に修正できちゃいます^^)v


台座と翼端板へのFRPの積層☆
プラダンに貼ると、後で簡単に剥がせるので助かります♪


余った樹脂は骨組みの上に流し込んで、ボルトを埋め殺しにしちゃいます☆

今日までの作業で、やっと・・・上羽、下羽、翼端版、台座の原形が仕上がりました!

これ等を組み合わせて~肉増しして~表面を仕上げて~塗装すれば完成!
やっと折り返し地点を過ぎた感じですかね♪

オラオフまでに間に合わせたいけど・・・f(^^;ムズカシイ・・・かな?w


                                        以上
Posted at 2011/05/05 19:17:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

『FRP職人への道』(溶接・積層・削り・デザイン編)

色々悪戦苦闘してる工房作業ですが・・・f(^^;
段々と勢い付いてきたような気がしないでもない今日この頃w

こんばんはで~す(≧▽≦)ノシ


昨日5/2はNEKO君が遊びに来てくれました♪


まずはフレームの溶接!
溶接なんて学生時代に少しかじっただけで、全然身に付いてませんw
四苦八苦してたのを、NEKO君が遠くから眺めておりました(爆


ウィング上面への積層!2層だった上に更に2層貼り、センターに10cm幅を・・・
なので合計で4.5層?貼った感じでしょうか?w


今日5/3は1人で考え込んだ1日ですた(^-^;


昨日貼り込んだ羽の余分をサンダーで削り出し!
強度も増したので車に乗せて眺めてみましたw (下羽と合わせる時に更に積層します)


台座部分のデザインを考える・・・f(^^;


土台はコンナ感じですかね?発砲スチロールをペーパーで削って形を出しました!


雰囲気はコンナ感じ?後方のカーブが強過ぎたので~矢印辺りまで肉増しした方が良いかも!
緩~いカーブの方が良いでしょうか?


分かりにくいかもですが、こんな形になると思われます?w

こんなん出ましたけど皆さん、どう思われます?
今なら修正効きますんで忌憚の無い意見をお願いしますww


明日は・・・
・台座部分へのFRP1層だけの貼り付け
・翼端版のデザイン
・下羽部分の造作       ・・・辺りに着手する予定ですf(^^;



                                         以上
Posted at 2011/05/03 20:47:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年05月01日 イイね!

『FRP職人への道』(台座とフレーム編)

今夜も「JIN -仁-」がありますね~♪
チョコットだけお酒を買ってきちゃいましたf(^^;

まいどどうも~(≧▽≦)ノシ

ついにGWに突入~!
幸い?にも仕事が飛んだので、今日から5連休と相成りますたf(^^;
なのでDIYに専念出来ちゃいますw



前回作製したトランクに張り付く予定の土台・・・
特殊なハサミなのでザックザック切れちゃいます!(それなりに力は必要です)


ドリルで穴を開け、リューターで整えたらフィッティング~♪
バッチリ合うじゃあ~りませんか~^^)v


フレームになるL字アングルと長ナットをハメテみます!
トランク表面にセンター線を出して、アングルまでの距離を測ったら・・・ピッタリ!
アングルが進行方向だし、平行だし、垂直だし?(誤差±1mm)スバラシイ~♪


トランクは傾斜が付いてるので~原始的(爆)な方法で垂直線を罫書きましたw
地面との平行もキチンと水平器で確認済み☆


デザインと寸法をアレコレ考えて、余計な部分をカットしたら~こうなりましたw
まだ未定ですが、ウィング最後尾はトランクとバンパーの間に納まるハズです♪


あとの問題はデザインを如何にするかですね~(汗
外観はFRPで全て被うので・・・マジックの線をカバーする位まで広げようか・・・?
発砲スチロールで造型して色々考えてみますf(^^;タハ~


明日の予定は・・・?

・アングルのボルトと長ナットを溶接!
・ウィング上面に積層しての補強!

夕方から仕事のお付き合いがあるので長くは出来ないんですがね(-д-;)


                                       以上
Posted at 2011/05/01 18:07:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
891011121314
1516171819 2021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation