• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

ニューアイテム持ってデイキャンプ♪

ニューアイテム持ってデイキャンプ♪1月の1週目と2週目にキャンプして~
次回が多分2月の2週目辺りの連休かな~?

その間・・・1か月?(゜Д゜;

無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ、我慢できまへんw

つ~訳で日曜に鹿沼でデイキャンプしてきました!

まずはニューアイテムのご紹介?
(=゚ω゚)ノ  レザートレイ~~~♪
1時間半かけて仕上げました。大きさは丁度文庫本がピッタリ収まるサイズです。

その2
(=゚ω゚)ノ  あぐらチェア~~~♪
座面が地面から22cmと低く、背もたれは頭の高さより高いのでマッタリ寛ぐには最高です♪

その3
(=゚ω゚)ノ  メスティン~~~♪
有名なトランギア製ですが1600円で買える、しかも新製品の赤ハンドル!

そしてステーキを焼く!メスティンで蒸した新ジャガとニンジンが美味かった~(´▽`*)

焼き鳥は2本をタレ、2本を塩で焼き焼き♪
薪でジックリ焼くと安物の焼き鳥も美味しく仕上がるんですね~^^)b

唯一残念なのは・・・ノンアルしか飲めないこと( ̄▽ ̄;

代わりにインドネシア産のガヨマウンテンってコーヒーをご用意♪

わずか3時間でしたが、良いストレス発散になりました!
これで2月のキャンプまで何とか持たせられますw

ただ雪の影響で西の方面は無理かもなので・・・

千葉の九十九里や茨城の大洗など海の近くで海鮮BBQも良いな~なんて!


ちょっと考えちゃってますw




                                         以上



Posted at 2020/01/27 20:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年01月12日 イイね!

道志の森でキャンプ♪

道志の森でキャンプ♪3連休に何をするか・・・
オートサロンと成人式があって日曜の天気が微妙?
となるとキャンプに行くチャンスだな~♪
と考えてしまう今日この頃ですw

←それにしても酒の量がオカシイ(^^;


今回は是非1度行ってみたいと思ってたキャンプ場へ行くことができました!

ただし通常の営業期間ではなく、冬季は水道は指定の場所以外は使用不可だし
トイレも仮設の物しか利用できません。(なんだ、問題ないじゃん?w)

まずは場所を決めて急いでテントの設営です。
この後、管理人が巡回してきて集金します。変わったシステムですね(^^;

お昼はステーキに新じゃが、エリンギです(´▽`*)ウマ~
国産黒毛和牛美味しかったな~。と言っても140gなのでペロリと完食。

さ~て、初めての場所なので探検に行きます。
池・・・つーか夏はプールらしい人気の場所。正面の水道が凍結防止で出しっぱになってます。
自分は左の見切れた辺りに陣取ることができました。^^)b
池あり、林間あり、川や小さな滝まであって何度も行きたくなるのも納得のキャンプ場です。

散策の後は空いてる時間を使って、今回買った一酸化炭素警報機をぶら下げるホルダー?
を編んでみました。
あとは先日発売になったばかりの~ゆるキャン△最新号をコーヒーを飲みながら読んだりw

夜!さ~宴の始まりじゃ~♪(=゚ω゚)ノ
まずは餃子とレモンサワー☆
そして熱燗と坦々鍋☆ (ワインは夕方にはなりましたw)

9時になって、今回初めてテント内に会場を移しました。
イワタニのカセットストーブを購入し、家で使われずじまいで眠ってた電気毛布を発掘w
毛布の電源は天体撮影用のバッテリーパックが100V使えるので実験も兼ねてます。

ビバホームで見つけた室内外の両方を測れる温度計(1000円ほど)
これでテント内でも快適に過ごせますね♪(´▽`*)あったけ~

朝は残り物の坦々スープにウドンを入れて食べました。

今の装備があれば少しくらいの氷点下なら問題なくキャンプできますね♪

でも1泊って意外と忙しない感じがします・・・

是非いつか2泊くらい連泊でキャンプしてみたいです!



                                          以上




Posted at 2020/01/12 20:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年01月06日 イイね!

富士山と星空と流星群

富士山と星空と流星群
昨日に続いての星空ブログです(^^;

一応コチラがメインでキャンプを始めたはずが・・・
天候に恵まれず、キャンプがメインみたいになってる
気もしますが、きっとソレは気のせいです(笑



まずは普通に撮影したキャンプ場の空の様子です。

↑こんな感じで1時間で240枚ほど連続撮影しました(´艸`*)

1枚だけ!しぶんぎ座流星群が写っててくれたのでバえる構図にしてみましたw

さらに240枚を「SiriusuComp」なるフリーソフトを使って自動で合成写真と動画を作製。
これ、凄い楽ですわ~♪(´▽`*)

星は北極星を中心に1時間で約15度動きますので、この写真がそんな感じになってます☆

地面の光はキャンパーがライトを持って歩いてる様子です(^^;
そらの赤い点々は飛行機です。

↓そして更に動画にすると?

もう少し感度を上げたかったんですが、街明かりが協調されてしまうので控えめにしました。

やはり寒いけど、綺麗な星空が見れるのは嬉しいもんですね♪



                                       以上
Posted at 2020/01/06 21:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2020年01月05日 イイね!

3回目ふもとっぱらキャンプで飲む♪

3回目ふもとっぱらキャンプで飲む♪ふもとっぱらキャンプも既に3回目ですw

今回はしぶんぎ座流星群が見れるチャンスだったので
辺りが開けてる立地ということでココを選択しました。
流星群については別の機会に(^^;



まず、まかいの牧場(魔界ではなく馬飼ですw)で前回買えなかった薪を2束購入。
少し値上がりして400円になってましたが、それでも安いほうです。

今回はワンポールテントにタープを連結する方式を採用。

↓自作した連結アダプターです。
この手の商品が一部で市販されてますが革製品か、ドリンクホルダー的な製品をひっくり返して
自作する方が一般的みたいです。
そこで自分は5mm幅のパラコードを編み込んで作ってみました!バッチリです^^)b

設営した視界の目の前が富士山のロケーションが最高です(´▽`*)

さぁ~飲むか~!(=゚ω゚)ノ

まずはお昼。市販の20cmほどのピザをスキレットに押し込んで、十勝のとろけるチーズを
増し増しして焼きました。フタの上にも炭を置いて上下から加熱です。
パリッと焼けててチーズがトロトロでマジ美味かったです♪

夜の宴スタートです♪
ピーマンとネギを細切りにして豚ロースで巻き巻き。お供はホットワイン。

2品目はモツ煮込み!そして熱燗!
自分で作りたかったですが小分けのモツが無かったので温めるだけ・・・ネギ増し増しw
この時すでに気温は3℃くらいですね(;^ω^)

そして残った具とスープに・・・うどん!そしてレモンサワー!
七味唐辛子は増し増しでw


この後一度酔った勢いで眠り、夜中の2時半ころ起きて星空を眺めてました。

再度眠り・・・朝6時半頃起床。

すると日の出が!(゜Д゜;
とても綺麗な一瞬を撮る事ができたので大き目で表示いたしますw

朝食はサクッと焼き上げたパンに炒めたベーコンと十勝のチーズを乗せ再加熱。
コーンポタージュと一緒に美味しく頂きました♪

今回のキャンプでは料理もお酒も多過ぎず少な過ぎず、でも具材の余りが一切ありません。
チーズやネギなど複数の料理で兼用するスタイルが定着しつつあります(^^;

ちなみに朝の最低気温がマイナス4℃でした!いやぁ~寒い寒いw

念願の氷点下キャンプを体験できました♪



                                       以上
Posted at 2020/01/05 20:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation