• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNF社長のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ハチフェス決勝動画(ターボクラス)

かなり時間たってますがー


まぁ見てください
抜きつ抜かれつとかないから~

すっげ~つまらんです・・・
5周目くらいで37秒7くらい出てるらしいですw
Posted at 2019/10/27 15:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月03日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。お久しぶりです。

毎年恒例の





鈴鹿フルコース走行会
が、開催されます。

詳細は~


まだ、若干の余裕がありま~す。
平日ですが~走ってみたい方どうですか~~~?

参加希望の方は~
画像の携帯番号へご連絡ください。

1010の車も~岡山で~4Aで~w
37秒台とか出ちゃってるんで~~
ここでどこまで出せるか~たのしみです。

Posted at 2019/10/03 18:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年10月07日 イイね!

鈴鹿で走行会!!

があります!!

題して

team MケLaren in Suzuka atack2016



開催日 2016年11月17日(木)

開催場所 鈴鹿サーキット国際レーシングコース (フルコース)

応募台数  40台 

走行時間  AM11:30~PM1:00

エントリー費 30,000-

主催    ㈱WORKS道堂 (有)イシダキャリー



詳細は下記関連情報URL クリック!!

エントリーしたい方はDLした申し込み用紙に記入の上

大至急FAX、または1010へ直接電話してね~~

Posted at 2016/10/07 21:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年04月18日 イイね!

SOLEXかFCRか?

おひさしぶりです

G/Wのどっとこむに向けて~
自分の車、修理してます~

去年、間瀬でシングル出すも、ちょっと水を噴きはじめたんで~

ばらしてみました。

ガスケット再使用したせいか~



やはりチョコット抜けてました。

今回は新品(コメティック)で~
ヘッドボルトも高価なARP!
しかし1本短い・・・
最近のロットはデスビシャフトとの取り合いか?
排気側の一番前が5mmくらい短いんだそうです・・・・・・(知らなかった~




購入先にクレームつけないようにwwwwwww(すんませ~~ん、シューヘイさんw

あとね~
シリンダーブロックのオイルラインにキャブのエアジェットでオリフィス打ち込んでんだけど
当然、ツラより0.5mmくらいへっこめてポンチで圧入したつもりなんだけど~



飛び出てる・・・・・・

かなり上下で圧力差があるんか?

カムジャーナルは、まったく問題ないしなぁ・・・・・

ヘッドはたいしてオイル要らないのかもね~~~

まぁ ささっと組んで搭載完了~

ここで問題が・・(エキマニのガスケットが無い。。でかいやつが・・・

お金出せばメタルのとかあるんだろうけど~~~時間もないし~~

作ってみたw

純正の中古品の~グロメットをニッパーで外して~~

38mmのホールソーで拡大w



トヨタ純正ビッグポート対応ガスケットww

さて、ここからが本題w



SOLEXか~FCRか・・・

8000rpmから上はSOLEXのほうがパンチがあるような気がする・・
吸気音もしびれるw

とりあえずSOLEXでエンジン始動~



やっぱ旧車はこれが似合うねぇ~~www


・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・


でも低いとこが乗りにくいしなぁ~~
その点FCRは全体にマイルドっぽいけど乗りやすいんだよねぇ~・・・

おんなじ日に比較できりゃいいんでねぇ?

てなわけで、キャブ交換にどれだけ時間かかるか~~

タイムアタック!!


してみたwww

作業開始から~~7分で~



取り外し完了!!


ナット落としたりなんだかんだで~
さらに7分で~~~



マニ取り付け完了!!


んでFCR取り付け!!
アクセルワイヤー取り付けにかなり手間取った・・(アイドル調整全戻し忘れてた・・・・・
かなりタイムロスするも約8分で~



取り付け完了!!

燃圧落として~

エンジンスタート!!



10秒くらいぐずるも~
なんなく再始動完了!!!

エンジン停止から再始動まで約25分!!

なるべく現地に持っていく工具だけでやってみた

まぁ30分あればなんとかなりそうだから~

やる気になったらやってみようw

あ、 やっぱFCRでいきますwwwwwww
Posted at 2016/04/18 22:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年05月22日 イイね!

CCMC走行会

に、鈴鹿まで久しぶりに行ってきました。

今回は1010の世話だけw

イシダキャリーの社長と一緒に~

ビチビチやかましいトラック2台で~~
 
前日の昼に出発


全線下道っつうのも~(220kmくらいだし・・・・
時間に余裕がある時は。。。。
たまにいいかもですw

途中、
こんな子に会ったり


走行のほうの話は後回しで~~~

そんな事より~~~

さすが鈴鹿サーキット!!!!

こんなものまで



売ってるんです!!!
サーキット公認の
タイヤカス!!
















さきいかw

本物入れておいても分からないかもしれないクォリティ~www(結構うまかったっすよw



んで走行会の方なんだけど~

まぁ、せっかくひさびさの鈴鹿に行くんだしってことで~
キャブのリセッティングや点火マップの変更など

ちょこっと ら・し・い ことやって行ったんすよw

んで走行開始・・・

即ピットイン・・・・
 
  1010; まったく走りません・・・・・・・Fさんちょっと乗ってきて~わかるし~

  う~~む

おそるおそる乗ってみる

   ハハハ ダメダコリャwwww

なんかA/Fも激リーンになったりボコスコパンパン
走れたもんじゃない(1周するのに10分くらいかかるんじゃねって・・・・

せまる時間の中原因を探る・・
1,4のインジェクターが動いてない・・・・

ほぼ諦めモードのなか~動いている2,3とパラレルで繋いで動かしてみる・・

これでだめなら今日は終了だねってコースに出る

 なんかホームストレート  ブッシャーーー!!

って行ったww(う~~ん直ったんかい????

ラップタイムのモニターでなんとなく探す(動いてるとこねwwいねぇなぁ・・・

って一番上にいるしwwwwこの時点で2分18秒1くらい

ピットに戻ってくる、

  1010; まぁそれなりになったみたいっすけどタコ踊りオンパレードっすww(脚まわりがいまいちかなぁ


 フフ まぁ今日はもういいんでない?決して調子いいわけじゃねぇし そうっすねw



 って話してたら~コンマ台で2番手にwwwwwww


  1010;  やっぱ1番でしょwww

        あと1秒は楽勝だし1周あれば十分ですから!

  ハイハイ


 残り10分過ぎにコースイン

本当に1周で


ファステストラップ!!

自己ベストも大幅に更新!




周りは程度のいい86(ぼろい方ね)でも10台や20台買えるんじゃね?って車ばっかwww

まぁ帰ってからベストの車載見たけど~デグナと最終で前車に引っかかってるし~
決してちゃんと走れてるように見えないから~(おらは辛口ですw
もう2秒短縮が目標かな?

また機会があればちゃん走れるようにして持ってかないとねw


Posted at 2015/05/22 20:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「やってるよ🥹」
何シテル?   04/23 16:57
趣味で草レース車なんかいじってます。 メインは某中古車屋さんの、 社長のAE86を、作ってます。 ターボなんか付いてたりします。 自分は、たまたま手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

痛G参加車両を分類に分けて痛車を分析して楽しんでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:34:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草レース用に改造中w
日産 シルビア 日産 シルビア
練習用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation