• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

一番いいのを頼む ( ー`дー´)

一番いいのを頼む ( ー`дー´) 今日は1日自宅敷地内より出ることなく、あまり有意義とは言い難い休日をもてあそんでました。

今日は主に”部屋の掃除”、”洗車”、”アンテナの取り付け”







午前中は晴天だったので、まず部屋の掃除。
布団を干したり、掃除機かけたり、クイックルワイパーで床を拭いたり・・・・
単行本を本棚にしまう時は、読み始めてしまいたい衝動に駆られながら何とか終了。


続いて洗車。
いつもどおり、シュアラスターのめっさ泡立つシャンプーで手洗い。
まだコーティングが持続してるみたいなので、今回はこれで終了。
後は吹き上げるだけ・・・・・・・・・・・?








ん?



よく落ち葉とかが溜まりやすい、ボンネットのヒンジ部。



落ち葉とか無いかな・・・・と、覗いてみると。



100円玉発見!!


ラッキーwww







って、おい!!!
俺の車は賽銭箱じゃね~よ!!!
誰だよ100円入れたの!!!!



そんなこんなで、洗車終わってもう15時。
布団取込むのをすっかり忘れてて、ちょっと冷たくなっちゃってましたけど何とか救出。











で、今日の最後の予定”アンテナ設置”

先日のブログで地上デジタル放送がやっと来る!!なんて言ってましたが、
正式な電波発射日が 12月24日 らしいのですが、試験的に今日から発信するという情報をキャッチしたので、早速アンテナの取り付けをします!!
ちょっと風が強かったですが、命綱など無しで素足で屋根へ~♪


ちょっと、アンテナをぶつけて曲がった箇所がありますが、取り付け完了したあとに
ちゃんと曲がった部分は直しましたのでヾ(^-^;)




今日のブログタイトルはこれw

【マスプロアンテナ LS30TMH】

家庭用UHFアンテナとしては、最高スペックを誇る難視地区用の巨大アンテナ。
自分の身長(158cm)と比べてもお分かりの超ビックサイズ!!全長が3m以上もありますw

これを屋根の上に設置してきました!




お、お隣さんと比べても・・・デカいwww



なぜ?一番いいのを頼んだのか?

ウチの地域は、電波のレベルが低いので「ブースター(増幅装置)」が必須なんですが、
ブースターって、各部屋に付ける小さいものでも7~8,000円、一括で増幅する大きいタイプだと4~50,000円はします。テレビのある部屋ごとにブースターを入れたりしても、20,000円くらいになってしまうので、いっそ一番いいアンテナを使って利得を底上げすれば、もしかしたらブースター要らないかもしれない。。。と思ったから。
アンテナ自体も15,000円くらいなので、小さいアンテナを買って、各部屋にブースターをいれるよりも、安上がりなんです。まぁ、これは賭けですので映らなかったらブースター買わないといけない訳なんですが。。。




ビンゴ!!!!!


ブースター無しで、アンテナレベル69まで行きました!


MAX72で69ってかなり良好な数値じゃないですか♪
これなら、気象条件の悪い時でも映らないなんて事はないですね!





何よりうれしいのは。。。




千葉テレビが映るO(≧▽≦)O




なぜ、千葉テレビ??












深夜アニメといえば 千葉テレビ 無くしては語れませんから♪
これで、レコーダーを買う意思が固まりましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/12 22:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

信号待ち。
.ξさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月12日 23:42
あっ・・・・
無くした100円がそんなところにあったのかぁヾ(*・ω・)ノ゜

芝生にスリッパがww
コメントへの返答
2010年12月13日 22:27
ってwwww
セドに乗ってる姿、見たことありましたっけ(爆)
「走ってなんぼ」のときはコペンだったし・・・

芝生のスリッパは、ここ数週間放置されてますw
2010年12月12日 23:43
お疲れ様でつm(_ _"m)

アンテナ・・・ ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ  かなりデカイでつね(●⌒∇⌒●)


100円・・・ 何故あんな所にあったのか・・ 謎でつね・・(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2010年12月13日 22:30
こんばんはw

やはり大は小をかねると言いますから♪
しかし、台風などの強風はちょっと脅威です。
風の当たる面積が大きいので煽られて「ポキ」っと行かないか心配・・・

ドアパンチした人が、お詫びに入れてったのかもしれません・・・それしか思い浮かばないw
2010年12月13日 0:21
年末に100円と、ついてますな~。

それで、年末ジャンボ買っちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2010年12月13日 22:30
あと2,900円を自腹で払えば、300円くらいは当たると思います(爆)
2010年12月13日 18:59
アンテナ デカァッ!!!!(゜o゜)

オイラの地域も弱電波地帯なんで同じのを付けたら良くなりますかね?通常でギリギリの受信状態です。

ちなみに、お隣さんのアンテナと同じくらいです(*^^)v

100円は洗車料です(笑)
コメントへの返答
2010年12月13日 22:46
ちょっと、対抗してみました(嘘)

地域の地デジ放送帯域が13ch~36chなら、LS30TMHが最適ですが、それ以上の37~62ch帯の電波であれば、LS30をお勧めします!
どちらも利得は高いですが、電波特性によって少々造りが違いますw

あとはブースターの導入ですね。

悪天候時など、見れなくなることがあるなら、改善の余地ありです♪

お住まいの地域の親局・中継局がどの帯域の電波を出力しているか調べるには、総務省の「デジサポ」のホームページで調べることができます。

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation