
切れたストップランプのバルブ交換しました。
先日のオフ会で指摘していただいたので早く
対処できたんですが、言われてなかったら気
付かずそのままだったんで後続車に不安感
与えちゃいますね(><)
交換にあたって構造は解ってたんでいいんですが、配線コネクターが
樹脂のステーに固定されてるとは知らなくて、バルブソケットを
引っ張ろうにも線の長さに余裕がなく簡単には抜けませんでした(汗)
なので以前反対側が切れてDで交換してもらった時はどうやったのか
右側を見てみたら固定してる樹脂のステーが…
壊されてました(ToT)
そりゃそうだよな~こんなに外しにくかったら壊す気持ちもわからなくないわな。。
意を決して壊すつもりで引っ張ったらコネクターがグルっと動いて線の動きに余裕
ができたので、ソケット引っ張ったら抜けて無事交換できました。
パッと見難無くできそうだけど、こんな整備性悪くしなくていいのに。
Posted at 2010/04/06 20:36:38 | |
トラックバック(0) | クルマ