• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

申し込み用紙がまだ手元に。

申し込み用紙がまだ手元に。茂原de痛車の申し込みが4月1日からということで、4月1日に投函すれば・・・と、考えていましたが、4月1日に到着するんだから、前日には投函しなきゃいけないじゃん・・・と後悔してるジャングル大帝です。


消印が4月1日でも意味なし。

※1 直接サーキットのポストに投函すれば、4月1日受付になるか!!
※2 自宅からサーキットまで、片道40分程度で行けます(笑)







本題。痛車の走行会に申し込むということは・・・


『この日までに、何らかの痛車になっている』


ということ。


実は、まだなんにも考えてません。


まぁ、なんとかします。










ということで、今日は熱海出張でした。


ふと立ち寄った東京駅の本屋で、フライング発売のエヴァンゲリオン12巻。
発売は4月3日のはず・・・
思わず、買ってしまった(爆)




で、新幹線から見た富士山。



走行中の新幹線から撮ったので、iPhoneのシャッタースピードが
車速についてこれず、湾曲してしまいましたww






なんだか今日のブログ、グデグデ感MAX・・・・
何を書いてるのか、自分でもさっぱり分からない・・・
頭が回りません・・・
今日は、まだちょっと作業が残ってるので、コメ返は後日で・・・
Posted at 2010/03/31 23:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年03月16日 イイね!

2010 COPENミーティング in 大笹牧場Ⅳ

2010 COPENミーティング in 大笹牧場Ⅳ5月23日に日光霧降高原の大笹牧場で行われる、コペンのミーティングに参加してきます。

コペンのミーティングに参加するのは初めてなんで、かなり楽しみです!




コペンミーティングですが、3月1日に参加受付を開始し、3月13日には限定の170台に達してしまい、現在は受付を締め切っているようです。
前年の状況から考えても、今年の埋まり具合はかなり早いらしいです。

5月9日が申し込み期限ということでしたが、自分は3月3日に申し込みを済ませておきましたので、セーフっぽいwww










申し込み殺到といえば、「茂原de痛車」の走行部門も結構な倍率かも・・・・

いろいろな方から話を聞くと、前回の参加者数を余裕で超えそうな雰囲気。
茂原ツインサーキットのキャパシティーもそこまで大きくないし、大丈夫だろうか??


申し込むに当たっては、当然痛車になるわけで。。。
セドにしようか、コペンにしようか迷い中・・・・


セドの場合は、マグステでも問題なさげなんですが、コペンの場合はアルミボディーなので、マグステ仕様は無理だし。。。。


さぁ、どうしよう・・・・


茂原の申し込みは4月1日開始だし・・・・
Posted at 2010/03/16 22:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年03月11日 イイね!

セドリック 茂原オフwww

セドリック 茂原オフwwwこの記事は、ジャングル大帝さんとの、プチオフ会について書いています。


以前、msnatuさんとオフした時にmimiaさんへのブツを預かっていたので、今日の仕事帰りにプチオフしてきました!!





とりあえず、茂原にあるショッピングセンターの屋上駐車場に集合しました。
そのときに、mimiaさんの車を拝見させていただいてましたが・・・・



あ・・・・



カメラ忘れた・・・・



携帯しかない・・・・・



ヽ(;▽;)ノ




大チョンボです。
せっかく、写真撮ろうと思ってたのに会社に置いてきてしまいました・・・



そして、mimiaさんから 「お互いの車乗ってみませんか??」




ソレ(・∀・)イイ!




ということで、実際にmimiaさんの車を運転させてもらいました!

同じ車種でも、結構違うもんですねww
ステアリングの軽さとか、乗り心地とか、車高(目線)の高さとか・・・・・(爆)


そして、1週してから元の集合場所に戻ってきましたが・・・・
ここで、集合場所のミスに気づきました・・・・


屋上駐車場に入るのに、結構な坂道を登らなくてはいけないのですが、自分の車は車高がかなり高いので、低い車のアプローチ方法が分かりません(笑)


助手席に座っていたmimiaさんに、代わって・・・?
ってお願いしたら・・・・練習!練習!(*^ー゚)b



ハンドルの切り方・アプローチ方法・ライン取り、手取り足取り指導していただきました(笑)

これで、いつ車高下げても大丈夫そう(爆)





で、戻ってきたら、今度は自分の車をmimiaさんに乗ってもらいました!

ベタ踏みOKですよ~♪

って事で、出発しましたが、元走り屋のmimiaさんにとっては、VQ30DETはちょっと物足りなかったかも知れませんね(笑)



で、なんだかんだ話をしつつ、1時間くらい屋外でオフってましたが・・・
私とmimiaさんは花粉症持ちなので、屋外での長時間オフは体に良くないので、あまり長居はしないようにと思い、ちょっと早めに解散しました。


で、帰ってから気づいたんですが、名詞渡すの忘れてた・・・・
まぁ、近々またお会いするでしょうから、そのときにまたお渡ししましょうwww



mimiaさん、今日はどうもありがとうございました!
急遽お誘いしてしまいごめんなさいww
また近いうちに、オフ会しましょう!!
そのときは、またよろしくお願いします!!!!
Posted at 2010/03/11 23:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年02月27日 イイね!

『彼女のカレラカップ』で、千葉のハーバーサーキットに行ってきた

『彼女のカレラカップ』で、千葉のハーバーサーキットに行ってきたアップ遅くなりました!

2月27日に千葉のハーバーサーキットで行われた、「ワンスマ×彼女のカレラ」主催の、カート走行会に行ってきました。




行ったらびっくり、takerさんが居るのは分かってましたが、ふぇんねっくさんTeshimaAWさん事務ッツリーニ☆Rさんが!




前回のイベントでは見学だけでしたが、今回は事務ッツリーニ☆Rさんが、たぶらかすもんだから、やる気になっちゃったじゃないですかwww

で、ふぇんねっくさんも巻き込んで、3人で走ることにしました。

※今回はドライバーなので、写真無しです。




実は、自分カート初心者なんですが・・・
ということも問答無用で、なぜか先頭に・・・

初心者の平均タイムは、30秒を切るくらいのタイムらしいんで、
それを目標に走ってみようと思います。



シグナルがブルーになり、スタート!



ハンドル重い!!
左足ブレーキ・・・間違って、アクセルとブレーキ両方踏んじゃったり・・・
立体交差のところでは、スピード出しすぎて飛んじゃったり・・・
しかも、飛んだ瞬間にフルブレーキ踏んじゃうもんだから、接地した瞬間にスピン(2回)
後続の事務ッツリーニ☆Rさん・ふぇんねっくさんごめんよ・・・
コースライン上で立ち往生してました・・・
もちろん、カートにバックなんて無いので、係員の人が来るまで、動けません・・・




で、何回か周回しましたが、なかなか適正ラインが取れません。
というか、どのラインが適正なのかが、分からないwww
結構難しい・・・・
コーナーリングはドリフトしちゃえば楽に曲がれるけど、タイムは出ないし
かといって、しっかり減速してからコーナーリングしても立ち上がり悪いし
微妙なニュアンスって、難しいっすね・・・



7分間の走行で大体14~15週できますが、最後のほうになってくると、握力とか体勢維持がきつくなってきます。

実は、自分の場合10週あたりから、自分の運転で酔ってしまったみたいで、なんだかよく分からないうちにゴールしてました。(自意識過剰とかじゃなくて、車酔い・・・)



戻ってきても立ってられなくて、冷や汗が・・・・
心配かけては申し訳ないので、一旦車に戻って休んでました。

でも、今回はコペンで行ったので、車内が狭い・・・
ゆっくり休もうと思っても、座席を寝かすこともできず、横になることもできず、あまり休めませんでした(笑)


(という経緯があって、写真はほとんど撮れませんでした。。。)


で、その後は今日の優勝者を決めるビンゴ大会が・・・
決して、今回のタイムで優勝者が決まる事がないという、企画www



自分は、ポストカードとチロルチョコをもらってきましたww



で、ビンゴ大会も無事終わり、皆さんいろいろもらってましたね~
ファンにとっては、たまらないコアなものなどwwww



せっかくなんで、記念に写真撮ってもらいました!
(右上の人は、パンツをかぶっているわけではありません)





イベントも無事に終わり、その足で食事に行きましょうということで、ガストへ。

多くは語りませんが、ガストといえば・・・・
「たっぷりねぎの和風ハンバーグ」
ふぇんねっくさん、好きですねぇ・・・(爆)



ここでも、2時間30分ちかく雑談をした後、現地解散ということになりました!



今度のカートオフまでには、きっと上手くなってるはずです!!
(コソ練??なにそれ、おいしいの???)



あそうそう、今回の自分のタイムですが、27秒台でした。
カート初心者が、30秒を切るということだったので、まずますじゃないでしょうか(笑)

コースレコードが23秒台みたいですが、まだまだ練習が必要みたいですね。。。
っていうか、23秒とか凄すぎ・・・・


Posted at 2010/03/02 00:42:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年02月26日 イイね!

「痛Gふぇすた走ってなんぼ2010!?」にギャラリー参加してきました ドレコン~思いがけない出会い~コスプレコンテスト~じゃんけん大会~打ち上げ編

「痛Gふぇすた走ってなんぼ2010!?」にギャラリー参加してきました ドレコン~思いがけない出会い~コスプレコンテスト~じゃんけん大会~打ち上げ編イベントから日が経ってしまいすみません・・・

今回で最終回にしようと思います。
というか、これ以上引っ張っても書いてる時間がなさそうなのでww




ドレコンですが、一応すべての出場者の方の写真は撮ったんですが、さすがにすべてご紹介できませんので、1部のみですみません・・・


現地張りお疲れ様ですwww


版権にうるさいと有名な「デ○ズニー」ですが、大丈夫なのだろうか??
しかし、ペイントで金がかかってるな~。後ろはオーディオ満載。






で、場内を写真撮影して回っていると、NRF仕様のコペンが・・・
しかもナンバーが千葉県内・・・・
あれ?べいこぺで見たことあるな・・・

べいこぺ=Bay Copen(千葉県・千葉近郊に住むコペンのオーナーズクラブ)


しかし、自分はべいこぺには参加しているものの、オフ会などには参加したことがなく
他のオーナーさんには、お会いしたことがありませんでしたが、
とりあえず、車の近くで話をされていた方に、声をかけてみると、NeЯさんPN紅鹿さでした。

その日は、PN紅鹿さんはコペンじゃなかったようなんですが、NeЯさんのコペンを
いろいろ見させていただきました!


というか、NRF仕様ということは。。。。



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一度は見たかった!!!
コペンガルウイング!!!!

やべ~かっこいいwwwwww
でも、高いんだべ???
いつかは、ガルしてみたいぉ、でも、セドリックの車高調が先だぉ・・・・

NeЯさんとPN紅鹿さんどうもありがとうございました。
次回はべいこぺのオフ会で!直近は大笹ですかww








で、積もる話もそこそこで、会場に戻ったんですが、ちょうどコスプレイベントがステージで開催されてましたが。。。

(´・ω・`)・・・なんだか残念な感じ?



ギャラリー少ない・・・・・





そうそう、格闘技の長島☆自演乙☆雄一郎選手が来てました!
なんか、TVの取材も一緒に来てましたよ~w




なんだか、レーシングドライバーさん(名前分からなくてすみません・・・)が、番組の企画で蹴られる感じになってまして、外野で見てました。



いや~、プロですね・・・・

『ドスっ』

すごい重たい音がしてました・・・・
倒れこむというか、崩れ落ちる感じでした。
この後は、どうなったかはご想像にお任せしますwww








【痛車カメラマンK氏より、画像提供いただきました!】


で、この後はじゃんけん大会。



もらっちゃいましたwww
どっちに付けようかな~♪

セドリックの、かかった時のやる気にさせてくれるエンジン音は、やっぱりキー始動じゃないと!!
ということで、コペンに付けるかな!






この後は、チームボーカロイドの方と雑談しつつ、Myコペンが痛車になってました(笑)



マサ@Copenさんと並べさせていただきましたが、『なんということでしょう』
これぞ、ビフォー・アフター!



マサさんも、納車時はこんなだったよな~って言ってましたwww
そんなこんなで退去命令が発令されてしまいましたので、
一路近くのガストで打ち上げということになりました!
takerさん、次回はゆっくりしていってねww)


近くのガストまで、カルガモ走行www





で、近くのガストに到着しましたが、メニューは考える必要はないみたいww



 ↓ ×12




これはシュールwwww
12枚はすごい量・・・
おいしく頂きました!!!






チームボーカロイドの打ち上げに初参加させていただきましたが、
それにしても、乾杯の音頭が・・・これがデフォなのですか(笑)

その後、雑談しながら19時30分頃までガストで雑談してました!
そして、その日は現地解散。





帰り道、ミクファードさんと途中まで一緒でした!
しかし、夜間にミクファードさんの車を後ろから見ると、すごいっすね~
前方不注意じゃなくて、「前方完注視」になっちゃいます!


そんな感じで、自宅まで帰ってきました!
当日お世話になった皆様、どうもありがとうございました!
Posted at 2010/03/01 20:36:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation