• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNF社長のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ワイドトッレド化

お久しぶりの投稿です。

来る5月2日のどっとこむ杯に向けて~

のらりくらりやってます。

去年よりも何かレベルうpを図るべく~

エンジンルーム見てたら、アッパーマウントに結構余裕ある・・・

よっしゃ!!トレッド広げたれってことで~~



こんな感じで片側20mmずつ広げました

ナ○サのロアアームですが~ロングロッドエンドに替えて~~

ノーマルだったテンションロッドも~
クスコ(ブラケット)+ナギサ(タンバックル)+ノーマルロッド(逆ねじ加工)
で、ピロ化!!

当然タイロッドも届かなくなったんで溶接加工で20mm延長~~

いい方に出ればいいんですが・・・


クラッチディスクもノーマルだったんで

ヤフオクでポチっと


強化カバーとかいうのも付いて来たけどTRDに比べてやたら重い・・・

だけど~圧着面までの距離が浅いから圧力はありそうだ・・
どっちにするか悩みどころだなwwww


今回の~大幅な変更点!!

キャブをソレックスからFCRに換えます!!!

マニが無かったからあきらめてたんですが~~
サンサイさんに遊びに行ったら~~~
ゴミの山見たいところから出てきましたwwww

syu-heiすぺしゃる!!


何か他の種類のキャブ用に作ったのか~??

角度が20代の ソレ のように反り上がっているwww

まぁH/Hでも行けそうだ

同時にレギュレーターもアメリカンな奴に変更(これ結構低い圧力で設定できるんすよ

あと負圧どうっすかなぁ??

ソレックスのときは入れてたけど~~

FCRだと設定圧がかなり低いんでいらねぇかな~
無いとアクセルオフ時にハンマー現象っぽい事とかおきる???
入れるとエンブレんときとか燃圧無くなりそうな・・・・

ん~~~~~~~~

FCR使ってる人~~おせ~て~~~

Posted at 2014/04/22 22:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

息子のサーキットデビューw

息子のサーキットデビューwお久しぶりの投稿です。


息子が0歳児の頃から1010の車を面倒見てた草レース人生ですが~~

とうとう今年成人式を迎えた息子がサーキットデビューしましたw




しかもデビュー戦が

雨の間瀬!! 刺激的ですね~~w

まぁ1010んとこの走行会なんで気楽なもんですがね~

折角でるんだからって坊主のタイヤ替えるのに奔走したりレース前の
段取りさせたり~自分が出るより疲れましたわwwwww

タイヤを快く提供?していただいたリョータリー様ありがとうございました。

まぁ、走りはまだまだですが~楽しめたようですw


画像で見ると速そうですけど
すっごい遅いですwwwww




半日の走行会ですが~

間瀬の洗礼?
カワイガリも受け~~~



こんなんなりましたけどwww


1コーナー手前で真横向いて~オツリくらって~~
後続の1010の車に激突!wwww(86じゃないけどねw

雨とは言え120~130km/hくらいは出てたろうから~
ビビッタでしょうね~~~wwwwwwww

なかなか初サーキットで間瀬の1コーナーで吹っ飛んで1010の車にぶつけるなんて
根性あるかぁ~~??www

次は自分の車で出る!
なんて言ってけど(おらし~らねww


さてと・・・・


これ・・どうすっかなぁ・・・・・・・


あ!そうそう

間瀬にあのレースが帰ってくる!!

8月3日!!久しぶりに熱い夏になりそうだ!!!

詳細は後日w



Posted at 2014/03/31 21:14:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年12月04日 イイね!

視察研修2日目

視察研修2日目前回の続きです。
2日目は~
なんと!東京モーターショー見学!!(それも1日自由にってw

これがあったから今回参加したんですがね~~

画像は朝のホテルの窓から~天気いいすよね~~こっちはw


出発までちょっと時間あったんで~ホテルの周りを散歩w

職業柄こういうとこに目がいきますw


ぐじゃぐじゃwwこれじゃ計量前の電気取ってたってわからんなww

今をときめく東京電力さんも管理できてんのかねぇ??ww

計器用の箱もいろいろだねぇ~ 手前上のジェットヘルみたいのなんて
ばかにしてんの?見たいな感じwwwww


朝方の路地、 (セピアとかってので撮ったら昭和っぽいなw

奥にちっさく見えるカッポゥ・・なんか朝からもめてるしww


ここって良くテレビにでてくるとこ?

夜のぞいたらそっくりさん居たな



んで~ゆりかもめに乗って国際展示場へ~~~

遠回りさせられて並んで・・・・


なんとか入場するも人の海・・・
車メーカーブースは特に人が多かったですね~~

写真なんか撮る気にもなりませんでしたが少しだけ~~

新型NSX?

たくさんの人に囲まれてましたが~
おらの身長生かして~後ろから~(脚立使ったわけじゃないすよ


こんなん・・・・

使って作業する人いるんだろか?w


この手のイベントはやっぱオネイサンを撮らなくては!と思ってたんすが~
やっぱ都会はレベル高すぎ!!
オネイサン目当てのでっかいカメラ持った連中に圧倒されて
なんもできんかった・・・・・
少しだけ~

この人歌うたってたな♪






ほとんどのブースが上玉ばっか!!!


まぁボッチな感じのもww



放尿プレイ


なんとおらが村からも!!!出展!

兼六1号というらしいです


部品メーカーや加工会社ブースはやっぱちょっと人も少なめでゆっくりみれましたね~~
こっちの方が興味あるやww

クランク加工メーカー イナバっていったかな?


中空っていうの??オイルラインとかどうなってんかねぇ?4G63のだったとおもうけど
SRやRBなんか置いてあったけど
4AGはありませんでした!

お昼過ぎて~~人も更に増え始めて・・・(当然ごはん食べるトコは順番待ち・・・

脚はパンパンだし~~
もういいや・・充分満喫させていただきました・・・・

さ~て空港に5時までに行きゃいいし~~どうすっかね~~~

鉄道路線図とにらめっこ (つかホテルにメガネ忘れてきて良く見えないし・・・・・
まぁ来た道戻るのも芸が無いし~反対側は~?

おっとちょっと大きめの文字の月島っての発見!!月島と言やぁねぇ~~やっぱもんじゃでしょ!

豊洲まで行って地下鉄で月島へ~~~
といってもどこに美味い店があるとかなんてしらねぇし~またもや徒歩地獄・・
あっちいったりこっちいったりしてたら~~もんじゃロード発見!!!

んでも有名店なのか順番待ってる店も多い・・そんなとこ一人で入るの恥ずかしいしなぁ~
って路地に入ってったら空いてる店があったんでそこへ~~~


空いてる割には有名人のサインとか (工作員D氏のは無かったがw
写真とかいっぱいあったw


ヘヘヘ一人もんじゃ♪うまいもんでしょ(実は店の奥に居るおねいさんに全部世話してもらったw

まぁうまかったっすよ~~

食べながら~みんカラやら電話で見てたら~~

誰かがおらを呼んでいる・・・・・次の行き先は決まったw

またもや路線図頼りに~~

アキバへGO!!

再びさゐさんと合流w


フフフフ

秋葉原といえば!!!!!

二人で~どうするぅ~?いくぅ~?(二人とも初体験w









まぁすげぇとこっすわwww


今までの人生をズタズタにされたような・・(さゐさんだけが見てた・・

システム的には基本料金的なもんがあって~あとメイドさんがどんどん営業トーク!
後300円で~とか、これは200円プラスで~とか・・最後の勘定のときまで・・・

つかよ!5000円出すしケツ見せろや!!って言いたくなるしw(言えなかったけど・・・・

まぁ気弱な人たちはかなりやられると思いますww


そんなこんなで~商工会工業部会視察研修
も終わりに~~~~

さゐさんと名残惜しくお別れして~~空港へ~

てか次の日、間瀬でレースなんすが・・・・・



エコノミー症候群になりながら7時半頃小松到着

しげGOに迎えにきてもらいそのまま北陸道で新潟へ!!!


11時ごろいつもの割烹居酒屋へ~






イシダキャリーカップ(ワークス道堂走行会)は~
前夜、必ず宴会が用意されます。宿泊も段取りできます~
前日までに言っていただければ参加OKなんで(時価)来年ぜひ参加してくださいね~~
走行枠もたっぷりでお値段もリーズナブルですよ~~

あぁ~疲れた~~~ちゃんと走れるかなぁ~~~・・・
Posted at 2013/12/04 22:08:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

商工会視察研修

商工会視察研修に、先週末に東京まで行ってきました。

小松から飛行機で行くのはいいのですが・・
内側3列席の真ん中・・・・
もうちっと脚伸ばせる工夫できんもんかねぇ~~
飛行機の移動はおらにとっては苦痛でしかありません・・・・・・・

一時間ほど我慢して羽田到着。次は徒歩地獄の始まりですw
地域柄、移動という作業は、ほぼ車なんで~これまた大変つ
今回は現地では公共交通機関での移動だったので~

都会は電車ひとつ乗るにも駅内の徒歩移動が長距離なんで疲れます・・(階段も多いし・・

まぁ鉄ヲタのおらとしては電車に乗るのはすきなんですがね~

地下鉄乗り継いでまずは国会議事堂へ~  (毎度の如く写真日記ナ感じで

びっくりしたのがテレビでしか見たことのない議員さんに結構遭遇しました。
議員会館前で手続きまってたら目の前にいきなり片山さつき氏が!!
(あら~どちらからいらしたんですか~?
みたいに声かけられたり♪  うん!昔はすっごく綺麗な人だったんだろな~ってオモタ

議事堂内に入って昼食後廊下にいたら元横浜市長の中田宏氏がトイレに~~一緒に用足した人がいたんじゃないかなw

さらにミスター年金長妻昭氏なんかとも普通にすれ違ったwwww
なんか身近に感じましたね~~

議員食堂のカツカレー

議員食堂内部


議事堂内部はあんまり撮影することが出来ませんが
エレベーター内部の装飾

すごいね~~


議場なんかも視察した後~

地元選出の参院の先生の議員事務所へ~~

手前の女性が公設秘書、奥の若い子が私設秘書(普通の女の子だった♪

部屋の窓から~~


んでもって次は防衛省へ~


市ヶ谷記念館


極東国際軍事裁判の法廷となった大講堂(移設、復元




ここであの戦犯と言われた方々が裁かれたのか・・・



展示品あれこれ





硫黄島のあの人だね~



この手の博物館や施設にくるといつも感じること

こういう先人のおかげで今の平和な日本があるんじゃないかって思う、思いたいな


んで現代







この日の視察は以上で終了~~

さて、夜の時間の始まり♪

新橋のホテルへ
大都会だな~夜景もよかったね~~


ちょっと時間あったんでフラフラ散歩~

新橋駅前のSL


普通にライトアップしたほうがよくね?

なんか中華料理屋で会食

私設秘書さんと(ハートw

サイタマー出身だそうで~まだ独身!
スタイルはオラ、さゐさんショッカー君好み

その後は上野駅のガード下露天飲み屋でさゐさんと呑みましたw

こちらじゃこの時期、外で呑むなんて考えられないんで新鮮でしたね~~
都会の雑踏、電車の走行音を聞きながら呑む酒は最高でしたね~~~

んでラーメンで〆


11時は回ってたと思うけど
凄い人ですw



さて明日はモーターショー!!
その後に事件が!!!!!
Posted at 2013/12/02 12:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

チューニングフェスタ2013

チューニングフェスタ2013今年も参加してきました。


画像は表彰式中のコース

マイスターFRクラス、去年、一昨年と2連覇してるので

今年は3連覇を賭けての一戦!


タイム基準も変わり参加台数も満員御礼状態w 1010と今年は大変かもね~なんて話しながら
やってきたんすw

しかも2日開催~時間的には余裕ありましたけどね~~

んでもって結果なんすが~~



なんだかんだで優勝!!

3連覇達成です!!

しかも今年に限っては~

ドトコム、ハチフェス、今回のチュニフェスと、岡山国際3大重賞レース?w 全て~~


獲ったど~~~~!!!

と、なりました♪ (全部赤旗でましたけどねwwwww

今回は、シリーズチャンピョン狙ってたリョ~タリー君とのワンツーフィニッシュww
トップだったらね~~~ざんね~~~~んwwでしたねw

んでも表彰台だし~よかったねw

フフフフフ  

3位の人とシャンパンファイト打ち合わせがあったかどうかは知らないが~~



当然、こうされるのはわかってたww

今年一年お付き合いいただいた皆さん!
ありがとございました~~~


さて、今回もしげGO一眼の練習がてらいろいろ撮影しました。

逆時系列てきにw

3番グリッドスタートからトップで1コーナーへ!!


2番グリッドのリョータリン君 (彼女に、オラァ!優勝せいや~!って言われてたww


3番グリッドの1010とおら♪ 若いカッポゥもコース上を散歩してましたw



FF枠
マイスタープロのルイージ北村
2番グリッドなのにキャンギャルが? トップ独走状態だったのに・・今回は残念・・・


マイスターのまるちゃん、2位チェッカーでもシリーズは??



2日開催だといろんな事件的なイベントもあったりしますw

予選終了後まったり座ってたら~

中学生くらいだろうか・・3人組が~~近づいてきて~

  中学生>あの~~この車のオーナーさんは~(工作員D氏の車指して

    おら>ん?? あぁ あのオレンジのつなぎの人だよん (Dちゃ~んお客さんだよ~~

  中学生>あっあの~~  サイン下さい!!

    おら>ぶっ!! (マジカヨ!!www

しどろもどろのDチャンwww


普通、サインとか求められてたら~
おお!すげぇ~~!とかかっこいいーーーとか思うと思うんだが


なんか・・・

知り合いのみんなの前で
晒し者になってたような気もする・・・・・・・(せめて若いおにゃの子とかなら・・・ww

でも、インターナショナルなD氏のマシン!!!見に来る人も多種多様!!

奥の人86で走ってたよね~左ハンドルだったような・・


やっぱこの人に逢わないと!!

妖精


幸運の1Aピット


時間がありすぎなんで
4Aターボ2台晒しといたw



んで今回のビッグイベント!!

あの女の子、 シビックファンだとかで~~いきなり乱入してきて~~
ルイージ北村のポンコツガラクタEFに
落書きしてったwww


ガラスにもwww


すごい時代になったもんですw

1010の決勝車載は~
もうそろそろしげGOが上げると思います~~
Posted at 2013/11/19 23:24:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「やってるよ🥹」
何シテル?   04/23 16:57
趣味で草レース車なんかいじってます。 メインは某中古車屋さんの、 社長のAE86を、作ってます。 ターボなんか付いてたりします。 自分は、たまたま手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛G参加車両を分類に分けて痛車を分析して楽しんでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:34:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草レース用に改造中w
日産 シルビア 日産 シルビア
練習用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation