• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

ふもとっぱらで突発デュオキャン△♪

ふもとっぱらで突発デュオキャン△♪昨日から1泊で2回目のふもっとぱらキャンプに行ってまいりました!

本当は”オリオン座流星群”を撮影したかったんですが・・・
生憎の曇り空で富士山を拝めたのも
←この早朝の1時間余りだけでした( ̄▽ ̄;


↓周りは結構混雑してました・・・が、もうビビりませんw
設営も終わり、そろそろ昼飯の仕込みでもしようと思った矢先!
何気に“ミンカラ“をチェックすると、このキャンプ場に来てるらしい呟きが(゜Д゜;ノ)ノ

なんと浜松組の”マヒロ”君が来てくれる超~サプライズ☆(リンク有り)
昔、本気(マジ)銀と称するRX-8に乗ってた彼も今は落ち着いて(笑)ケータハムです。

彼の設営を傍らで見守りつつ?タンドリーチキンを作りました。(SB食品の粉末使用)
野菜で少しだけ水分が出てしまいましたが、味の方はバッチリでした♪

お!マヒロ君も準備できたね~♪新テントと装備が・・・渋い!

さて・・・暗くなってきたんで夕食の支度でもしませうか☆

メニューは”ゆるキャン△”よろしく、ふもとっぱらと言ったら”坦々餃子鍋”でしょう♪

「大丈夫!切って、ぶち込んで、煮るだけだから」w

完成!(=゚ω゚)ノ これ・・・マジで美味しかったです♪(エバラのプチッと鍋使用)

食事も終わりマッタリしてると・・・
出たな~!(゚Д゚;)怪人ブランケット!

「秘密結社・ブランケット」(cv:大塚 明夫)(笑


空は曇ってましたが一応、夜中に3回ほど起きて確認しましたが・・・
星すら見えない有様でした( ̄▽ ̄;

朝は5時30分ころ起床し、火を起こして鍋を温めます。

そして?

坦々うどんや~♪\(゜ロ\)(/ロ゜)/♪

昨夜の鍋のスープと具を残しておきました。美味し!^^)b


マヒロ君とキャンプ談義できて楽しかったです。ありがとう(=゚ω゚)ノ


また、キャンプ&BBQできる仲間が増えてくれたら嬉しいな~と思う今日この頃でございます。



                                       以上
Posted at 2019/10/21 20:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月14日 イイね!

日光ドロブックル・キャンプ(2回目)

日光ドロブックル・キャンプ(2回目)ほんと、台風は大変でしたね(ー△ー;)
足立区は海抜が低いので綾瀬川が氾濫したらヤバかったです・・・
氾濫水位に達していたエリアの比較的近くに会社もあるので、仕事にも支障が出る恐れがあり、心配で満足に寝ることもできませんでした。


と、まぁ~いつまでも暗い気分に浸っていても良いこと無いので?
思い切ってキャンプに行ってきちゃいました(^^;

日光の土呂部がキャンプ場なんですが、標識を見ると「川治や川俣」の地名が!
そして道のアチコチで水が流れた跡や、木や泥でドロドロな状態が目につきました。

お陰で車もドロドロになっちゃいましたよw


さぁ~気分を変えて現地の模様☆
まずは小籠包♪初めてでしたが蒸すだけなので手軽で良いですね!

2品目はこれも簡単に舞茸、ニンニク、ベーコンのバター醤油炒めです。
基本・・・つまみばかりですねw

実は予約はほとんどキャンセルで、居たのは私と小さいお子さんを連れた4人家族の
2組だけでした。ちなみに私が設営した場所は正規のサイトではなく、木々の間のスペース
を自由に使わせて頂きました♪

斧と鋸で薪・・・と言うより木材?を細かくします。(焚火台が小さいので)
お陰で現在、手、二の腕あたりが絶賛筋肉痛でございますw

出た~~~!1人すき焼き(*;゚;艸;゚;*)具は肉、焼き豆腐、ネギ、椎茸のみですが・・・
すっごく美味しかったです♪(´▽`*)

黒部ダムで買っておいた日本酒を開けます!
最初は冷で飲みましたが、風味が良かったので燗に切り替えました。

ふと周りを見渡すと視界には月明かりと闇・・・遠くでは鹿の遠吠え。
不慣れな方には怖く感じるかも知れません(゚Д゚;)

鍋を洗いひと段落つけたので、焚火を堪能しながらウィスキーのお湯割りを1杯☆
昨晩のストレスが癒されてくように感じました・・・


キャンプ場の夜は早く10過ぎには就寝するので朝が自然と早まります(^^;
勿論、朝の景色を見たりするのも好きなので6時に起床して火起こしします。
焚火で焼いたガーリックトーストと目玉焼きです♪

目玉焼きの黄身はトロットロの半熟が好きなKAZでございました!m(_ _)m



                                  以上
Posted at 2019/10/14 20:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月09日 イイね!

キャンプギアDIY(2回目)

キャンプギアDIY(2回目)10/12は台風直撃コース!( ̄▽ ̄;

キャンプは翌日に・・・多分でき・・・
ますよね?(汗

つ~か行く!絶対行く!w


先日初めてスキレットで料理をしてみてフタの取っ手が熱いのを何とかしたい。
でも、いちいち革手で掴むのも面倒くさい(^^;

なので先ほど1時間で仕上げました!
前回のハンドルで余った革を使ってます。紐はビジネス靴のロー引丸紐です。
帰り道に「東京靴流通」で買ってきましたw

こういう商品も一部にあるんですが、ズルッと滑ったらフタが手に当たってしまいそう?

自分が作ったのはガッチリ編んで縛ってますので動きませんし、製作費数百円です♪

あと↓
以前焚火をする前に「火消し壺」?的な物もお安く製作しておりました。
ホムセンで買った塗料用?の1リッター缶にハンドルと裏からステーで当て板で補強。
ヘラとか無くても開け閉めできる上に、バッチリ消化もできて、600円ほどと安いです^^)b

欲しいのが無ければ作れば良いじゃん?

・・・と軽いノリで動いてしまうKAZでございます。m(_ _)m




                                       以上
Posted at 2019/10/09 21:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月06日 イイね!

鹿沼でデイキャンプ♪

鹿沼でデイキャンプ♪前回キャンプしたのが9月半ば。
まぁ~次回は来週なんですが・・・
1か月間空くことになるので禁断症状がw

つ~訳でデイキャンプしてきました(^^;3時間ちょっと



場所は栃木県の鹿沼市にある「出会いの森総合公園オートキャンプ場」です。

家から115キロと比較的行きやすい距離なので便利ですね!

お値段も1200円でフリーサイトが利用できてリーズナブル☆

今回はデイキャンプなのでテントは使わずタープのみです。

四角形のタープを2つ折りにする通称ダイヤモンド張りの変形ですかね?
しっぽの部分を中に折り返し、屋根部の中央を引っ張ってヘッドクリアランスを稼ぎました。
こうして色んなバリエーションが楽しめるのも面白いですよね♪

アサヒ~ドライゼロォォォ~~~!w
メッシュテーブル・・・3500円で買ってしまいました(^^;

今日はザ・肉の気分でした(笑)最近のノンアルってどれも意外と美味しいんですね!
でもやはり酔えないので物足りませんが・・・

それにしてもスキレットって良いですね~♪
ジックリ蒸し焼きにできるので、野菜がホクホクに仕上がってくれます。
今回はスキレットの使い勝手をテストする意味もありました。
調味料のせいか?少し焦げ付きが目立ったので、改めてシーズニングを現地で行いました。
作業も終わって、スキレットが冷めるまでの時間をノンビリとコーヒータイムに♪
こういう時だけ吸う普通のタバコとコーヒー・・・癒されます(´▽`*)

ふと・・・スキレットのフタが料理中は熱いので皮手袋で挟んで持ち上げてましたが・・・
ここにも余ってる革材で持ち手のカバーでも作ろうかな?と思いました(^^;


それと次の週末が栃木の土呂部で、更に翌週が富士宮の麓でそれぞれ1泊の予定(^^♪

キャンプに絶賛ドはまり中のKAZでございます!w



                                     以上
Posted at 2019/10/06 21:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年10月04日 イイね!

CX-30試乗してみた♪

CX-30試乗してみた♪最近あまり車関係のブログを書けてないので
たまには?みんカラらしい事書かないとね!w

←つ~訳で、地元のDに入庫したCX-30を
一番乗りで試乗させて頂きました♪(´▽`*)

ベースデザインは勿論mazda3で、下方向に厚みを持たせた感じ?
あ・・・デイライトかな~と思ったら、ウィンカーなんですね(^^;ボワッと上品に光ります☆
逆にヘッドライト内にウィンカーが無いのに驚かされましたw

トランクスペースは、まぁ~ボチボチって容量です。電動ハッチ・・・素敵w
手の指で測った感じだと奥行きが85cm、幅が100cm(あくまで指でw)でした。
奥行きがあと20cmあればと思いますが、そこは仕方ないし、高さが稼げるのは幸いです。

内装のクオリティは文句無しですね!ナビの画面がヌルヌル(良い意味でw)動きます。
mazda3では足元の窮屈感を感じましたが、ヒザが曲がる分だけ余裕に思えます♪
比較でCX-5の運転席にも座りましたが、そんなに広さに差が無い?(゜Д゜;

薄型に仕上がったドアハンドルのお陰でヒザがぶつからずスペースを確保できてます。

そして何と言ってもお気に入りは鋭い目つきとエッジの入ったシグネチャーですね!
個人の印象ですが・・・ガンダム・バルバトスを思い出しました(爆

試乗したモデルはXD-Lの1.8リッターDの2駆AT。

乗った感想はと言うと?

デザイン : mazda3より少しエッジを効かせ、CX-5の弟分的な印象を持ちました。
        逆にそこが格好良いな~と♪

ハンドリング : 荒れた路面やラフな運転では重心が高い分だけ左右に振られる感じ?
          アテンザに慣れてる為に感じるんだと思うし比較しちゃ可哀そうですw
          でも、マツダらしくキビキビ曲がってくれてSUVとしてはgoodです^^)b

トルク感 : 1.8のディーゼルなので加速は十分!
        走り出しのモッサリ感を感じなかったのは何か対策されてるんでしょうか?
        エンジンルームがスッキリした印象だったのでパイピングの取り回しとか
        だいぶアテンザと変わってるのかな?(良く見れば良かった・・・)

乗り心地 : マンホールを意図的に連続で踏んでいく意地悪(笑)をしてもバタつきません。
        SUV向けにストロークが確保されてるのか乗り心地も良いです。
        両輪で大きな段差に乗る時はそれなりの硬さを感じますが、収まりは良し。

ブレーキ : 唯一あれ?と思ったのはブレーキの効きが甘かった事ですね(^^;
        車重が1.46tと思ったより重いし、重心も上がってるからでしょうか?
        試乗1発目と言う条件ではmazda3と同じなんですが・・・

と、まぁ~個人的な意見をつらつらと書きましたが、最終的にどうなの?と言うと~

イイ!( *´艸`)

勿論私は噂のFRを待ちますが、価格やデザイン、諸々条件が合わなかったら?

CX-30に浮気しちゃうかも知れない!(゜Д゜;マジデ?

そんな好印象な1台でございました♪



                                    以上


Posted at 2019/10/04 21:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
678 9101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation