• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNF社長のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

FSWおもいっきり7時間耐久レース

FSWおもいっきり7時間耐久レースに、数年ぶりに参加してきました。

前回は、S14で行ってきたんすが今回は71でw






吹雪の中トレーラー積み込み~



夜中の2時頃到着して仮眠、マイクロバスに6人くらいだったのでゆっくりしたもんでした

出走車両は~
1010の86(黒ラメ)、同赤い86(ほぼノーマル)、車屋86(過去のハチフェスチャンプw
イシダ社長ポルシェ(オレンジハウスチュ~ン)、同33GT-R(600馬力オーバー
と、おらの71ww
周りは8割方外車wwww

運ちゃんは~
1010,イシダ社長、車屋社長、オレンジハウス社長、サンサイなんも専務、とおらw

ささっと車降ろして出走準備

申し込み順のグリッドなんすが早めの申し込みで
11番グリッド!

トップバッターは1010w


ホンダのFF3台挟んで前は35GT-R軍団とポルシェww

何台抜いてこれるかね~~~(一周で前のホンダ3台は楽勝だろうけど後がねwww
シグナルグリーンもスタートラインまで前車抜けないから~~
前の連中はもう遥か彼方wwww

一周目~~
予想通り数台抜いてポジションアップ
2周目~
35Rに肉薄!タイムも52秒台w
こりゃ面白い!!
3周目~~~
来ない・・・・・・・・・・・・






しばらくしてピットロードに・・






シケイン進入で完全にインに入ったらしいんですが35に絞められてガチャンwwww

流石に35GT-Rと相撲取っても勝てるわけもなく



前脚までへし折られてあえなくリタイヤwwww

向こうは知らん顔で走ってたwww


赤86のシューヘイと、ポルシェのオレンジ社長でなんとか周回を稼ぐも~~
イシダ社長の33が・・・ピットロードで・・エンジンストップwwww
次はおらの番w


前回のS14は2分7秒くらいw
更新したいな~なんて思いながらコースイン♪

好奇の目見られてたようなww

長いホームストレート、A/F見たら~~

14オーバー!!!
あっちゃ~~こりゃやばいかな??
2周目もいっかい確認

14.2,3・・・・・
シケインから最終までは問題ないんだがな。。。。
こりゃ壊れるな・・・・・・

シューヘイや他の連中に「30分は走れよ!とか20周はしてこいよ!」
なんて言ってた手前さすがに2周や3周で戻るわけにもいかず・・・・・・・

A/F見ながら5速8000近辺まで回る時間がやたら長く感じましたwwww
4周もした頃だろうか・・このまま奇跡的に・・・持つんじゃね?なんて考えながら~


左ミラー見たら・・・・・







白煙ブシャーーーーー




終了ですwwww


短い間でしたが


富士山見ながら走るこのコースは最高っすねw



車屋社長もバンパー飛ばして
結局生き残ったのは赤86とポルシェだけwwww



こいつが一番走りましたねww

結果はっつうと~~


wwwwwwwwww
74チーム中66位ww

クラス別(R2)ファステストラップは1010が出してるんだけどね~~www
もうちょっと走れりゃ1~2秒は縮まりそうな感じw

だいたいが耐久レースできるような車たちじゃねぇしwww

また来る機会があればもうちょっとましな車でちゃんと作戦たてて
来ないとねww


Posted at 2015/01/21 22:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年11月26日 イイね!

チューニングフェスタ2014(オラ編)

チューニングフェスタ2014(オラ編)今年のチューニングフェスタはおらもエントリー♪
マイスターエクスペリエンスとか言ったかな?
まぁ46秒より遅い人の集まりにww

(画像は前日ギリギリに作業を1010専用リフトで終えたところ)

今回はタイヤを1010のお古の2年落ちくらいの225G/Sに替えて
それに合わせてファイナルもこれまた1010のストックの4.778に変更
届かないところも出てくるだろうけどそこは、届くまで回す!!
ってな感じでww

しかしかかしタイスケみたら1010のクラスやら全部一枠じゃん!!!?
余裕の二日開催にもかかわらず、1010の世話やらで1日目フリーはほとんど走れず・・・・

2日目の予選
これまたピットが気になって思うようにアタック出来ず・・
なんとかベスト更新で(50秒6くらいだったかな?

それでもなんとかクラス5番手、総合29番手にw


さ~ておらのクラスの前は~~?

ウ~~ム・・・FD3Sに80スープラ・・ポジションも遥か彼方・・
しかも47秒とかって・・(ハハハまぁ無理だなww

まぁタイム更新と完走が目標だしな・・・
とか思いながらも~~ピットをチェック、ww  スープラのボンネット開いてるし覗いてみる・・

でっかいエンジンだ・・・・3000とか書いてある・・・

無理は百も承知でゼッケンを確認 (40・・・だな・・・・




いよいよ決勝だ!
ホームストレート中央のゲートからコースに~
おらの後ろにGT-RやらFDやらインプやら・・・

なんでおらの後ろなんよ・・・・

ちっといつもと様相が違うが~まぁスタートがんばんべ~~
前後数台は似たようなタイムだしスタートで少し喰えりゃ楽しいかもねwww

スタートはまぁ普通に決まってチョット前のでっかい車をブチ抜いて
1コーナーへ!!

この辺の位置は団子で入っていくから3~4ワイドは当たり前!!(この興奮がたまらない!!

2コーナも難なく抜けてポジションアップはしてそうだ

アトウッド進入で前にスープラが??(あり?まだ他にスープラいたんかな?????

う~~んゼッケンは?  (40・・・だな・・・・

スイッチオン!!って思ったけど~~

まぁ裏ストで置き去りにされるだろうし~後ろからも来るしねぇ~~

でもまぁインフィールドで頑張ってなんとか一周目スープラの後ろを死守w

2周目~ ライトON!!ちょっと後ろで揺さぶって見る

後ろを気にしてるのがラインから読めるw (さ~てどこでいくか・・

やっぱギャラリーの多い1コーナーっしょ!! (息止めてブレーキ!!!

譲ってくれた感があるけどなんとか前へwwww 後はなんとか逃げなきゃwもしかして表彰台・・・

裏ストはセオリー通りブロックラインでwwww
タイヤも喰い始めて全体に車速も上がりもう10000RPMシフトww(届かないし・・・・
そうこうしてるうちに前のシルビアにも追いついちゃったよww

こうなったらもう イケイケオラァオラァ状態wwwww

再び1コーナーでシルビアに仕掛ける!! が・・・

痛恨のシフトミスww  アレレ~~って赤のS15の人に、ちと申し訳なく・・・

冷静になろうって思ったら裏でスープラにあっさり行かれて・・

でも表彰台の3文字が頭の中で囁いているような・・




よっしゃ最終コーナー神風発動!!!




決して曲がれないスピードじゃなかったと思うんだけど~

イン刺した後、スープラとの位置関係を見ようと思ったのか横向いたんですよね~^^

次、前見たら

そこにもう道路はありませんでした・・・・・・・



グラベルでコントロールを失いながらも結構色んな事考えるもんです。

このままクラッシュパッドにうまく車の側面ぶつけて止めようとか・・

いや、こんなとこで止めたら間違いなく赤旗だろうし・・(みんなに迷惑かける・・
あわよくばコースに復帰・・・





戻ったーーー!!!!


って・・タイヤがグリップした瞬間、ほぼ直角にコースを横切る形に!!

コンクリートウォール一直線、視界の右から最終立ち上がってくる車が映る・・


ああぁ・・もうだめだ・・神のご加護を・・・・・




好き勝手な人生50年・・先に逝く僕をお許し下さい・・・


ってそこまでは思わなかったけど~悪運強し!!



復活!!


うりゃーーこっからがレースなんじゃぁーーー!!


って都合よく頭を切り替えてwwアクセル全開!!!!


う~~~ん下からカラカラ音が・・A/F計もAirとか出てるし・・・・

こりゃタコ足の先から脱落したなwwww

流石にこれ以上は・・・ってことで
本日の営業は終了しました。

スープラの方もそうですけど後ろのZ33のかたもかなり焦ったと思います。
申し訳ありませんでした。


そんなこんなの笑い事じゃない笑える動画です。



スープラの方と、スタートの時前に居たZ33の方の動画も上がってましたね
かなり危険が危ない感じでした。
反省・・・・
Posted at 2014/11/26 17:41:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年11月18日 イイね!

チューニングフェスタ 2014

チューニングフェスタ 2014に、今年も参加してきました。

結果   ですが~~

1010が~マイスターFRクラスで


4連覇!!


優勝しましたww

今回は~車をかなりモデファイして前日ギリギリまで作業w(かなりハードでしたw

主だったところは脚回りの変更でトレッド拡大、17インチ化(画像ないな。。

エンジンは~バルブスプリングをテックアート製に替えてバルタイ見直し

点火系を~


こんなやつに替えて過給圧で制御




冷却系を~


電動に!(これでこの前みたいにベルト飛んでもだいじょうぶww



インジェクターもMEV製高過給対応型に!!




ブローバイ対策に


でっかいセパレータタンクを製作(RSサンサイ シューヘイスペシャル製作途中w
今回はオイルがまったくでなかった!!!


いろいろやって行ってきたんすw

1日目の30分のフリー走行
実は今回はおらもエントリーw
同枠だったので同時にコースインするも1010がピットに戻ってる・・
おらも即ピットイン

 オラ: どした??

 1010: まともに発進すらもできません!!

 オラ: う~ん点火マップに問題ありやなww
即PC電源ON

ささっと書き換えて出させる

1周せずにもどってくる・・・・

 おら: どした??

 1010: インタークーラーのパイプ抜けました!!

 オラ: はぁ~・・・・またかよ・・

一生懸命入れようとするもなかなか入んない・・・

もう知らんし・・・・ww

時間ねぇしおら練習してくるわ~~って放置wwww

なんとか入れて1周だけ走れたらしけどねwwww(明日が思いやられるwww


2日目~

予選    (これまた同枠で1010の面倒見れない・・

まぁなんとか走り切るもモデファイの効果がイマイチっつうかタイムも出ずに3番手w

調子が悪いわけでもないけど~
決勝が面白くなるしまぁいいかってな乗りでw

決勝グリッドは
ポールがなんと我らが 「ウザくて可愛い英雄」 リョータリン!!
2番手がハチフェスの覇者アスパラ氏!!

フフフフ こりゃスタートが見ものやなww(心の声w

 っておらもグリッド着いてるから見れなかったけどねww

案の定 お決まりのスタートシーンだったみたいwwwwww


今回、タイムによる規制がまた変わったため別クラスになったんだけど~

なんと工作員D氏も


優勝!!

やったね!!!

リザルトはこんな感じ


特筆すべき点だが
区分の3がマイスター2WD FR、 区分6がマスターズ2WD FR

両クラス 4AGの1600ccにターボ付けただけの
AE85、86

が、並み居るFD3S勢を抑えてタイトルを捕ったのだ!!!!

しかも両者ともプライベートの塊みたいなマツンでねw

写ってはないけどロータリースワップの86も今回は残念だったけど
各クラストップグループだったんですよw

去年も思ったんだけど~
NAでもいろんな86たちで表彰台総なめってマジにありえるねw

大して格好良い車でもないんだけどねぇ~~ww
まぁなんだかすげぇ車っすわw

さて、次回はおらの事でも書こうかなw

ちょっと欲が出てミサイル発射、自爆スイッチオnでしたけど

目標タイムも出たし楽しかったですw


今回も
幸運の1Aピットでした チャンチャン


あんまり面白くない決勝動画ww




Posted at 2014/11/18 04:34:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年05月12日 イイね!

間瀬の事件簿・・

どもです。

今年のG/Wはレース三昧w


5/1岡山へ出発(昼ごろ出発)
5/2のドットコム→夜宴会→5/3帰宅夕方車載せ替え
5/4早朝間瀬へ(午前3時出発)→走行会参加→夜帰宅(なぜかJR
5/5早朝なぜかまた間瀬へ(午前3時半出発)夕方帰宅www



ドットコムも無事終了して~中1日で間瀬へw(おらも元気ですw
新潟のショップ岩本商会さんの走行会へ1010と一緒に参加してきたんす。

なんとこの前クラッシュしたばっかの息子も~ドライで走りたい!とかいって
懲りずに参加w

しかも今回は自分の車(S14)で出るってwwwww

それじゃぁってんでタイヤだけ貸して自走でもう一人の息子と3人で
眠い目こすりながら行ってきましたw

おらは~~

岡山での感触もよかったんでシングルは楽勝やなぁなんてw

1枠目~ うん!!脚は確実にいい方向になってるw
なにやっても大アンダーで曲がり終わるの待つ感じだったソックスコーナーも

スルリって!!
しかしなんかやっぱエンジンに伸びがないような・・でもまぁいい感じなんで攻めてみる

う~~~んタイム出ない。。改善前の去年の冬より出ない・・

まぁタイヤも4年落ち、気温も高い・・しゃぁないか・・・・・

息子はっつうと~

枠ごとにタイム上げてきている (楽しくてしかたなさそうだwww

お昼からの3枠目~いつものごとく1010試乗~

 第一の事件の始まりだ・・・

前回は9秒6だったか出されてて~おらが10秒4くらいだったな?

今回よくなってるにもかかわらず11秒すら切れないし~

よくてシングルでしょなんて見てたんすよ

コースインしてホーム抜けて一周目~~(やっぱ静かになったかな?

モニターのおらの名前がガスンッって上がる

タイム・・・・






7秒5!!??

ちょっw ちょっ・・・ありえ~~~~~~ん!!!!

間瀬走ってる人なら分かると思うけど~

ターボ車ならともかくテンロクのNAの車なんかじゃ
かなり出来上がった車でかなり上手な人間じゃないと出ないタイムだ・・・
(まぁ運ちゃんはここなら目つぶってでも走れるやつかもしれんがw

しかもシートだって目一杯前出してもクラッチなんか脚ピン状態w
ハンドルも抱っこしてシフトレバーも近すぎるはず・・
1010はタイムには影響しないっすよ~とか言ってたけど
決して乗りやすい状態ではなかったはずだ・・・

それなのに・・サクッと1周目から出すかぁ~~ 1010もさすがに えっ?カウンター壊れた?
とか思ったらしく何周かトライ 他車に引っ掛かりながらも8秒7秒連発wwwww
(岡山なら46~47は出る計算になるw

タイムはグリッド決めるのに残るので、たまたま横に居た間瀬の社長にすぐ削除してもらいましたよww

まぁカウンターには



しっかり残ってますがねww (そのまま残しといたら1010とセカンドローwwwww

この時点で4秒以上離れてる・・orz
とにかく決勝でシングルに入れなくては・・・・・・・

息子も二十数台中十何番手かに居たんだけどレースは無理せんでいいよって辞退w
決勝後にフリー枠あるし、そこで練習することに(これがまずかったか・・・

決勝もカッカになるも10秒6止まり・・(まだ3秒以上ある・・・

おら悟ったんすよ・・・・・


やっぱおらは・・・


「走る側」ではなく・・・





「造る側」の人間なんかな・・・

ってね・・

出るはずの車で出せない情けなさと・・ 一方

もらい物や1010なら捨てるであろうゴミみたいなパーツで100%自分でセットした車が
そんなタイムを出せるっていう嬉しさと入り混じって・・・

走るのは辞めませんがね!!!!


 第二の事件・・・・・・・

決勝も終わり~ピットで1010と談笑~~~

 場内アナウンス> おや?一台横転してますねぇ~~

     フフフ お~お~最後にやってるやつおるわww     って???

       え?え?ダッシュでコース見に走る!

      奥で白い車がひっくりかえってる・・・(シルビアだな・・・・・・

ハイお察しの通りw



廃車です!!

まぁノーマルに毛が生えた程度の車でサーキット2回目~
14秒でりゃ充分だよって言ってたんすが
14秒フラットまで出たらしく13秒台に欲が出たらしいwww
2台目の廃車www
本人はケロっとしてましたがねwwww

自走で来たんで帰る足が無くなり~~
オラの車を置いて~
電車で帰りましたww

ここまで送ってもらい


これに乗って~~


久しぶりに電車の旅??
缶ビールとつまみ買って~
しかし久しぶりにL特急のったけど変わったね~~

トイレ


おらの記憶じゃ男女兼用のステンレスの大便器で揺れたらオシッコあっちこっちに飛び散ってw
ペダル踏んだら青汁ブッシャーって出るやつだったんだけどな・・

ドア

自動だしw昔はレバー倒して体重掛けて開けてたような・・・

客室

照明や空調機ノカバーはメッキのごつい蝶番にでっかいローレットねじで固定するような感じだったのに・・なにこのすっきり感ww
おらの知ってる485系じゃねぇ~~~~

しかしこの北越って特急のくせに停車駅多過ぎ!!!

まぁなんだかんだで3時間強の電車の旅も終わり
すぐさま1010に積車借りて再び間瀬へ・・・・・
自分の車を取りに行ってきましたw

ハードなG/Wでしたとさ チャンチャン 
Posted at 2014/05/12 23:37:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年05月09日 イイね!

ドットコム2014!

ドットコム2014!に~~~
今年も参加しました~

(画像はてつさんから無断で拝借w

この横顔がかくいい!!!

EF66っぽくてw←わかる人はわかるww

今年は1010もしげGOも参加せずおら一人なんで気楽に~~

自分の事だけに集中できました。

毎年レベルアップを図るべくちょこちょこいじくるんですが~

今回は~かなり本気モードで

フロントの脚周りを~トレッド拡大、キャスター見直し、アダプター変更、

テンションロッドピロ化、  リヤはスタビをARCからノーマルに

アライメントは~~糸、定規、差し金、スケール、角度計、水準器、に最後は

おらの直感wでばっちりにw

エンジンはキャブをソレックスからFCR41に変更!!

50秒切りを目標に結構真剣に取り組んでみましたw

前泊で夜には出走準備完了w


このイベントは枠も走行時間もタプ~リなんで~~
1枠目はキャブセットに~~てな感じで

メイン#180 ニードル真ん中で走行開始したんすが~~~

激リ~~ン!!!!

1周せずにピットインw

こりゃ#5#10って話じゃねぇなって思って#198に変更!!

まだ薄い・・・・・・・1枠目終了・・・・・

う~~んわかんね・・どうしたもんか  そだ!!

ここは苦しい時の神頼み~~

西浦の神にご指導いただき~~
ニードル高さ変更、ポンプの吐出量変更等などで~~
2枠目かなり良くなったw

5200rpm~5700rpmまでだけがぽこぽこいうんだけど
後はまぁまぁ吹ける感じかなぁ~~

印象としては~FCRは全体に乗りやすい感じだけど~~
8000rpmから上はソレックスに分がある感じかなぁ~
上が伸びるっつうか・・・
吸気音も静かになった感じだし~~

この辺は口径の差なんでしょうかねぇ~

とはいううもののタイムは去年より0.01秒ほどしか上がってねぇしwwwww

脚はおおむね思わく通りっつかアンダーが消え、弱オーバー側に行った感じで、
上手く乗れれば速そうな気もするw(去年よりは突っ込めたかなw


んで、3枠目の予選。。
気合が空回り~のクリヤも取れず~ので 52秒7・・・・(はぁ~~。。。

34台中15番グリッド

実際は辞退車がいたんで12番手だったかな?

まぁ決勝を楽しみましょう!!

グリッド着いたら~斜め前にロドスタ長老の閃光氏!(去年は仲良くorz

真ん前は仙台の星ドリグリ氏!その斜め前に西浦の神!!

フフフフフ

おらのスタートショーのためのキャスティングやなwフヒヒ(全員ぶちぬいたるわいww

スタートシグナルブラックアウト!

ちょいスタートミスるも2速入って閃光氏をパス
2速吹け切り直前にドリグリ氏のイン側に顔突っ込む!加速は完全にこっちが上!(よっしゃ頂き!!






が・・・・







痛恨のシフトミス・・(おらとしたことが・・・・・・


あとはなんだか後続車にも刺されww

まぁなんとか後ろグリッドの人たちは抜き返しましたけど・・

つか決勝でベスト更新してるしww51秒027ww

赤旗終了で12位チェッカー

まぁなんだかんだで楽しかったですw

んで表彰式(来年はあそこに並びたいねw

ビンゴゲームはリーチ数回も・・・

じゃんけん大会はえな姫に惨敗・・・・


駄菓子菓子!

ブースだしてたIDIさんの営業の人だろうか
彼の心は完全に読めたんすよ!

んでこれ


ゲットw

今度使ってみます。

ドトコムと言えばやっぱ夜宴会!!

神とお友達になりましたw


毎年ほ~とに充実した時間を過ごしてます♪

主催者のみなさん、参加者のみなさん、毎度のことながら

大変有難うございます~

来年も楽しみにしています。




この後中1日で間瀬へ・・・・事件が2件・・・







Posted at 2014/05/09 00:33:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「やってるよ🥹」
何シテル?   04/23 16:57
趣味で草レース車なんかいじってます。 メインは某中古車屋さんの、 社長のAE86を、作ってます。 ターボなんか付いてたりします。 自分は、たまたま手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛G参加車両を分類に分けて痛車を分析して楽しんでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:34:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草レース用に改造中w
日産 シルビア 日産 シルビア
練習用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation