• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

ワンスマカートレース イベントレポート♪

ワンスマカートレース イベントレポート♪こんばんは!
久々の屋外カートレースで、筋力トレーニングの必要性を再確認したジャングル大帝です。
カート当日は疲労など全くなく、まだまだ走れるだろうなんて思ってましたが、翌日になって横Gに耐えられなかった首が筋肉痛で悲鳴をあげてました。おかげで、筋肉痛が収まったかと思えば肩コリがさらにに酷くなり、目の辺りがズーンと重いですww






さて、ちょっと遅くなりましたが、カートレースのレポートでも書きましょうか♪
内容としては、カート3割・その他7割で行きたいと思いますwww
今回も最後まで読むと、きっと良い事があるよ(笑)





朝は、ちょっと早めに4時頃自宅を出発し、早朝の路面凍結を警戒し安全運転で行きます。



案の定、車の温度計は-4.5℃を示しており、外はクッソ寒かったですw

高速道路走行中、ブレーキ警告灯が点いたり、片道でガソリンを半分以上使ってしまい、燃費が更に悪くなっている事を実感したりと、いろいろありましたが、無事に今日のサーキット 『 F.ドリーム平塚 』 へ到着。
そうそう、ナビで調べても出てこず 『 F1ドリーム平塚 』 で登録されてました。旧名称なのかな??



サーキットには7時30分頃に到着し、開門まで高台からコースを俯瞰したり、同じく早めに到着された方々と駄弁ってたり。





しかし寒い!!

こんな寒い中、はたしてタイヤがグリップしてくれるのか心配です。。。


そうそう!今回のメイン!!
(カートがメイン??そんなことはないですよ??)


※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました

今回のレースクイン「安西結花」さん!!
以前の姫神ガジェットカップでお会いしましたので今回は2度目です♪
本当に今回も最高でしたwwwwww


そんなこんなで、開会式を終え、走行諸注意を受け、タイムスケジュールをこなしていきます♪


大雑把なタイムスケジュールは

・ 練習走行
・ 個人スプリント5lap×2
・ 120分耐久


こんな感じ。
初コースなので練習走行は様子見程度で走りましたが、個人スプリントは耐久のグリッドの結果に反映されるので、真面目に走りました。。。走りたかった。。。


今回、自分らのチームに割り振られたカートは「17」号車
このカートは平塚を走り慣れてる方からするとかなり当たり車両らしく、いろんな方から「い~な~」って言われてましたw


実際に乗ってみると他の車両よりも、スピードの立ち上がりが明らかに違いましたw
スタートグリッドが最下位でも、スタートで第2コーナーに進入する時には、3番手グループ集団に居る事ができるくらい、立ち上がりが良かった車両でした。しかし、ブレーキだけはかなりシビアで、効き始めが唐突でロック寸前でコントロールするのが、すごく難しかったです。


■1回目

自分はイケイケドンドンでレコードラインから外れたコースから、第1コーナーで一気に3位集団へ!!
第2コーナーを抜けてヨシ!このまま行ける!!って時に、前方車両がスピン!!
スピン車両スレスレで無事止まるも、前方車両は自力で復帰できず、自車も同じ状況・・・・
マーシャルの救援を待つ間、一気に最下位転落。。。
個人スプリントは5lap勝負なので、開いた差は埋めることが出来ず、順位変わらずチェッカー。。。

■2回目
1回目と同じく、初っぱなから先頭集団へ食い込むも、またもや前方車両がスピン。
4~5台が絡む多重クラッシュ。その中心部に巻き込まれ、今回はブービーへ。。。
またまた開いた差は埋められず、ブービーでチェッカ・・・


上手く障害物がなければ一気に上位へジャンプアップできる車両でしたが、序盤の周回は流れに合わせて後半から追い上げたほうが良かったのか、他車のスピードが乗っていないときに、立ち上がりの利点を生かしてジャンプアップして良かったのか、今でも悩みますね。。。しかし周回数が5lapと少ないし、結果は良くなかったけど戦略としては悪くなかったのかな?


という事で、個人スプリントは散々な結果になってしまい、チームの足を引っ張っちゃいました(泣)




耐久前はチームグリッド撮影!!
すみません。率先してこのポジションに入らせて頂きましたwww
神様のようなマネージャーさんに確認し、腕組みでの撮影に♪
詳しくは書きませんが。。。これぞワンスマ!!って感じですww


『裏山しい!!』


と思う方は、是非次回一緒に走りませんか!?
レースクインがメインなカートレースです(謎)



※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました

耐久スタート!
午後になり、日差しも出てきて体感温度も朝に比べて暖かくなって来ました。
そして、心配していたタイヤのグリップも出てきて、ようやっとタイヤが鳴くようにw
車両のネックだったブレーキも熱が入った事により、効き始めからロックまでの幅が広がり、しっかりと踏み込めるようになってとても楽しめました♪







走行風景を他のチームの方に撮って頂きました♪
レーシングスーツがまた到着してないので、従来のつなぎで走ってます。。。
この季節につなぎでの走行はかなり寒いので、ヘルメットの下にはネックウォーマーをつけて防寒対策で走行ww


見た目かっこよくないね(爆)



ワンスマカートの真骨頂!!
ピットインのアトラクション。
これがないとやる気が出ない!!



と言っても過言でもないイベント。
ピットインごとに数字を引いて、該当した番号のアトラクションをこなして、ピットアウトという企画。

確か『けん玉』とか『パターゴルフ』とか『RQとあっち向いてホイ』とか、あったような気がするが、今回の目玉…



「安西結花さんがあんな所に万歩計を付けて30回振る」



という。











もうね。。。





絶対に30回も飛んでないのに、





なぜか30回以上もカウントされてるんだよね。。。





1回飛んで3回震えてる??




なんのこっちゃ?
健全な僕には何を言ってるのか分かりません。



※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました


ごめんなさい。率先してムービー撮ってましたww

ムービー見たいですか??

大々的に掲載すると、不健全すぎてみんカラ運営から記事BANされる可能性があるので、リンクで載せます(笑)
一応、マネージャーさんから掲載許可も取ったし、問題は無いでしょうwwww

← ここをクリック
(悪質サイトへの誘導ではありません)






カートよりも、ピットインが楽しいという・・・
もうどうしようもないですねwwww



耐久も無事チェッカを迎え、リザルトも集計され順位発表も終わり。
お待ちかね、じゃんけん大会!!!

澤選手が海外で買ってきたという、アレなカレンダーを全力で狙いましたが、残念ながらゲットならず。


↑この写真も大々的に掲載すると、みんカラ運営に記事BANされそうなので縮小表示でww
 見たい方は、クリックして拡大してください(爆)



イベント後は、チームメンバーで昼食に。



入店から3時間近く滞在してしまい。気づくと18時・・・
ええ、帰りは国道1号を使い横浜まで下道ですわ・・・



奇跡的に眠気が襲ってくる事はなかったものの、50分の渋滞で15kmも動かない渋滞にはまり・・・
なんとかやっとの思いで無事帰宅しました。



今回お誘い頂いたsatoさん。本当にありがとうございました!!
そして、この記事を読んで「参加してみたい!」と思った そこのあなた ぜひ次回は、一緒に走りませんか!?
次回は 4月8日(日)に大井松田で開催されますので、よかったらスケジュールの確保を!!
Posted at 2012/01/13 00:08:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月24日 イイね!

おまいら!!カートで走らないか!?

おまいら!!カートで走らないか!?ども。そろそろ年末というにふさわしい時期になりましたね・・・

お仕事も年末ということもあってなのか「クソ」忙しいです。
ここ数日、帰宅が日付変更線をまたいでからって事が多く、イベントのお誘いなど皆さんに告知・連絡できてないのが、ほんとに申し訳ないと思ってます・・・
そんな今日も、帰宅したのがほんの1時間前という(T_T)





ここで、みん友の皆さんにカートレースのお誘いです。
以前ご一緒に参加された方には、直接メッセージにてお誘いさせて頂きましたが、現時点での参加者が1チームの規定枠に達していないため、参加確定できません!!そこで、カートで走ってみたい!!という方いらっしゃいましたら、ご一緒にどうですか??



■開催日時
2012年1月8日(日)

■開催場所
平塚Fドリーム
http://www.f-dream.jp/



レースといっても単純にタイムで競うわけではなく、ピットインごとにアトラクションを行うオリジナル・ルールで、パターゴルフ、けん玉、輪投げなどアトラクションをいかに上手くこなせるかが勝負の勝敗に関わります!!こんな感じのゆる~いイベントなので、カート初心者や初参加の方でも楽しく走れるかとおもいます。


また、イベント主催はワンデイスマイルですが、チーム幹事はジャングル大帝が行いますので、お知り合いなどで、参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂ければとおもいます。



お手数ですが参加表明は、直接ジャングル大帝までお願いします。
ワンスマへの参加エントリーは募集人数に達した時点で、ジャングル大帝から代表してエントリーいたします。


もっと早くに告知したかったのですが、諸々の事情で遅くなってしまいました。
興味ある方は、申し訳ないのですが『なるべく早め』にご連絡をお待ちしてます。



▼イベント詳細
http://www.onedaysmile.jp/20120108.html



【参加費用・人数に関して】
一応ですが、ご連絡させて頂きます。
●参加料金は「1チーム」50,000円となります。個人負担はこの金額を参加人数で割った金額となります。
なお、12月25日までに人数が確定し参戦が決まった場合、上記の金額より5%割引が適応されます。

●ワンスマカートレースへの参戦は、最低人数3名~最高5名で申し込みいたします。人数に達しなかった場合は参戦いたしませんのでご了承ください。
Posted at 2011/12/24 01:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月01日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2011

NISMO FESTIVAL 2011こんばんは!

12月に入った途端に、いきなり寒くなりましたね・・・

この小雨と北風も相まって、朝晩はしばれる寒さです。

皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいね~






さて、世間では「東京モーターショー」の話題で持ちきりですが、会場が「幕張メッセ」から、「東京ビックサイト」へ移転し、都内ということで車での来場が厳しくなりましたね・・・

まぁ、今回も気になる車種がいっぱいなので、とっても行きたいんですが、仕事の休みが開催期間中に取れるかどうか、正直怪しいところです・・・



さて、タイトルにもあるように「NISMO FESTIVAL」なるイベントへ行こうと思います!



ホンネで言うと、東京モーターショーに行きたいんですが、NISMOフェスティバルのチケット欲しさに、クレジットカードを申し込んでしまったので、これは何としても行かなくては!って事に。



実は、Club Nismo のクレジットカードは、チケットが無料でもらえる他にも、ニスモ商品が10%OFF、ディーラーでの整備・用品購入が5%OFF。

年会費が4,500円程度かかりますが、車検でかかった整備工賃や部品代も割引対象なので、結果的にNISMO FESTIVALの 2,000円のチケットが付いて、さらに今回セドリックの車検もあったので 10,000円近く割引してもらい、年会費を差し引いても7,000円以上もお得でした。

部品購入や、車検を控えている方は、1年だけでも入る価値ありですね(笑)


なんといっても、ブラックカーボン柄で、カードのデザインがいいじゃないですか!!


ということで、12月4日はFSWまで行ってきます!!




■追伸(takerさんへ)
参考までにですが、iPhone4で撮影した車載動画です。



ステーは、ちょっとアームが長めの吸盤タイプです。
アーム部分が柔らかいとブレますので、アーム部分はちょっと固いくらいが良いかと。



取り付け場所は、後部座席のウインドウガラスで、助手席のシートは倒してあります。
参考になるかわかりませんが、こんな感じに撮れますよ~。
Posted at 2011/12/01 22:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月28日 イイね!

姫神ガジェットカップ 3rd in634 (最後まで読むと良い事がw)

姫神ガジェットカップ 3rd in634 (最後まで読むと良い事がw)何ヶ月ぶりのブログでしょうか・・・
そんなこともすっかり忘れております。ジャングル大帝です。

カートレースイベントに行って来ましたのでレポートを書いてみようと思います。
(実はこのイベントの前にも、多数のイベントに参加してましたが・・・)





11月26日埼玉県入間市にある屋内カート場「サーキットスタジアム634」にて行われる、ワンデイスマイル主催のイベント”姫神ガジェットカップ”に参加してきました。


話は2日くらい逆上るんですが、実は私自身が盛大に風邪をこじらせてしまい、40度の熱を出し瀕死の状態でしたので、今回の姫神ガジェットカップはキャンセルをしていました。
しかし、ドクターストップはかかっているものの、当日になってみると意外と体調が良いので、残枠も大丈夫と聞いていたので強行参加することにしました♪


入間市までのルートで
  「中央道八王子から国道16号を使うルート」
  「関越道所沢から国道463号を使うルート」

の二種類を候補にし、出発しました。


以前両方のルートを使い、関越道のルートは細かい道が多く、信号も多かったので意外と時間がかかった印象があり、中央道は広い道で混まなければ横田基地周辺の街並みを見ながら行けるので、今回も中央道経由で行くことに・・・





途中、千葉市内で飛行船が飛んでいるのを発見し、今日はなんか良い事ありそう♪ なんてことを考えながら走ってました(笑)







甘かった





一応目安として到着時間を設定し、受付が始まる30分くらい前には着きたい(時刻でいうと16:30)ということで、自宅を12時30分に出発し、首都高速入り口までは下道で行こう!ということに。


■読みが甘かった《その1》
千葉市内で軽いノロノロ運転につかまる。
だいたい10分くらいロス。このくらいなら大丈夫だろう。

■読みが甘かった《その2》
国道357号で船橋付近で渋滞に小規模な渋滞にハマる。
この時点で15時ちょっとすぎ。ここで30分程度のロス。

■読みが甘かった《その3》
首都高速に乗ってから、日本橋付近からずーっと渋滞。
夕方の渋滞にはまだ早かったが、なぜか渋滞。
新宿付近を通過するころには16時30分・・・
すでに到着予定時刻を新宿でオーバー・・・



■これは読めなかった・・・
中央道が事故で通行止めに。
すでに中央道の連絡道に入ってしまったので、いまさら関越道方面へ
方向転換することもできず、中央道へ突入。



もちろん、通行止めになっているので流れない訳で・・・
八王子ICを出る頃には17時20分・・・



受付開始が17時・・・



ワンスマへ遅刻する旨の一報を入れるが、いっこうに動かないので
正確な時間を伝えることが出来ず・・・



通行止めになるほどの事故でかなりの台数のパトカー。数台の消防車が。
料金所へ車が突っ込んだらしく、負傷者もでており、事故に伴い火災も発生。
けっこう大惨事みたい・・・

■読めたがもうどうしようもない・・・
高速道路を強制的に降ろされた車は、一般道へ流れ込むわけだが、
夕方の混雑と高速道路を降ろされた車で、国道16号もパンク・・・






そんな渋滞を抜けたのが、走行開始の5分前。
サーキットまでは普通に走っても30分はかかる・・・



横田基地周辺の街並みを見たくてこっちの道を通ったのに、
そんな余裕もなく、覆面とオービスに気をつけながら「アクセルを踏む」


「ひたすら踏む」


「親の敵のように踏む」






そんなこんなで18時15分。走行開始から15分遅れての到着。
この時点で、風邪をぶり返すかと思うくらい、渋滞でぐったり・・・・




ここからはイベントモード♪


世界の澤選手と、今回のレースクイーン 安西結花さん



安西さん、カートの経験は無が走ってみたいという事で、急遽一緒に走ることにww



スカートでカートにまたぐ・・・大人の皆さんならわかりますよね??

あっ!写真ならありませんからね~






・・・無いったらないの!!


多分(笑)





んで、自分も走ったんですが、前回と比べ路面コンディションが大幅に
変わっており、前回通用していたライン取りやコントロールが全くといって
いい程、役に立ちませんでした・・・


前回、全くグリップしなかった場所は、今回も軽く惰性で曲げればいいかな~
って感じでいったら、グリップする舗装に変わっており、アプローチも減速
しすぎずに突っ込めるようになってたり。
かと思えば、以前は「Sタイヤ」でかろうじてグリップしていたのに、今回からは
「レインタイヤ」に変更されており、アクセルをちょっと踏んだだけでドリフトに
なってしまうくらい、アクセルワークがシビヤになったりと、正直泣きそうでしたww



結果ですが、残念ながら4位と入賞ならずで、3lap目のタイムを平均タイムに
乗せることができていれば2位~3位は狙えたと、ちょっと悔しい結果でした!
また、練習しないといけないコースができてしまったので、今後どうしようかと
真面目に考えてます・・・だって、負けず嫌いですから・・・。


【ジャングル大帝のベストタイム歴】

  第1回 29,283
  第2回 28,231
  第3回 28,069 ← 今回

今回は27秒台にのせたいと意気込んでましたが、コースの改修と
「Sタイヤ」から「レインタイヤ」への変更が大きかったですね・・・




イベントが終わったあとは、近所のびっくりドンキー!で夕食。



人生初びっくりドンキー!でしたが、値段とボリュームと味に大満足!!
また行きたいな~とww
他の方には申し訳なかったと思いますが、私が翌日仕事っていうのと
体調も万全ではなかったので、早めに切り上げて解散になりました。


といっても、びっくりドンキー!解散時点で日付変更後の0時5分。
しかし、ここはまだサーキット周辺・・・ヤバイww 明日起きれないwww


■□■□ 省略 ■□■□


サーキットから自宅まで、○時間34分・・・・すげぇw ← 【記載自重】
高速は八王子から蘇我まで。そこから自宅まで下道で・・・すげぇw
足回りが万全じゃ無いので自重してこのタイムwww
足回りが完成したら、あと○○分は縮められる・・・すげぇw

という事で、イベントレポートでした~♪
最後まで読んていただきありがとうございます!!!
最後まで読んで頂いた方へ、サービスカットです!!!
公式情報によると、「G」らしいですよ「G」・・・すげぇww
何がって・・・? さぁ??

サービスぅ~ さーびすぅ!!

Posted at 2011/11/28 00:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年06月26日 イイね!

【速報】2位とりました!!

【速報】2位とりました!!姫神ガジェットカップで入賞しましたヽ(;▽;)ノ

Posted at 2011/06/26 20:50:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | モブログ

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation