どうもみなさん、こんにちは!
久々に日記らしい日記を書くキヨスです。
この2か月あまり、公私にわたって全国を飛び回る生活が続き、
日記のネタはたまる一方でございます。(苦笑)
これから溜まったオフレポを一気に書き上げて行きたいと思いますが、
まず最初に謝っておきます。
ほんとにいまさらでスイマセン。m(_ _)m

まずは6月30日に 超lucky さんが主催された
「絆オールジャンル・オープンカーTRG福島復興支援第2弾」
に参加したレポートです。

私は みちのく観光農園 さんにAM10時に現地集合という段取りで、ちょっと早めに行っていました。
今までMR-Sのオフ会ばかり参加していましたので、こういうオープンカーという広いくくりのミーティングに参加するのは初めてでしたから、最初はちょっと緊張していました。
ほどなくして主催者様率いる本隊がご到着されましたが、集まった顔ぶれは凄い外車ばかり(汗)で最初は「やべー、来る場所間違えたかな・・・・・」なんて思いもしましたが、皆さんとても気さくな方ばかりだったのですぐに馴染むことができました。(笑)
ここでサクランボ狩りをしました。佐藤錦はとても甘くておいしかったです!

次は 温泉コース と 蕎麦昼食コース に分かれますが、私は後者をチョイスしました。ここのおそば屋さんは団体客にはちょっと対応がアレで???な感じがしましたが蕎麦自体は美味しかったです。興味のある方は4名以下で行くことをお勧めします。(笑)
「胡々里庵」
福島市在庭坂字栃清水12-16

昼食後、磐梯吾妻スカイラインを登り浄土平パーキングで再度集合です。
ここに来たら、なんと
MR-Sが1台増えているではないか。\(^ω^)/
はじめてお会いする かじぱんまん さんに即みん友になってもらいました。

そこから 磐梯吾妻レイクライン を走りました。これだけのオープンカーが連なってワインディングロードをツーリングするのは壮観で楽しかったです。
そして道の駅裏磐梯で休憩・談笑。MR-S裏磐梯オフでもおなじみの道の駅です。( ^-^)v

こちらは しげとと さんのメルセデスです。凄すぎてみんなの注目の的であります。(^0^)/

その後は、磐梯山ゴールドライン をツーリングして解散となりました。
主催の 超lucky さん、ご参加の皆様たのしい一時をありがとうございました!
皆様とお話しさせていただきながら、車種は違ってもオープンカーを愛する者同士ならやはり共通したマインドがあるように感じて楽しかったです。これからはMR-Sのみならずオープンつながりでも交友を広めていきたいと思います。ご参加の皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
フォトギャラリーへのリンク
あー!! それからそれから・・・
福島復興支援ミーティングの第3弾がありますのでここで告知しておきます!
福島復興支援opencar-TRG第3弾
MR-S軍団も参加しませんか!! (^0^)b
Posted at 2013/08/31 12:50:34 | |
トラックバック(0) | 日記