• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたふりうさぎのブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

昔の思い出を語ってみる   byねこ(うさぎ)

昔の思い出を語ってみる   byねこ(うさぎ)
このブログの常連の方はご存知かと思いますが、ねことうさぎは大のサッカー好きです。
そんな猫は高校3年の頃、初めてユニフォームというものを買いました。
今日はその思い出を語ってみます。














子供の頃からサッカーを観てきて、多くはなくともマリノスのグッズを持ってはいた。

ユニフォームだけは手が届かなかった。

やがてバイトは禁止だったものの、小遣いはそこそこ増えて、2002年を迎える。

日本開催のW杯に世間が沸いていた頃、開幕に遅れはしたがサッカーショップのレジカウンターに

人生最大の買い物をする気分で俺は 壱万円札を置いた憶えがある。

買った日本代表ユニフォームには背番号がなく、

当時W杯出場選手として活躍していたマリノス所属の選手をマーキングすることにした。

その選手というのが、その当時から「マリノス一筋の凄い選手」という印象の背番号3番だ。

ちなみに、ユニフォームには背番号3番マーキングとW杯ワッペン加工まで施した。

これが俺の人生初めてのサッカーユニフォームの買い物だった。







それから暫くすると、今度は学生大学生バイトで念願のマリノスのユニフォームを初めて買うことが出来た。

そして今は社会人となり、そんなに苦労をすることもなくユニフォームを買うことが出来る。

大学生になってからはアルバイトを始めたが、

それまでは、小遣いがたかが知れていたためサッカーユニフォーム

には手が届かなかった。

なぜかと言うと、俺は「選手着用モデル ユニフォーム」にこだわるからだ。

このモデルは、本物に近づけたつくりをしているため、ほぼ同様のスポンサーワッペンが

プリントされている。そのためか、他のレプリカユニフォームより若干ではあるが値段が

高くなっている。だから、小遣いではなかなか買うことが出来なかった。

ゆえに、マリノスのユニフォームを買うまでの期間は日本代表の背番号3番

ユニフォームをマリノス戦でも着ていた。







話は少し戻るが、2004年以来俺はユニフォームを日本代表でもマリノスでも買っていない。

俺がユニフォームを買うときには他にもこだわりがある。

それは、チームが優勝して星が増えた時や、本当に好きな選手が現れた時だ。

つまり、どちらかといえばユニフォームを買わない派である。

そんな俺にとって、この選手より気に入る選手が今の日本代表に現れるとは考えにくい。

だから、日本代表ユニフォームもしばらくは買い換えないだろう。

というか、たぶん買い換えたくないのだと思う・・・。

ゆえに、今後もこの日本代表ユニフォームを大切に使っていこうと思う。







最後に、ご冥福をお祈りしたい。







Posted at 2011/08/05 02:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2010年07月04日 イイね!

本人の希望によりモザイク無しでお送りしますウッシッシ(笑)

本人の希望によりモザイク無しでお送りします(笑)
名古屋グランパスのゴール裏で「背番号 10 MF 小川 佳純 選手」の旗を振っている高2の彼










かなりチャラけてるってゆーか(笑)




サッカーのゴール裏で



老若男女という四字熟語の「老男」を取り除いた方々との出会いを求めている




とか(笑)
ちょっと生意気だけど、かわいい奴です(苦笑)




でも、まぁ、
それも良いのではないかとウッシッシ(笑)




私と旦那もゴール裏での出会いなので冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




ちなみに・・・後ろにモザイクをかけといたのは、彼のお父さんわーい(嬉しい顔)
礼儀正しく、紳士なお父さんですほっとした顔
そんな息子は、お父さんの心配をよそに楽しんでいます冷や汗




さて、これは試合が始まる前に撮影したのですが、高2の彼はいっつも何かしらのお菓子を持ってきているんで、No,8と私やら仲間で一緒に彼のお菓子の奪い合いやってたりとか(笑)
この日は、確かキャラメルポップコーンの奪い合いをやったような冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




また、ゴール裏でなんか面白いことあったらかきますあっかんべー

Posted at 2010/07/04 02:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2010年04月29日 イイね!

行きましたよexclamation道頓堀るんるん

行きましたよ道頓堀先日の名古屋グランパス戦の長居遠征した時、試合がデイゲームだったので試合終了後に難波の方へってか道頓堀へご当地観光してきましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)



メンバーは、はたふりうさぎ、はたふりうさぎの旦那であるねこ、グラ仲間でみんカラにもいるNo,8No,8の友達(もち、グラサポですよ指でOK)の4人でうれしい顔ぴかぴか(新しい)







この二人とは名古屋戦だけじゃなくてサッカー日本代表戦関連でも一緒にウチの車(RV)マーくんで遠征したりしているのですが、二人とも今年で大学2年生になるもうすぐ20歳のヤツ等ですウィンク





いちおう、この二人もMT車を運転(片方は0.5的ですが・・・笑)できるので、遠征のときはかなり助かっていますほっとした顔
No,8はいっつもここ見てくれてるみたいだから、この場を借りて、いつもいろいろありがとねうれしい顔ハートたち(複数ハート)










話は変わり、




生グリコ




感動したっうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)







Posted at 2010/04/29 23:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2010年04月14日 イイね!

見つけられました(笑)

なんか、名古屋のサポ仲間で私たち夫婦の手下から連絡が・・・・・(笑)


見つけてるんじゃないよ(笑)
今週の瑞穂を楽しみにしてらっしゃい(・∀・)


ってか、来週の長居までウチの子を運んでってね~(^。^)y-.。o○



Posted at 2010/04/14 22:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2009年05月13日 イイね!

さっきのつづきぷぅわーい(嬉しい顔)

ぴょんっexclamation

黒うさぎ
「あの試合はもともと審判のジャッジに偏りがあってお互いのチーム同士辛い試合だったんだけど、でもどちらかというとホームだから?名古屋にはジャッジが厳しすぎて・・・・・それで、乱闘騒ぎが前半から起きてて、前半1回・後半1回起きた後に、大して何もしていないFW巻選手に八つ当たりみたいな感じで浦和のGK都筑選手が胸ぐらを掴みかかって、その後すぐ巻選手を突き飛ばしたからいけないんだもんちっ(怒った顔)
でも、そんな事した都筑選手にはイエローカードが出さないで警告だけで・・・普通はあり得ないよexclamation本当ならイエローカードものだよexclamationアレはっexclamation



白うさぎにもどるぷぅちっ(怒った顔)
ふむふむ・・・まぁ、サッカーを応援している時のうさぎさんは恐ろしいって事ですかね(笑)確かにあの試合は合計3回の乱闘騒ぎとジャッジの偏りとかでかなりフラストレーション堪ってたもんねみんな冷や汗
名古屋サポはだいたい同じこと思ってると思いますが、レッズサポは彼等なりの言い分があるんでしょうね冷や汗
まぁ、そんな試合で竿を折ってしまいました(苦笑)


試合終了後、仲間に「折っちゃったよ~」って言ったら、
みんな口を揃えて「都筑でしょ?」って(笑)
だって、あの乱闘騒ぎが名古屋サポにとって一番衝撃的で許せなかったもんね(苦笑)



ちなみに、折った竿は元々ねこの竿で(汗)折った時、ねこに「・・・俺の5年間が一瞬にして・・・・・・」って言われました(汗)
今使ってる竿は私のなのですが、こちらも4年目なのでそろそろ折れそう・・・冷や汗2

でも、竿買うお金ないしねげっそり竿無いから日産応援団であたしは旗振れてないしがく~(落胆した顔)



まぁ、そんなこんなで竿を折るわけです冷や汗私はブーイング中だったので、さいわいにも変な被害はありませんでしたけど、振ってる最中に折るとだいたい自分の頭上に振ってきますからげっそり


まぁ、こんなアクシデントがつい最近あったんですよ冷や汗
以上、報告でした(笑)
Posted at 2009/05/13 19:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「1年半ぶりくらいに、みんカラを起動(・∀・;)」
何シテル?   03/27 18:52
はたふりうさぎは、トラ年産まれですが性格は動物のウサギみたいな感じですo(`▽´)o(笑) なので、特徴は寂しがり屋、甘えん坊、周りの人曰く「仕草が動物っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2007年6月に購入目がハート あまりの貧乏ぶりで「少しずつ育てる楽しみ~ハートたち(複数ハート)」と理由をこじつ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation