• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNF社長のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ワイドトッレド化

お久しぶりの投稿です。

来る5月2日のどっとこむ杯に向けて~

のらりくらりやってます。

去年よりも何かレベルうpを図るべく~

エンジンルーム見てたら、アッパーマウントに結構余裕ある・・・

よっしゃ!!トレッド広げたれってことで~~



こんな感じで片側20mmずつ広げました

ナ○サのロアアームですが~ロングロッドエンドに替えて~~

ノーマルだったテンションロッドも~
クスコ(ブラケット)+ナギサ(タンバックル)+ノーマルロッド(逆ねじ加工)
で、ピロ化!!

当然タイロッドも届かなくなったんで溶接加工で20mm延長~~

いい方に出ればいいんですが・・・


クラッチディスクもノーマルだったんで

ヤフオクでポチっと


強化カバーとかいうのも付いて来たけどTRDに比べてやたら重い・・・

だけど~圧着面までの距離が浅いから圧力はありそうだ・・
どっちにするか悩みどころだなwwww


今回の~大幅な変更点!!

キャブをソレックスからFCRに換えます!!!

マニが無かったからあきらめてたんですが~~
サンサイさんに遊びに行ったら~~~
ゴミの山見たいところから出てきましたwwww

syu-heiすぺしゃる!!


何か他の種類のキャブ用に作ったのか~??

角度が20代の ソレ のように反り上がっているwww

まぁH/Hでも行けそうだ

同時にレギュレーターもアメリカンな奴に変更(これ結構低い圧力で設定できるんすよ

あと負圧どうっすかなぁ??

ソレックスのときは入れてたけど~~

FCRだと設定圧がかなり低いんでいらねぇかな~
無いとアクセルオフ時にハンマー現象っぽい事とかおきる???
入れるとエンブレんときとか燃圧無くなりそうな・・・・

ん~~~~~~~~

FCR使ってる人~~おせ~て~~~

Posted at 2014/04/22 22:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

GWの工作

世間はゴールデンウィークに入り~
楽しく苦しい時間を過ごしてる人が大勢いるんでしょうね~^


ドトコム参加者の皆さんも最後の追い込みってとこでしょうw


おらも例外なくいろいろやってます


工作用紙触ったのってって小学校以来かな・・

切り刻んで~


ケガいて~~



切って取付w




フフフフ







毎日来てくれるT夫君の応援とセンスで
リヤッ羽付けました~~

どうっすか??



おらの正直な感想・・・









似合わね~~!!!
Posted at 2013/04/29 12:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ
2013年04月19日 イイね!

ブレーキも~

ブレーキも~強化しないと~~


とかって思ってても全然わかってないFNFです。

まぁ一般的にみんなやってるような事真似すりゃいいんでない?

ってな乗りで

リヤブレーキ大径化しました。


いろんなトコから出てるようですが~~

やっぱトヨタ車だし~~
ハチキンチャンプとか出入りしてるみたいだし~~
ってことで
あえてアイチーのショップさんから購入!!

取り付け前

86純正状態

取り付け中

ピカピカ光ってる!!

おらら田舎者は
光物に弱いんすよwww


取り付け後


すんなりボルトオン!!

おらの71もかなりグレードアップしてきました!!

Posted at 2013/04/19 21:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動しました~~


が~

昨日、エンジン搭載して~今日はさっさとタコアシ着けて~
腹下かぁサイドかぁなんて考えてたんすが

簡単にはいきませんでした・・・




86用は71でもボルトオンっておもってたんすが~~

まずフレームに当たって付かない・・純正スタッド2本付いてると知恵の輪状態・・・

フレーム切って溶接して~~



何とか付けるも出口が左斜め上後ろ方向?てかなんかアッチャ向いてる・・・

新品なのにたたっ切ってスッタモンダしてなんとか装着しました・・・

こんなもんなん?

まぁ出口切って中みたら
集合部に
ちゃんと四角錐的なのが付いてたからよしとするかwww

そうこうしてるうちにT夫君来店w

手伝ってもらって点火時期みたりして無事始動♪

今日は、ここら辺で力尽きそうな感じだったんですが~~

T夫もいるんで~ロールバー仮組までいきました



これもまた86用なんすが~
簡単にはいきませんでした
T夫と一緒にあ~でもないこ~でもないって感じで~
なんとか収めましたw

このロールバー
1010がもう15年以上も前だろうか?間瀬でブイブイいわせてたころに使ってた
由緒正しい一品なんすよwwwww

Posted at 2013/04/13 23:56:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ
2013年04月09日 イイね!

なんとか

おらの71の~エンジン出来ました。


折れたピストンリングも
サンサイさんにヘッドガスケット取りにいったときに~
しゅーマッハ氏に

なんかない?

って聞いたらCPの中古ならありますよ~って

使えたらもらうわ~ってww
これがドンピシャ!!!

4ッつとも全部替えたった♪(しかも信頼の日本製wwアメリカ産なのにw

まぁ爆弾であることには変わらないんですが~
ちょっと時限が伸びたかなwww




タコアシだけがやたら目立ちますww(初めて新品買ったw

信頼のヤフオクアチャラ製www(なんとかタイプとかってらしいがwwww

なんとかその日だけでも爆発しませんようにwwww
Posted at 2013/04/09 20:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE71改造 | クルマ

プロフィール

「やってるよ🥹」
何シテル?   04/23 16:57
趣味で草レース車なんかいじってます。 メインは某中古車屋さんの、 社長のAE86を、作ってます。 ターボなんか付いてたりします。 自分は、たまたま手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛G参加車両を分類に分けて痛車を分析して楽しんでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:34:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草レース用に改造中w
日産 シルビア 日産 シルビア
練習用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation