
日産応援団じゃこんな結末はあり得ない気がするんですけど、サッカーの応援団ではよくあること(?)
これ、わかる人にゃわかる
旗竿です

これはもう5年くらい使われていたもので、それを先月の豊田スタジアムで行われた 名古屋グランパスvs浦和レッズ の時に
私が折ったんです(苦笑)
まぁ、振るタイミングとか言うのめんどいんで何をしていて折ったのかだけ(笑)
これから、白いはたふりうさぎが黒いはたふりうさぎにインタビューをしたいと思います
ぴょんっ

ぴょんっ
白うさぎ → 「何をしていて折ったの?」
黒うさぎ →
「ブーイング中です・・・
」
白 → 「何でブーイングをしたの?」
黒 →
「いや、浦和のGK都筑がちょっと・・・
」
白 → 「ちょっとじゃわかりませんっ

都筑が何をしたの?」
黒 →
「名古屋のFW巻選手の胸ぐら掴んだんで・・・
」
白 → 「だからブーイングをしたの?」
黒 →
「おいコラッ都筑
それはお前やりすぎだっ
ってな感じで・・・
」
白 → 「つまり、疲労した旗竿を考えずひヒートアップしたと?」
黒 →
「いや・・・別に考えていなかったわけでは・・・・(汗)」
白 → 「でも、だから折れたんだよね」
黒 →
「・・・豊スタはフェンス低いし、ピッチとゴール裏が近くて声がよく届くからつ
い気合いが入ってしまって・・・」
白 → 「・・・。サッカーのブーイングは旗を横に八の字かくもんね」
黒 →
「そうそう
だからフェンスを竿で叩きやすいんだよっ
」
白 → 「こらっ

調子に乗らない

」
黒 →
「すみません
」
白 → 「つまり、横八の字でブーイングしながらフェンスに竿を叩き
つけてたら折れたのね?」
黒 →
「はい・・・
カンカンカンっ・・・・バキッ・・・って
・・・ごめんなさい
」
どうやら、ブーイング中に折れたらしいですね

・・・・・・おや?なになに・・・・?黒はたふりうさぎがまだ言い足りないと?・・・
・・・あっ

勝手にダメだよっ
次へつづく・・・
Posted at 2009/05/13 19:05:24 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記