• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

。・゜・(ノД`)・゜・。

。・゜・(ノД`)・゜・。けいおん!!ライブチケット

「ご用意できませんでした」

だって・・・






という事は落選・・・(´・_・`)
Posted at 2011/01/07 13:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2010年12月28日 イイね!

初霜\(^o^)/

初霜\(^o^)/自分の中ではですが・・・


今朝の出勤前に、暖気のため車のエンジンをかけにいったら、霜が降りてました。
お休みの日や遅出勤の日は、ゆっくり寝てることが多いので、見逃していたかもしれませんが、自分で目視したのは今年初!



以前であれば、もっと早いうちに初氷や初霜を見ることができますが、今年に至ってはとても遅いように感じます。自宅敷地内では必ずといっていいほど出没する「霜柱」も、まだ今年は踏んでません。


あの ”ザクッ” ”ザクッ” という霜柱を踏む感触が、やっと冬がきたな~と実感できるイベントなんですが・・・今年はまだやってない。いくらなんでも遅すぎやしませんか?冬将軍さん。





PS.そうそう、明日は会社の忘年会で 某「ちーえん」まで行ってきます!
Posted at 2010/12/28 23:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2010年12月26日 イイね!

出張記録?今回もカメラアシスタント!

出張記録?今回もカメラアシスタント!こんばんは!
最近、充実した毎日を送っているつもりはないんですが、帰宅してからの時間がほとんどありません・・・(;^ω^)

皆さんのブログも全然巡回できず、コメントもお返しできてませんが、明日はようやっとお休みなのでゆっくりやろうかと思いますw



今日は、ブログに載せるような内容じゃないですが、あまりネタらしいネタがないので、今回の熱海出張の記録でも書いてみようかとww






先日、2泊3日で熱海まで出張に行ってたわけですが、今回は写真撮影のアシスタントとして写真家の先生に同行してきました。

先生のお名前はここでは書きませんが、以下のURLをご参照ください。
http://ogawa-katsuhisa.jp/profile/

先生とカメラメーカーとのタイアップ
http://fotopus.com/prophotos/jp/gallery/photographer/katsuhisa-ogawa/


自分の仕事はシステム開発やサーバ構築、ネットワークプランニング・保守、データベース管理、WEBクリエータなど、いろいろなチームを掛け持ちで仕事していますが、今回はWEBクリエータとして写真撮影に同行してきました。



カタログに載せるような写真ではなく、あくまでもWEBページのデザインに合わせた写真素材が必要なので、撮影しながら”こんなカットが欲しい”など、先生にお願いしながら進めていく作業。


レフ板持ったり、ストロボの準備したり、いろいろ肉体労働系の出張でしたが、デスクワークで座りっぱなしの仕事よりも断然楽しいので♪


そうそう、お世話になっている先生とは長いお付き合いで、会社だと25年以上。個人的ですと4年以上のお付き合いをさせていただいてます。毎回、撮影の合間を見て、カメラの持ち方から、照明の使いかた、構図の構え方、照度計を使った計算方法など、ためになるお話を教えていただいてます。


※雑談中に部屋にあった花瓶を写す先生。さすがに、お仕事中に写真は撮れませんからね・・・

撮影期間中は、幸いにも天候が見方してくれたおかげで、希望素材のほとんどを撮り終える事ができました!夜も、皆既月食の翌日と言う事で、まん丸な月が眩しいくらいに出てました!









翌日は9時頃から外撮りの予定だったので、ちょっと早起きしてお風呂へ。
日の出前ということで空気は痛いほど寒かったですが、気合を入れて屋上の貸切露天風呂へ。ご来光を見ながらの露天風呂は最高でしたよ~♪



朝の打ち合わせを済ませ、外撮りに出発。
熱海駅前での撮影や、伊豆山を一望できる高台に行ったり・・・午前中は終了。
そうそう、当日の足はコレ↓



V8 4.5LのF50シーマ(前期)
自分の乗ってるY33の後継車という事で、高速の合流など、しれ~っと踏ませてもらいましたが、足回りがふわふわ過ぎてあまりよろしくないかな・・・
V8のエンジン音は気持よかったですが、ボディーの重さがちょっと気になりましたね。
4.5Lエンジンを積んでるのに重さを感じるなんて、ちょっと期待外れ。



そんなことは、どうでもいいことですがww



お昼に入ったお店の「お宝丼」



1,500円と、この内容ではちょっと高い気がしますが・・・
美味しかったので良し。



外撮りから戻り、館内撮影再開。

今回はスチールだけではなく、ページ内に動画コンテンツを盛りこんでみようかと構想中。ということで、先生に無理言って動画も撮ってもらうことに。



先生絶賛の5D。外撮りやスナップショット程度なら、5Dで十分だそうな。
動画性能もいいらしいが、フォーカスリングのの調整が難しいので、何とかしないとイカン。。。と仰っておりましたが、私も同感です。。。。フォーカスリングの回転倍率があまりにもシビアなので、ちょっと回すと大きくフォーカスが動いてしまうので、減速比を大きくするために、何らかの手を打ちたいですね。。。

ということで、今回フォーカスマン・ズーミングマン・照明・先生の4人がかりでの動画撮影になりましたw




そして、今回のメインカメラの EOS 1Ds MarkⅡ 先生曰く、最新の MarkⅢは シビアすぎるとの事。そして装着のレンズはアオリ補正レンズ TS-E 90mm。初めて見た時は何に使うレンズかさっぱり分かりませんでしたが、最近になってやっと分かりました。
最近ではPC内でアオリ補正を簡単にかけられますが、やはり光学機器で補正したほうが、後々引き伸ばしたりトリミングしたときに、違和感が出ないので、いいですね~♪

お仕事の合間に、先生にアオリレンズの使い方を教わりましたが、正直使いこなせそうにありません・・・(´・ω・`) なかなか思い通りにアオれないんです。。。不自然に歪んでしまったり、適正なアオリを見つけるのは難しいです。。。








という感じの出張でした~♪
ねっ!どうでもいい内容だったでしょw

今回も、個人的にはたくさん勉強させて頂きましたが、欲しいレンズがま2本増えてしまいましたw

Lレンズ恐るべし・・・

赤ハチマキの誘惑にどれだけ耐えられるか分かりませんが、なんとか頑張ってみます。

※なお、このブログの画像はほとんど iPhone4 による撮影です。
Posted at 2010/12/27 02:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2010年12月14日 イイね!

凪いだこころ

凪いだこころこの記事は、今夜は~について書いています。


先ほど、友人のブログでふたご座流星群のお話があったので、お外で1時間ほど星を見てました。

















自分の時間感覚として、20分くらいかと思ってたら1時間。


















なんでしょう。



自分でも驚いているくらい、心が凪いでいます。



寂しいわけでもないですし、悲しいわけでもない。



とても穏やか。



















自分の心ってこんなに穏やかになれるんだって。











こんな感じ久しぶり。


































どうでもいい内容のブログですが、自分にとってとても驚き。




自分に余裕がなかったのかな・・・・公私共に。




いい意味でデトックスできた気がする。




また、心に余裕がなくなったら空を見よう。





















いま無性にピアノが弾きたい。


ヘタクソで人様に聞かせられるようなレベルじゃないけど・・・


ちょっと弾いてきます。サイレントピアノで。

















今日は、あまり文章を書きたい気分じゃないので。
ホントに内容の無いブログでごめんなさい。
Posted at 2010/12/14 23:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2010年12月13日 イイね!

新手な嫌がらせ?

新手な嫌がらせ?なんか、国土交通省からアンケートのお願いが。










道路交通センサス






ナンですかそれ?

初めて聞きました・見ました・やってみました。




解答欄が多くてめんどくさい・・・・

どこのICで乗ってどこのICで降りたかとか、

どのくらい時間がかかったかとか、





極めつけに、自宅でお持ちの車、全てご回答くださいと来た。






4台も書くのかよ!!





まぁ、ここまでなら大切なアンケートなので、国民としてちゃんと回答しましたよ。
もっと、交通事情が良くなればいいし、走りやすくなればうれしいですから。







でもね、、、、 後日、ちゃんと書きましたか?って、確認の手紙が来るんですが・・・・・・











あなたがお乗りの













「コペン」













についてお伺いいたします。









だって。














もう2ヶ月以上前に廃車証明でてるのに?















塗るの?






















傷口にを塗るの?








え~んΣ(T▽T;)


国土交通省がボクをいじめる!
Posted at 2010/12/13 23:12:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation