ご無沙汰しております。三か月ぶりのブログであります。
あっ!今年初のブログでもあります(^_^;)
去年は外装の大部分の改装を終えて、最近は
結構満足しちゃったので、車弄りもだいぶ落ち
着いちゃってます。
んで、久しぶりに弄りをやてみようってことで
前から気になってたブーストコントローラー♪
ブリッツのSBC Type Sです。
ライトチューンなのでシングルソレノイドで十分!

(意外と重量感があったので量ってみましたw)
取り付けたのは良かったのですが、何故かブーストが半分(0.6)しかかからない(-_-;)
配管抜けなどはありませんし、ソレノイドのIN/OUTの取り付け違いもありません。
最大ブーストを決めるDUTYをいくら調整しても(40~50)0.6。
ブーコンを切っても0.6(SI-DRIVEはSモード)。
逆転の発想でDUTY0にしても0.6。
ブリッツに電話して「二つ確認していただきたいところがある」と言われたので、
それどおりに確認(一つは配線の接触不良による電圧の不安定化ともう一つは
ブーコンのCPUユニットに繋がる配管ホースの折れ)したが、問題はない。
最初のうちはブーコンON時に制圧に入ると「カチカチカチカチカチ」と正常な作動音を発してたのに、
昨日からはついに正圧に入ってもソレノイドバルブのカチカチ音がしなくなりました(T_T)
あ~なるほど!最近ガソリン高騰してるからエコ運転しろってことですかねwww
新品だけど欠陥品引いたか??
Posted at 2013/02/05 22:47:34 | |
トラックバック(0) | 日記