• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前チュンのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

6×3

6×3正月に弟のエボⅩとツーショットしました。

んでエボⅩのインプレですが、近所のテストコースで軽く攻めた時と

普段の生活道路で走った感想です。




雑誌の自動車インプレなどでよく「強引に曲がっていく」などの

表現がありますが、まさにその通りだと思いました。コーナーで

ある速度を越えてアクセルを入れると大抵は外に膨らんでしま

いますが、この車はドンドン頭が入ってしまいビックリしました!

足廻りはノーマルですが、トレッドの広さと短いホイールベースと

緻密な電子制御が高い全高を気にさせない走りに寄与している

のかもしれません。加速感は申し分ないでしょう。トルク43キロ

もあるとノーマルモードでもアップダウンがきつくても乗りやすいです。

シートも極限を求めなければあれで十分でしょう。乗り心地も

なかなかいいと思います。車に無頓着な両親でも「割と乗り心地

いいね!」と好評価☆走りに関して言えばノーマルで十分!

むしろ弄っちゃダメだと思いました。車が出来すぎてる(;^^)

SSTはかなりマニュアル感を演出したような感じでした。なので

Dモードで速度が落ちるとすぐエンブレ効いちゃう。MT的演出や

安全面から言えばありがたいことです。ただこうゆう車なので

こんな事を言うのはそもそもタブーなんでしょうけど、燃費面からの

視点で言えばあんまり簡単にエンブレ効かせないでくれって

思いました。あとツインクラッチ特有の極低速域ではぎくしゃくします。

この点は私的にはVWのDSGの方が好きです。あと初期モデル

だけかわかりませんが、傾斜地で停止しブレーキを離すとヒルホールド

機能がないのか下がってしまい扱いにくいです。あとは後方視界の

悪さと全幅のデカさ、ハンドルの切れ角の小ささが気になりました。


乗り始めた頃は好みの見た目や普段の車の加速感の違いから

「欲しいな」と思いましたが、乗り慣れるとデカイ全幅・小回りの

利かなさ・後方視界の悪さなど実用域の扱いにくさが気になったので

所有したいなと思わなくなりました。ただホント走りは秀逸だと思います!

散々エボⅩ乗り回した後にマイレガ運転したら、加速感は当然劣りますが

ホッと落ち着いてしまい改めて私には「この車が合うな」と実感しましたね(^^)v
Posted at 2011/01/15 19:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月09日 イイね!

キュルッキュルッキュルッ

キュルッキュルッキュルッ数ヶ月前からハンドルを思いっきり切りながらゆっくり前進・後退

(駐車場みたいなところとかで)する時に、エンジンルームから

キュルッキュルッキュルッて音が鳴りハンドルがガタガタと振動を

起こすので、不安になりDラーに診てもらいに行きました。

原因はVベルトの摩耗により緩んでしまっていたそうなので交換

してもらいました。

私は社外のスタビに換えてあるので、かなりクイックなステアレスポンス

だったんですが、一年以上前にクイックさが減ったなぁと感じて

理由がわからぬまま今日に至っていました。ベルト交換後クイックさが

戻っていたのでやはりこれも原因として関係していたようです。



あとインプSTIスペックCtSのカタログを貰ってきました(^^)v

どちらもいい車だなぁ♪
Posted at 2011/01/09 18:51:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月29日 イイね!

年末プチオフ

年末プチオフ本日は「まぁーくん@691」さんとそのお友達さんと

プチオフさせていただきました。お友達さんは私の

近所の後輩と同級生で、しかも私と同じ高校同じ科で

びっくりしました!!(笑)世間は狭いですね~(;^^)


お二人とも気合いの入った車高短でとてもセンス良く

まとめられてました☆


昼食の後お互いの車を試乗しあったりしました。

自分の知らなかった細部へのこだわりや流用技など

ほんの数時間でしたが楽しく有意義な時間を過ごせました。


まぁーくんさんお友達さん本日はどうもありがとうございましたm(_ _)m

またお会いしましょう!
Posted at 2010/12/29 22:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月26日 イイね!

あの野郎ッ!!(笑)

さっき広島の弟から電話があって。


「今日納車されたよ!!」


車種は前々から知ってたんですけど

ついにか~(;^^)←(複雑)


だって…









三菱ランサーエボリューションⅩ



なんだもん。

何が複雑って別にスバル車にしなかったってことは

どうでもいいんですけど、小僧のくせに最初から

BBSホイール・ビル足&アイバッハスプリング・レカロ・

ブレンボキャリパー(フロント2ピースローター)・ロック

フォードオーディオシステム
が標準装備のGSRプレミ

アムって一番高いグレード買ってる(><)

キィィィィィッ!!

最初から何でもかんでも付きすぎだぞ!!orz

いいなぁ~

しかしいい中古物件が見つかって良かった(・∀・)

夏に福岡のDまで行って試乗した時も私自身チョット

欲しいと思ってたので今回の購入は心待ちに

してました(爆)

正月休みには乗って帰ってくるでしょうからその際には

レガとツーショット写真を撮ってアップしたいとおもいます♪

調子に乗って事故らないようにね!



親父:日産  おかん:ホンダ  私:スバル  弟:三菱

家族みんなメーカーばらばら(笑)










Posted at 2010/11/26 22:17:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

レガシィオフ in 阿蘇

小次郎さん主催のレガシィ・ツーリングオフがありました。

長崎・佐賀・福岡・熊本から総勢11台14名の方々が集いました。

天気に恵まれ気温も高く途中暑く感じる程の陽気でしたが、絶好の

ツーリング日和でした。

朝8時のフェリーで長洲へ渡り、集合場所の熊本市内へ。10時過ぎに

最後に遅れて到着。

自己紹介・写真撮影・雑談を済ませツーリングへGO!!

10台オーバーのツーリングは私自身初めてで、途中信号で分断されたり

私が曲がる場所間違えそうになり皆様や他の通行車両に迷惑かけて

しまったりとハプニングもありましたがなんとか途中途中の目的地に到着。

阿蘇噴火口?やカップルズで軽く昼食を採り(アップルパイ美味しかったですが、

食べてる途中隣の庭の芝が青く見えたのかやっぱりカレーの方が旨そうと半ば

後悔してました 爆)その後大観峰まで走りました。さすがに陽も落ち始め寒かった

ですが、そこからの雄大な景色は心改められるような風景でした!(黄砂が無けれ

ば◎)

帰りの船の時間が押し迫り、皆さんより一足お先にお別れをし、菊池・山鹿を越えて

長洲港を目指しました。なんとか19時のやつ(ダメなら最終)に乗りたかったので、

急ぎましたが2時間かかり長洲町に入ってから19:00に。「あ~もう無理だorz」と

完全諦めモードで長洲港に入ったら 次の出港は19:05分 と3分前に滑り込み

セーフ(;^^)19時丁度と勘違いしてた私には奇跡に思えました(ToT)

どうにか20時過ぎに帰宅。帰宅途中は腰がぶっ壊れそうでしがとても楽しいツーリングオフでした♪


ご参加された皆様どうもお疲れさまでした。
Posted at 2010/11/15 19:43:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「むき出しに(笑)」
何シテル?   12/12 09:10
あてもなくドライブしたりするのが好きです。 最近では車いじりも自分で出来る程度のものを楽しんでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新しい仕事のパートナー(^o^)
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ベースがミッドシップなので回頭性抜群!4WDなので畑に堆肥積んで入っていけます\(^o^ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL型はデビュー当初からいいなぁと思いながら憧れのまま時が過ぎてたのですがある時後期型が ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation