
に行ってきました~
今年もいろいろあったレースでしたww
画像は
「ポールポジションのみに与えられる特権の図」
個人的にはもっとぷに子のほうがいいな・・・・
さてナニから書こうかな~~
二週前にここでのマイスターカップに参戦、結果は決勝ですっ飛んでって散々でしたが
車のダメ出し出来たってことで~~www
タコ足割れたり、キャブぶっ壊れたり~まぁこの日にならずによかったなぁなんて
修理して~タイヤも新品用意して準備はばっちり???
まぁ2週前に走ってっから前日走行はいらねぇかってことで
土曜日のお昼から出発
先発組に渋滞情報聞きながらいつもとは違うルートで午後8時ごろ岡山入り~
さっさと車降ろして~湯郷の居酒屋でも行って~思ってたんですが~
ここから悪夢の始まり・・・・・・・
エンジンが掛からない・・・・??(てかなんかおかしい・・
メガネかけてクランクを手で回そうにもグヮクンって止まる・・・・・?????
え?え・なんで??・バルブでも落ちてる??(史上最短エンジンブローか?ww
とにかくピットまで押して入れて見てみる・・まずはプラグまくって~~~
????1番2番がガソリンで池になってる・・・・・・・・・・これか・・てかなんで???
キャブまくってポンプONすると完全オーバーフローwwwwww
長距離を積車で運んでくると揺れで、チャンバーのガソリンがシリンダー入って掛かりにくいことは
よくあったんですが~今回はニードルバルブが開いたところでひっかかっていたみたいです・・・・
人間、窮地にたたされるとガソリンだって飲めるもんですww
1010にシリコンチューブで吸わせて~排出!!300ccくらいはあったんじゃないwww
すったもんだでなんとか始動!!!(夜の宴会はコンビニ弁当になりましたwww
オイルも入換て~これでいいんかな?(なんか不安・・・・・・・・
さて~~毎年一番勝ちたいと思っていても勝てないレースの始まりです!!
予選一回目~一周せずにピットイン・・
1010>ブーストかかりません!!
パイプ抜けてるし・・(てかホースバンド締めてねぇし・・・先が思いやられる・・
ちょこちょこいじりながら43秒くらい・・・・
そんな中~永遠のライバル下山氏がスーパーラップ!!!!!(100秒切り寸前!!!!
ハハハ・・すげぇわ・・・・
とにかく自分の出来る限りの事をやろう!
点火時期、追加の燃調ギリギリを攻める
予選2回目で42秒・・
なんとか3番手をつかむ
ポールの下山氏とは2秒差・・2番手ランサーエンジン金森氏とは0.8秒差
4番手ロータリーアスパラ氏とは0.06秒しかない・・
真後ろの工作員D氏も侮れない・・・
トップから6台がTクラス!!
これぞAE86チューニング王座決定戦!!という舞台が整ったって感じ?w
決勝はA組B組ともに赤旗出たりww(86糊たちは熱いわ・・・・・・
再スタート後一時はトップにたつもホームストレートでザックリ金森氏にぶち抜かれ
2位でチェッカー・・去年と同じだな・・フゥ・・・
が?
なぜか表彰台の真ん中にwwwww
実は数年前に1010もおんなじことやらかして幻のトップチェッカーなんてことあったんすww
今回は金森氏がやらかしましたwww
両側の方たちはチームメイトなんで
シャンパンファイトは
イジメにあいましたww
自分たちが負けてるときは~いかなる条件でも結果が全てなんだ!なんて
かっこつけてたけど
いざ自分たちがこういう事になると
やっぱある程度プロセスっつうもんも・・・
なんて・・ちょっと不完全燃焼的な・・
さて次はチューニングフェスタだーーーー!!!!
ブログ一覧 |
レース | クルマ
Posted at
2013/09/23 13:32:04