
イベントレポを書こうかと思ったら、本題に入る前が長くなりすぎてしまったので2回に分けましたっw
自分が鷲宮に向かう途中、高速道路の対向車線が15kmくらい渋滞しており通過に約40分ほどかかるという事だったので、ちょっと時間に余裕を持って鷲宮を出ました。
しかし、行きに見た渋滞も無事に解消されており、千葉のバーバーサーキットに予定より1時間以上早く到着してしまい、仕方ないからコソ練でもしましょうかと・・・
デュマシオンさんが
《見学だけ》という事でいらっしゃったとの事、速そ~なRX-7でいらっしゃってました。
なんと、燃費が3~4km/Lとの事。悪燃費のお友達ができました♪♪♪
だって、周りの人に3km/Lって話をしても、お前がバカなだけだ・・・とか、アクセル踏みすぎ・・・とか、いろいろバカにされますが、至って普通に運転しててその燃費ですから・・・・
分かってくれるお友達が出来て、とっても嬉しいでしゅ( ;∀;)
車の話で盛り上がっていると、TeshimaAWさん、ふぇんねっくさん、が到着。
なんと、皆さん考えてる事は同じですね・・・
!!コソ練万歳!!(∩´∀`)∩
って、みんなで走ったらコソ練じゃないじゃん( ゚Д゚)・・・・
ということで、本番前にウォーミングアップで1本走ってからイベントに参加しましたw
イベントの内容?
走って・焼きそば食べて・走って・お茶飲んで・写真撮って・走って・じゃんけん大会やって・解散
こんな感じ。
,.-――――‐ 、
/ ,.-――┴- 、
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| ちゃんと書けでゲソ
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
/: :{_|: :|//f´ ヽ} 八
_/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ !: |__
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ }、\| : | └┐:|__
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 \/
. \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :|
\/―ヘ《O\___/O〉 ̄
>、O_O,.イ
(/  ̄ ̄|_ノ
だって本当なんだもん。。。
開会式が終わったと思えば、
『あとは自由に走るなり、食べるなり、観戦するなりしてください~。じゃんけん大会までに全員走り終えればそれでOKです。』
なんていい加減なイベントだよwww
まぁ、体力との相談で自由に休憩時間を設けられたりして良いんですがww
初参加の方だと、この展開はどうしたら良いか分からなくなりそうww
主催者というか、参加者全員が主催者って感じのイベントですね~♪
肩肘張らずに楽しめるイベントなので、みなさん和気藹々(わきあいあい)と楽しんでました。
そうそう主催者といえば、今回のメイン?taker氏の
麻宮先生公認の『彼女のカレラ』痛車の完成お披露目!!
レースクイーンの藤崎あかねさん・・・めがっさ綺麗な方でした・・・w
澤選手も痛車に乗って漲ってしまったのかは定かではありませんが、車を移動させるときにホイールスピンさせてましたが、その後の澤選手のお茶目な笑顔が印象的でした(爆)
そして、takerさんがこの日の為に用意した、ホワイトボード(オィw)に麻宮先生と澤選手のサインを書いてもらってました。
麻宮先生は『彼女のカレラ』に出てくるキャラクターを即興で。澤選手はサインと一緒に、FSWの攻略図をブレーキポイント解説を織り交ぜながら書いてました。
という感じで、サーキットの駐車場に主催者・関係者全員が集合し、メイン会場には主催者・関係者が誰もいないという放置プレイな状況ですが、何事も無かったかにように、イベントは進んでいましたとさwww
【デュマシオンさん】
【事務さん】
デュマシオンさん・・・
《見学だけ》とか言ってませんでしたか~♪
やっぱり見てたら漲っちゃうんですよね~w
自分も、前回は見るだけのつもりが、気付いたらフリー走行で走ってました。
事務さんも駆け付けて頂きありがとうございますw
あの時間なら、当日参戦でも問題無かったのに~♪
ふな天さん初めましてw
特になんにもしてませんでしたが、お声をかけていただきありがとうございました♪
次回はご一緒に走れたらいいっすねヾ(〃^∇^)ノ
なんだかんだで3本の走行枠を消化し、Myベストラップが出ました。
”24,622”
前回のカノカレカップでは27秒台
この間のコソ練ではぎりぎり25秒台
なんだか着実にタイムを縮めてる感じ♪
※ 体重は前回のカノカレカップから1kg増なんだけどねww
そうそう、周りのみんながそろって口にしていたが・・・
『パワーウエイトレシオが~以下略~ww』『しかし、軽すぎてもトラクションが~以下略~ww』いい大人が何を言ってるのかっw
まぁ、ドライバーのウエイトダウンはかなり効果的ですよね。特にカートのような低パワーのエンジンならなおさら。
車の内装を取っ払って1kgの軽量化!!なんて、言ったりしてますが、自分のお腹にはもっと削るべき重りがありますからね~。地道に運動して減らしましょう。
それと、自分の場合身長が157cm程度しか無いので、重心が下がる分コーナリングには強いのでは無いかと
(関係ないだろw)
そんな、どうでも良い話をしてると、最終組の走行枠が終わったとの事でお待ちかねの順位決定戦!
今回の順位決定方法は、主催の麻宮先生の好きな数字”8”に近いタイムの人。
コンマ3桁が”888”に近い方が優勝。そして、”999”に近い人が準優勝。
今回も絶対的タイムではなく、行き当たりばったりで優勝が決まるみたいな・・・
前回も確か、ビンゴ大会の優勝がイベントの優勝者だったような・・・
まったく、サーキットとは無縁の順位決定方法だよね。。。
これが、カノカレカップククオリティー??
じゃんけん大会も無事に終わり、今回は何とか良い景品をGETすることが出来ましたw
麻宮先生の直筆サイン入りタンブラー!!
澤選手にはお願いするタイミングが無かったのでサインはありませんでしたが、次回のイベントでリベンジしてきます!
なんだかんだしてるあいだに、時計は22時30分。
それでは、いつもの反省会ポイントに向かいましょう。
出ようというところで、外は雨。
takerさんのリアガラス部分には、さっき書きたてのサインが。
これはなんとしても死守しなくては!!
大阪に帰るまでに、吹っ飛んでしまってはいけないので、マスキングシートでこれでもかっ!
というくらいぐるぐる巻きに保護しました。
大阪に戻ったら、速攻液体ラミネートするとのことでしたので、とりあえず水に濡れなければw
そんなこんなで、
しょいんさんが途中で迷子になるアクシデントがあったり、
ドリンクバーの支払いをすっかり忘れてたりしましたが、今回のイベントも無事に終わりましたw
次回開催時も皆さんよろしくお願いしますw
そして、今回どうもありがとうございました♪