
この記事は、
「カゼヲウミダスモノ」に行ってきましたについて書いています。
この記事は、
横浜赤レンガ倉庫 麻宮騎亜先生 原画展について書いています。
この記事は、
麻宮騎亜 原画展 -カゼヲウミダスモノ-について書いています。
※ ブログ内の写真ですが、一眼レフが調整中のためコンパクトデジカメにての撮影ですw
先週の土曜日は、麻宮騎亜先生の原画展「カゼヲウミダスモノ」へ行ってきました!
事前にデュマシオンさんと落ち合う時間を19時と決めていたので、原画展に行く前にふぇんねっくさんからハーバーサーキットで練習
やらないかw というお誘いを頂いていたので、一緒に2本走ってきました!
エンジン・タイヤ共に全く温まってない状況からのスタート。14時オープンでお客さんはふぇんねっくさんと自分だけ。完璧に貸切状態。
1本目。久々の感覚と取り戻しつつ、ベストから0.5秒くらい遅いタイム。
なんか、一番いいときの感覚が蘇ってこない。。。
2本目。走り出した瞬間からリアのトラクション感
「ゼロ」
コーナーではスピード出てないのにリアが出るし、ステアリング切っても曲がらない・・・
そして初めてのクラッシュ。立体交差下の入り口で、バリアーへ一直線。
ヘルメットをステアリングに強打・・・初めてカートでヘルメットの有難さを痛感。
その後、走り始めるも・・立体交差を下った後にあるコーナーで、軽いクラッシュ・・・
2本目はなぜこんなに曲がらないのか・・・と。
曲がらないというか、タイヤが食わないといったほうがいいかも。
後半テンションガタ落ちで、クーリングラップ感覚で30秒台で走りました。
今日は、もうタイムあがらねぇ~し・・・と、半ばふてくされモード。ふぇんねっくさんもこの日は2本くらいの予定だったようですし、久々の駄弁りタイム突入・・・
そこへ!!
Ginaさん、iicyan3さんが!!
お声をかけていただきありがとうございます( ;∀;)
スミマセン。。。あれ~、どこかでお会いしたことあったよな・・・・
どこだったっけな~。。。。と、記憶をサーチしておりました・・・
外野で走行風景を拝見させていただいておりましたが、
速ぇ!ガチで速ぇ!
こっそり、走行ラインなどお勉強させていただきましたヾ(´ε`*)ゝ
自分のベストタイムが24秒204なので、直近の目標は23秒入りを!
今回は原画展へ向かうため、お先に失礼させていただきましたが、
また、よろしくお願いします♪
その後、ふぇんねっくさんとお別れをし、一路 ”横浜 赤レンガ倉庫”を目指します!
途中、takerさんから
とあるミッションの通達があり、海ほたるPAでiPhoneを使った電脳戦に参戦!
前日まで、すっかり忘れていた
「けいおん!ライブ」
ちょうどチケットの受付開始時刻が18時という事で、移動真っ只中。
少しでも回線状況の良い場所・・・という事で、公衆無線LANの使える 海ほたるPA で臨戦態勢。
18時になった瞬間、チケット予約サイトが驚異的に重くなり、ダウン寸前。
30分間リロードとの戦いで、ようやくチケットをゲット・・・かと思いきや・・・
抽選だと~?!?!?!
先着順かと思って、臨戦態勢になってた自分が恥ずかしいwww
海ほたるPA にある、スタバで鼻息荒くiPhoneに向かっていた俺って・・・
帰ってから、ゆっくりPCに向かえが良かったじゃまいかヽ(`Д´)ノ
誰かが取れなかったことを考慮し、一応2枚申し込み。
そして、自分が落選したら、だれか救ってくだしあwww
無事登録を済ませ、赤レンガ倉庫へ。
珍しく、海底トンネル内を100km/h航行という、超あんぜんうんたん♪
赤レンガ倉庫に着いて。。。
リア充爆発し(ry
と思うのはデフォですが、さすがにそれ以上にアウェー。。。
男1人で歩くには、心が痛い空間でした。
会場へ到着し。原画展のポスターを発見!
ガラスの階段を上り、受付へ・・・・
そこには、先着だったデュマシオンさんが。
グッズをえらい買い占めていたようですが、いったい何人分??
展示会場内はもちろん撮影禁止ですので、デュマシオンさんの思いでネタをうかがいながら
順路を進みます!先生の絵を拝見させておただきましたが圧巻でした!
私の知っている”サイレントメビウス”、”遊撃宇宙船間ナデシコ”、”コレクター・ユイ”、”彼女のカレラ”はもちろんの事、知らなかった作品も楽しくみさせていただきました。
順路も終盤に差し掛かると・・・
そこにはGT5の試遊台が・・・
ん??
なにやら、麻宮先生とは雰囲気の違うポスターが・・・・
ANYOKiNGさんの、超個人ブログ告知用ポスターwwww
見た瞬間に吹きましたww
個人スポンサーとは伺っておりましたが、個人ブログを告知するとは!!
恐れ入りましたww
実はANYOKiNGさんとは、タッチの差でお会いできませんでした・・・
麻宮先生いわく、さっきまで居たんだけど・・・との事で、ご挨拶できず申し訳ありませんでした。
その後、サイン会などなど・・・時間が過ぎるのも早いもので、そろそろクローズの時間。
麻宮先生 「お客さ~ん、あと2分で閉店ですよ~」
ってことで、長々とありがとうございました!
また、明日も来ますね~と、告げて岐路につきました。
帰りの車の中で、デュマシオンさんと他愛もない話で盛り上がっておりましたww
ココでは書けない、あんな話やこんな話まで、数え切れないほどの○○wwww
お互いに気をつけましょう(笑)
デュマシオンさんを自宅周辺まで送り届け、安全うんたん♪で自宅に1時着。
帰宅し、購入物の確認。
・パンフレット 1冊
・ポスター 1枚 (パンフと同じ絵柄)
・安全運転ステッカー(愛華ver) 4枚
・安全運転ステッカー(麗菜ver) 4枚
・原画展オリジナルステッカー 4枚
友人からのお使い分も含めてですが、結構買いましたw
とっても楽しい1日でしたし、たくさんの方にお会いすることができました!
またお会いできましたら、その節はどうぞよろしくお願いします♪
そして原画展、麻宮先生をはじめ、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
とても楽ませていただきました!また、こういったイベントがありましたら是非参加させてください!
PS.翌日、ドタキャンしてしまいすみませんでした。。。急用が入ってしまい合流できませんでした。
今回お会いできなかった皆さん、是非カノカレカップでお会いしましょう♪