• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

突発的にソロキャン・デビュー

突発的にソロキャン・デビュー日曜日は富士宮から本栖湖方面にキャンプ地の下見ドライブを予定通り行ってきました!

しかし、気が付けば・・・

ついでにソロキャン・デビューも果たしてしまいましたw


行きは東名から回って南から攻めていきます。
①↑の写真の”富士山YMCA”
②ふもとっぱらキャンプ場
③道の駅・朝霧高原
④浩庵キャンプ場
そして帰りは中央道・・・って感じです♪

つ~か全て”ゆるキャン△”に登場した場所で、ググってみたらご丁寧に
地図上にプロットされてたのでプラン立てるのも簡単でした(^^;

こちらが”ふもとっぱらキャンプ場”です。(逆さ富士・・・見れず)
広大な土地と目の前に見える富士山が素晴らしい~~(´▽`*)

あっ!(゜Д゜; キャンプ場の出口に向かう途中に見かけました!
ここに居たのね~君たちw

そしてお土産を買いに道の駅・朝霧高原へ♪

ここで噂のベーコンと、念のためジャガイモを購入・・・(^^;何の?

最後の目的地、浩庵キャンプ場では徒歩で本栖湖畔まで下りて下見を済ませます。

ウズウズ・・・

どうすっかな・・・?

少しスペース空いてるな・・・

材料も買ってあるしな・・・(セルフ地雷w)

つ~~~~訳で(爆

無事?(^^; ソロキャン・デビューを果たしたのでありました!!

思ったより風が強く吹いており、タープを2回ほど吹き飛ばされそうになって
正直心が折れそうになりましたが、頑張って設営しました( ̄▽ ̄;

ぶっちゃけ、ジュラルミンのペグ2本は本当に折れ曲がりましたがw

作中で”グビ姉”が食べてたベーコン同様にぶ厚く切って頂きました(´▽`*)

残念ながら車なのでお酒が飲めませんので、代わりに定番のコーヒーを飲みながらマッタリ♪

2時間ほどで撤収しました。

帰りの浜辺をユックリ走行中、突風に煽られ・・・
ゴムボート、ビーチチェア、ビニール袋など多くの物がアテンザの前を飛び越えてました!
更にかなりの数のテントが倒壊したり、風に飛ばされる事態に(゜Д゜;アワワワ

笑っちゃ悪いけど・・・
ドリフのコントみたいに倒壊した家の中で驚く志村けん!(゜Д゜;ノ)ノ
みたいなオッチャンが居て、頭の中で例のBGMが流れたのは言うまでもありませんw

奇しくも、ゆるキャン△第1話の舞台で、悪条件はあったものの
ちゃんと設営してデビューを果たせて良かったと思ってます。


なお本日、キチンと先日の反省点を踏まえ?
28cmのスチールペグと、30mのパラコードを追加購入したのでバッチリです!^^)b



                                          以上

Posted at 2019/06/17 20:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月08日 イイね!

そらキャン△の下見へ栃木ドライブ

そらキャン△の下見へ栃木ドライブ今日は第2土曜日なのでお休みでした!

どうせ梅雨に入ったら天体もキャンプも無理・・・

なら先に下見をしてしまおうと☆(=゚ω゚)ノ

朝からブラブラしてきましたw


目指すはキャンプ地2か所と、道の駅2か所、ついでに湧き水を汲みに♪

栃木県塩谷町にある尚仁沢湧水は「日本の名水百選」だそうな?
キャンプ用品の水バッグに2リッター入れて持ち帰りました^^)v
このバッグは芸能人のヒロシもキャンプで使ってて、普段はペチャンコになるので常備し易い♪

道の駅日光で地元産の野菜を購入しました。

今日は家に誰も居ないので、↑これ等を料理して・・・
更に名水を使ってウィスキーの水割りでも飲もうかな~と♪(´▽`*)


さて本題のキャンプ地ですが?

その①日光湯元キャンプ場
敷地は広くて綺麗だし素晴らしい~(´▽`*)
・・・と思ったら管理の方が「先日、熊が出たんですよね~」ですって(^^;
勿論過去に何度も出没してますが実害は無かったそうです。

その②ニュー霧降キャンプ場
ここは一番離れな上に最上段なので、ほとんど人が居ませんw
車高が低いのと幅が広いアテンザには厳しい気もしましたが・・・頑張って到着!
コンパス持参で方向や、邪魔な木が少ないスペースを全部チェ~~~ック(=゚ω゚)ノ

どちらも素敵なロケーションで顔がニヤけずには居られませんですた(/ω\) (笑

機会を見てあと3箇所ほど下見したいです。



                                     以上
Posted at 2019/06/08 18:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2019年06月04日 イイね!

めざせ!そらキャン△・・・?

めざせ!そらキャン△・・・?宙(そら)ガールって言葉があります・・・
ソロ・キャンプってのも有名です・・・
ゆるキャン△ってアニメもありました・・・

ミックスしたら、そらキャン△になりましたw



また変な方向に向かい始めちゃいました(^^;

GWに戦場ヶ原でやったキャンプもどき・・・結構楽しかったです(´▽`*)

でも、それだけじゃ満足できずに?

↓このザマでございますw
テーブル幅は40cmほどなので意外と小さいです。

大きさ比較で置いた腕時計の脇に置いてあるアルコールバーナーを組み立てると~?

なんとロータリー型なって、ちょっと嬉しくなっちゃいました♪(^^;

梅雨が明けたらキャンプデビューして

天体観測しながらお酒でも飲みつつ

美味い肉を食べるんや~!(=゚ω゚)ノ

多分・・・w



                                          以上


Posted at 2019/06/04 20:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2019年05月06日 イイね!

流星群とホットウィスキー♪

流星群とホットウィスキー♪結局GW中は3回天体観測できました♪
4/28は栃木インター近くで、5/2と5/4の2回は戦場ヶ原にて!
一応考えてた計3回は達成できました。

でも、アッという間の9連休でした・・・w


↑5/4は昼間が雨でしたが夜以降は晴れの予報だったのでプランを決行!!
5/5と5/6の天気が微妙だったのでラストチャンスに掛けました(^^;


どうやら某タツオ君も来たい?みたいに言ってましたが・・・

天気予報に反して深夜の気温は毎回0度!?

夜の9時前後でも5~6しか無かったから正直しんどかったかも( ̄▽ ̄;

まぁ~暖かい夏とかなら土星や木星も見れるので、見てみたい方は別の機会にドウゾ♪


三本松で売ってるチーズはなかなか美味しいので好きです♪
(おすすめはプレーン、ブラックペッパー、くるみ)

今回は初の”くるみ入りチーズ”をその場でカット。セブンの”金のハンバーグ”も美味しかった。
満点の星空の下で飲む”ホットウィスキー”で気分は最高でした~(´▽`*)マッタリ

勿論ベロベロに酔っぱらっては撮影や機材の操作に影響が出ちゃいますw
ほろ酔い程度でお酒は中止。

つ~か寒くて数時間で覚めましたが(+o+)

そして、酔いを完全に覚まして、朝方に帰宅しました。

M81とM82のペア銀河
今回は2032mmにフルサイズの6Dで撮影しました。前回のx9との比較です☆

M87(2回目)
フルサイズの2032mmで撮影し2倍くらいに拡大しましたが、こっちの方がジェットがハッキリとみえますね~!(゜Д゜;
やはりフルサイズの方が強いな~☆

みずがめ座η流星群
ピークの2日前だったので殆ど見れませんでしたが何とか撮影に成功です(^^;

写真の右下のフレームの外が”みずがめ座”の放射点なので、そこから天の川に向かって2本
放射状に流れているのが分かりますでしょうか?(右側と左下中央に小さくw)
18mmの広角レンズで撮った2枚を1枚に合成してます。

まぁ~色々まだ試行錯誤するべき事が多々ありますが・・・(汗


でも、なかなか楽しいGWの過ごし方ができたと思います♪



                                         以上

Posted at 2019/05/06 18:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2019年05月03日 イイね!

戦場ヶ原で天体観測のテスト

戦場ヶ原で天体観測のテスト昨日は深夜まで新セッティングのテストしてました。

深夜0時で気温・・・0度?(爆

昼間は20度はあったはずなのに(^^;

とにかく”赤いきつね”が美味しかったです♪


↑こちらはM3の球状星団です。
焦点距離2032mmの望遠鏡にaps-cのカメラで換算3250mm相当☆

新たな組み合わせで距離は稼げましたが、レンジが遠くなった分制御もシビア(+o+)
つ~事が良~~~く理解できましたw

↓以下トリミング無しの実際の大きさで掲載します。
M51 子持ち銀河
地球から3700万光年、直径は約10万光年・・・(゜Д゜;

M101 回転花火銀河
距離は2250万光年、淡い色の銀河なのでISO3200で合計20分の露光では全然足りませんw

木星
試しで木星も撮影してみました。3250mmではこんな小さくしか見れません・・・
一応有名な衛星4つが写ってますね♪
木星をキチンと撮ろうと思ったら2万mm近い焦点距離が必要です(^^;

M87
距離・・・5700万光年!
巷を騒がせた?ウルトラのM78の元となる天体で、ブラックホールで有名になりました☆
う~ん(^^;ちょっとピントが甘かったし風の影響で枚数撮れませんでした・・・
でも上の方にちょこっとジェットの噴出が確認できたので良しとします♪

明日・・・晴れたら、戦場ヶ原にアタックする・・・かも?



                                         以上

Posted at 2019/05/03 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation