• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前チュンのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

6×3

6×3正月に弟のエボⅩとツーショットしました。

んでエボⅩのインプレですが、近所のテストコースで軽く攻めた時と

普段の生活道路で走った感想です。




雑誌の自動車インプレなどでよく「強引に曲がっていく」などの

表現がありますが、まさにその通りだと思いました。コーナーで

ある速度を越えてアクセルを入れると大抵は外に膨らんでしま

いますが、この車はドンドン頭が入ってしまいビックリしました!

足廻りはノーマルですが、トレッドの広さと短いホイールベースと

緻密な電子制御が高い全高を気にさせない走りに寄与している

のかもしれません。加速感は申し分ないでしょう。トルク43キロ

もあるとノーマルモードでもアップダウンがきつくても乗りやすいです。

シートも極限を求めなければあれで十分でしょう。乗り心地も

なかなかいいと思います。車に無頓着な両親でも「割と乗り心地

いいね!」と好評価☆走りに関して言えばノーマルで十分!

むしろ弄っちゃダメだと思いました。車が出来すぎてる(;^^)

SSTはかなりマニュアル感を演出したような感じでした。なので

Dモードで速度が落ちるとすぐエンブレ効いちゃう。MT的演出や

安全面から言えばありがたいことです。ただこうゆう車なので

こんな事を言うのはそもそもタブーなんでしょうけど、燃費面からの

視点で言えばあんまり簡単にエンブレ効かせないでくれって

思いました。あとツインクラッチ特有の極低速域ではぎくしゃくします。

この点は私的にはVWのDSGの方が好きです。あと初期モデル

だけかわかりませんが、傾斜地で停止しブレーキを離すとヒルホールド

機能がないのか下がってしまい扱いにくいです。あとは後方視界の

悪さと全幅のデカさ、ハンドルの切れ角の小ささが気になりました。


乗り始めた頃は好みの見た目や普段の車の加速感の違いから

「欲しいな」と思いましたが、乗り慣れるとデカイ全幅・小回りの

利かなさ・後方視界の悪さなど実用域の扱いにくさが気になったので

所有したいなと思わなくなりました。ただホント走りは秀逸だと思います!

散々エボⅩ乗り回した後にマイレガ運転したら、加速感は当然劣りますが

ホッと落ち着いてしまい改めて私には「この車が合うな」と実感しましたね(^^)v
Posted at 2011/01/15 19:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「むき出しに(笑)」
何シテル?   12/12 09:10
あてもなくドライブしたりするのが好きです。 最近では車いじりも自分で出来る程度のものを楽しんでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新しい仕事のパートナー(^o^)
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ベースがミッドシップなので回頭性抜群!4WDなので畑に堆肥積んで入っていけます\(^o^ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL型はデビュー当初からいいなぁと思いながら憧れのまま時が過ぎてたのですがある時後期型が ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation