• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNF社長のブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動しました♪


いい感じの音ですwww



今回の変更点は~



チョコットヘッドガスケットが厚くなり~


ブローバイ処理対策


レギュレーションに羽の幅規制があったんで~


交換!

車体全幅より左右1cmずつ短くなりました

ショックも全部新品交換!!



明日 アライメント取って~




優勝します!!!

っておらだけやたら気合入ってますww

Posted at 2012/02/22 23:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2012年02月12日 イイね!

やっぱり1番

やっぱり1番でした・・・

この前のオメガ走行会でチョビットオイルが・・


昨日へっどまくって~バラシました。


去年のハチフェス後同様1番だけにノック跡・・・

この程度だと~
コンプレッションテストじゃ数字に表れないんですよね~


んで抜いて見ると~


こんな感じww

まぁ去年のチューニングフェスタくらいぶちまわしてるだろうし
4戦くらい使ってるからしゃぁないでしょww

んでも1番だけってのがどうしても気に入らない・・
次はガスケットで圧縮落としてキャブで一番だけちと燃料増やしてみるかなぁ~~
根本的な改善とは思えんが・・・

あとね~
排気側の一番後ろのヘッドボルト無いでしょ?
なんでかっつうと~
結構お気に入りで使ってるヘッドがスケットが~

こんなんですよ・・・
スタッドだと入らない。。
昔削ってみたりしたけどクシャクシャになっただけwww
んでここだけ純正ボルト(しかも回しながらじゃないと入らない・・
使ってたんですwwちょっと広くしてくれればいいガスケットなんだけどな~・・

次は一回アメリカンなガスケット使ってみます。
ボルトも新品に替えて~~

なんつっても2.26に賭けてますんでwww

まだ時間もあるしじっくり作り込みます!!


話は変わって作業工程

スタッドボルト使ってる人結構いると思うんですけど~
取付取外しはどうしてますか~?

うちは~こんな工具使ってます~

サイズによっての専用になるんですけど~
4AGなら10-1.25ひとつあればほとんどいけますよね~ 
某メーカーの説明書ですらダブルナットでロックして~みたいなこと書いてありますけど~
滑ってうまくトルク掛からなかったり~緩めるときに戻ったり、
ネジ部を伸ばす作用が働くからイマイチ~~

こいつはメスネジ切った4つの爪でチャッキングするんでねじ山壊すことも無く
確実な作業ができます。



んでもってこれ


オイルパン剥がし

その昔はスクレーパーやマイナスドライバーとかでドンドコたたいてベコベコにして
取って~取り付け時に板金作業が大変だったりしましたwww

こいつも考え方は同じですが~非常に薄い両刃になっててどこか一箇所から入れてしまえば
スライドさせるようにたたいていくだけ!!

キズも付かず変形も全然せずに簡単に取れます。



NAも分切りしたらしいし~

絶対に58秒台出させる!!(出させたい・・

まぁタイムより優勝させないとね!!!

って日記公開して自分にプレッシャーかけておく

Posted at 2012/02/12 12:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2012年02月08日 イイね!

2.26に向けて

2.26に向けて完璧な状態で持ち込みたいんで

エンジン点検及び修理するため下ろしました。

この前のオメガ走行会で本気アタック前にチョコッと

オイルが出始めたんで2枠目で終了~

圧縮計っても4発とも11.5kg近辺で揃ってるし~

腰下は問題なさそう

んでも~~

草レース東の聖地 筑波での86ワンメーク!

岡山同様 気合が入ってます!!

勝ちたいレースに勝てないおらたちなんで~ww

いつもは触らない足回りまで1010自らバラシテました。




ケースから抜いたら~~~



よく判らない筒状のものが出てきました・・w


  1010> これどこのなんすかね~~?

  おら>  う~む・・どこのやろな~~??えらい錆とるなww

  1010>  一応、減衰切替はできるみたいですけどね~~

  おら>  ふむ・・5段か4段かよくわからんな・・・


ってこんなレベルwww



まぁ抜けてはなさそうなんでそのまんま戻しますけどねww

エンジンは一旦バラシて組みなおして~

あとはクロスギアが間に合えば完璧なんだが・・・











Posted at 2012/02/08 01:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2012年02月03日 イイね!

久しぶりの筑波

久しぶりの筑波に行ってきました~

大寒波襲来の予報だったので~

12時間は覚悟していたんですが~

上信越回りでなんと6時間で到着!

2時間先に出た連中は、読みすぎで関越回りで行ったら
ドハマリ!!猛吹雪の中、積車が氷のオブジェみたいになって到着時刻がおんなじでした~ww


前泊で~キトキト御一行とコーヘロ御一行とツトム氏と鍋つつきながら宴会して~

いろいろ表日本情報教えてもらったりしましたw
タイヤもいろいろあるんですね~

走行会はっつうと~
まぁタイムアタックだったんであんまり緊張感も無く~

目標タイムにはちょっと届かなかった感じですかね~

今、車載動画見てみたけど

おらが見てもあんまり上手じゃないですwwww

慣れないコースに四苦八苦って感じwww

チョットエンジンもお漏らししたっぽいので
スーパーラップは次回にお預けですねww

まぁ感触は掴んだ感じなんで次に期待ですね

あ!こんなローアングラーがいましたw



これ、魚眼レンズで撮ったんじゃないんですよww
Posted at 2012/02/03 23:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2012年01月31日 イイね!

キャブ車のくせに・・

キャブ車のくせに・・やたら配線の多い1010の86です。






ターボ車は特に点火時期を気にしなくてはなりません



固定なんでフルブースト時に安全マージンとって~遅めなんですが

イマイチ低回転時のツキが悪い・・・・・

んでいいトコ探すのにもいいかな~ってタイミングコントラーラーを
軽井沢の貿易商に手配してもらい
今度筑波に練習に行くんで~付けてみました。

ボリュウムで簡単に変えれるんで、走りながら調整していいトコ探すのに
いいかもですね~

んでもって使ってなかったrpmモジュールでリタードさせるっとw
条件に過給圧も入れたいとこですが今回は間に合わないので
回転数だけでやってみますかね~

高回転フルブースト時ってどのくらいがいいんかね~?
誰かおせ~てww
Posted at 2012/01/31 20:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「やってるよ🥹」
何シテル?   04/23 16:57
趣味で草レース車なんかいじってます。 メインは某中古車屋さんの、 社長のAE86を、作ってます。 ターボなんか付いてたりします。 自分は、たまたま手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

痛G参加車両を分類に分けて痛車を分析して楽しんでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:34:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草レース用に改造中w
日産 シルビア 日産 シルビア
練習用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation