2009年07月25日
さっき後輩のMR2と埼玉県の国道肉球ツーリングしてきました。
弱い雨で路面もWETコンディションでしたがなかなか手応えは掴めました。
SI-DRIVEのIモードですが、希望ブースト0.5kでオーダーしました。後期
はブーストの設定がシビアらしく確実に合わせるには現車合わせかブーコンの装着を推
奨しています。
まずIモードですが、出だしのかったるさがだいぶ消え、アクセル開度20%ぐらいで
すでにブースト0.1~0.2ぐらいかかりATのシフトアップもノーマルよりも非常
に速くなり乗りやすい仕様になりました!少々ハイスピードで攻めるのならこのモード
でも必要にして十分と感じます。
Sモードです。希望ブースト1.1kでオーダーしてます。停止状態からのダッシュだ
とブーストの立ち上がりはややリニアになってそっから先はあんま違いがわからなかっ
たのですが、やはりシフトアップはDSGとまではいかなくとも俊足シフトチェンジし
てくれます。あくまで感覚なので正確なことは言えないんですが、ある速度に到達する
までの過程がノーマルは回してシフトアップしその速度に到達する感じが、書き換え後
は早め早めでシフトアップ。その分ブーストの立ち上がりを早くしてある速度に達する
という感じでしょうか。
S#は1.2kでオーダー。オーバーシュート1.3kぐらいでした。これも停止状態
からのベタ踏みだとリアが沈み込むようなトルクの盛り上がり方です。
最も変化したのはやはりIモードでした。
どのモードでもそうですが、現車合わせじゃないため若干電スロの開き方がリニアさに
欠けてる感じはしますが、リニアさを追求するなら現車合わせかスロコンを導入するの
もありでしょう。まあリニアすぎるとアクセル操作がかえってシビアになり、渋滞路で
は気を使っちゃうし危ないのでこのあたりがベストなんでしょうね。
Posted at 2009/07/25 04:11:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年07月18日
代車のekワゴン君に別れを告げ、マイレガを車検から引き取りに行ってきました。久しぶりに乗るので改めてやっぱレガシィがいいと思いましたね。
特に指摘項目も無く無事に車検通過。それと以前から計画してたアレがようやく付きましたYo!!
は、ははは ハネ…
あとはパーツレビューで。
Posted at 2009/07/18 20:17:02 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年07月04日
昨日Myレガシィが車検に旅立って行きました。それプラスリア周りの改造も含めて。Dじゃなく知り合いの遠い板金屋さんに出したので約二週間ぐらいのお別れ(涙)
免許を取ってレガシィが三台目の車なんですが、人生初の車検を迎えます。
車検対応を前提に弄ってきたのですがちゃんと通るかドキドキ。
現在代車はekワゴン。パワーは無いけど燃費と小回りが効くからいいかも(^^)
Posted at 2009/07/04 16:40:51 | |
トラックバック(0) | クルマ