• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

HID直ったwww

HID直ったwww昨日は横浜まで、HIDの修理に行ってきましたw

なかなか原因が分からず、18時頃から作業に入りましたが21時頃までかかってしまいました.......orz

おかげで、ALL下道で帰ってきたので、家に着いたのが1時30分頃www
途中、眠気で何度か逝きそうになりましたが、がんばって耐えました(爆)


バラスト変えてもよくならず、バーナー変えても変わらず、バンパー外して、フェンダー外して、ランプ自体を外して、中の配線をずーっとたどっていって、ようやっと接触不良の原因を突き止めることができました!

不良箇所を突き止めるまでかなり時間がかかってしまいましたが、それでも工賃は無料で診てくれました。

寒い中、夜遅くまで、どうもありがとうございました。(TдT)







そうそう、周りからよく「もっと安いHID知ってるよ~」って言われます。

それは、調査済みです。
実際、オークション等で販売されているもので、もっと安いHIDはいくらでもありました。


セドリックの時は、自分で取り付けできるか不安だったので、今回のショップさんにお願いしました。
でも、コペンの弄り方はみんカラの整備手帳を見れば、写真付きで解説がありますし、車弄りにも少しずつ慣れてきているので、きっと自分でもできるでしょう。




なぜ、今回もショップさんにお願いしたかというと「人柄」
モノを売るだけじゃなく、その後の対人としてのお付き合い。

気軽に相談できる雰囲気。
些細なことでも、快く相談に乗ってくれる。



こういったところで、商売って成り立ってるんだと思います。



以前、有名カーオーディオメーカーの商品を買い、同封物の不備があったので、直接メーカーの相談窓口に問い合わせたところ、門前払いに近い扱いをされて、とても不快な気持ちになったことがあります。


モノの良さという点ではメーカーごとに日進月歩の世界ですが、人との繋がりというものは1日で築くことはできません。

たとえば、今使っているモノより他社で良いモノが出れば、簡単に乗り換えることができます。そういった意味では、メーカーと消費者との繋がりなんて、皆無といってもいいかもしれません。
しかし、一度築いた人間関係はよほどの事が無い限り、崩れる事は無いと思います。
例え、他社が同等のモノを少し安い金額で出したとしても、今のショップにお願いするでしょう。
それが、人徳であり信頼なんだと思います。

まぁ、そういった繋がりを今後もっともっと広げて行けたらな~と思います。







本題から脱線してしまいましたが、要は Libertec.jpさん のHIDが大好きってこと(笑)

Posted at 2010/01/12 00:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年01月03日 イイね!

HIDが・・・これで2回目です・・・

HIDが・・・これで2回目です・・・先日、いつものように夜走っていると、いきなり右側が暗くなったので、何かな~と思ったら、HIDが片方点いてません。


コペンでの不点灯は初ですが、セドリックのときを含めると2回目です。。。


さいわいフォグランプは点いているので、真っ暗というわけではありませんが、ちょっと見た目的に×です。




取り付けてから1ヶ月経ってないのですが・・・・





と思いつつ、走っていると、たまーに点くんです。

特に何もしてないのに。



で、消える。



この繰り返し。最近では、ほとんど消えたままですが。






原因は大体分かってます。衝撃の強いギャップを通過すると、たまに右側のHIDが全て消灯するので、たぶん接触不良かと思ってます。




もうね、「フィジカルキャンセラー全開!エキゾチックマニューバ!!」って感じww



近々、また横浜まで行かなきゃ。。
今回は下道で行こうかな・・・

高速+アクアラインだと、結構な金額になっちゃうし....orz



【取り付けたときのブログ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/460401/blog/15921539/

【なんか、カービューのHID特集ページに、我がコペンが載ってた件】
http://carlife.carview.co.jp/campaign/special/2009/led/
(リバテックさんのページ内にあります。)





↓↓「フィジカルキャンセラー全開!エキゾチックマニューバ!!」の元ネタ↓↓

Posted at 2010/01/04 23:26:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年12月10日 イイね!

ご無沙汰してました (TдT)

ご無沙汰してました (TдT)9日ぶりの、ブログアップ・・・・


ご心配をおかけしています・・・・


なんというか、時間に余裕がない・・・・


(画像は、昨日密林から届いたCDです・・・)








みん友の皆さんのブログもまともに、拝見できていないのが現状です。。。
足あと・コメントを残せず申し訳ありません。





















なんで、時間が無いかって・・・?


12月1日のブログでも書いていますが、風邪をひいてしまいまして、休日全てダウンしてました。
休日にやろうと思っていたことが全く手付かずで、それを消化しなくてはならず・・・
風邪は、2~3日で回復しましたが、やはり仕事が終わった後に少しずつやるのは、とても効率が悪くなかなかはかどりません・・・



そんなこんなでしたが、今日は大体目処が立ちましたので、ご報告を兼ねて「復帰宣言」を!!
明日には、いつもどおりにコメント等が残せると思います!




【休日にやる予定だった事・進捗】
△ コペン ウーハー取り付け
× コペン タイムアライメント調整(音響)
△ コペン デッドニング
○ コペン アンダーLED取り付け
○ コペン バンパーの脱着
△ コペン シートレール交換(残:助手席)
× コペン その他外装照明取り付け
○ コペン ナビ取り付け
× コペン テールランプ交換
○ コペン トランク照明新設
○ コペン フットライト新設
○ コペン グローブボックス照明新設
○ コペン いつでもオープン化施工
○ コペン ワンタッチオープン化施工
○ コペン タイヤローテーション
○ コペン シートベルトカバー取り付け
○ コペン ブーストメーター取り付け
○ コペン 字光式メーター 光源交換
× コペン 無線機の取り付け
○ コペン 洗車
× セドリック 無線機の取り付け
△ セドリック ねこやⅡさんから頂いた、メーターパネル加工・取り付け
× セドリック ウインカーポジションユニット装着
○ セドリック ルームランプ交換
○ セドリック 洗車
× オフ会用名刺作成
× メインPC死亡の為、再構築(SSD死亡)
× 部屋の掃除
○ 会社 議事録の作成
× 会社 報告書の作成
× DVDの返却(期限今日まで)


(○=完了 △=途中 ×=未着手)
(12/10 23:15現在)




・・・ほとんど、クルマの事じゃん!!!



って、思ったあなた・・・・



ごめんなさいwww
前半の文章は、あえて暗めに書いてみましたwww




なんとか、13日までには完成させたいので、深夜の2時~3時まで車上荒らしみたいなことをやってましたwww


夜中のDIY

ご心配をおかけしました ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン



<<業務連絡>>
13日の件、打ち合わせできず申し訳ないです!
また後ほど!!!!!!!
Posted at 2009/12/10 22:33:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年11月27日 イイね!

HID症候群www

HID症候群www今日は、横浜にある「Libertec.jp」さんのところにお邪魔して、コペンにHIDの取り付けを行ってきました!

今年の2月にセドリックにHIDを入れて以来、Libertec.jpさんのHIDの虜になってしまいました。

PI○Aとか、BELL○Fとか、有名どころのHIDって結構な値段するじゃないですか。ネーミングバリューがどれだけ上乗せされてるのかわかりませんが、正直言って、Libertec.jpさんのHIDも「品質」や「明るさ」「サポート」「価格」「商品バリエーション」などの面では、負けていないと思います。



今回もセドリックと同じメニュー構成で施工してもらいました。

・Lo 8000K 50Wタイプ
・Hi 8000K 50Wタイプ
・Fog 8000K 50Wタイプ
・ポジション球 8000Kと色合いの合った、明るいやつ!

【 合計 188,400円 】


しかし、セドリックと違う点は「高ルーメンタイプ」ということ。。。

結論から言いましょう!
「セドリックより明るい」

セドリックもかなり明るいのですが、こればそれ以上に明るいっす!
ヘッドライトを注視するのは、とても危険ですね・・・
セドリックを施工したときに、高ルーメンタイプがあれば・・・・

それでも、1つ残念なことが。
これは、車の構造上の問題なので、仕方が無いといえば仕方が無いんですが、コペンのLoビームはプロジェクタ方式を採用しているため、決まった範囲にしか光が届きません。
セドリックはリフレクター方式なので、その点ではセドリックのほうが運転しやすいです。

何はともあれ、とても満足していますww
これで、夜の運転がいっそう楽しくなります!!







今日の買い物
・マンガ 2冊
・カレンダー 1冊
Posted at 2009/11/28 00:51:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年11月20日 イイね!

納車!!

納車!!今日のタイトルは釣りではありませんww

先日のブログで「即決」したものが、納品されました!!!



コペン




そう、車を買ってたんですwww
しかも、セカンドカーです!!!!



というかですね・・・セドリックでの通勤が燃費的にちょっと厳しいので、軽自動車を探していたんですが。。。やっぱり、楽しい車がイイってことでコペン買っちゃいましたww

※以前のブログで「セカンドカーの予感」なんて書いてましたが、実際にセカンドカーになっちゃいました(爆)


いや~、楽しいっすねwww

もう、ニヤニヤモノですwww



takerさんも最近足回りを変更されたようで、夜な夜な暴れまわっているようですが、自分もそうなりそうです。。。

今日納車したのに、すでに250kmも走ってる(爆)




で、今回のこだわりは、LSD!!
どんなものか未体験でしたので、実際に乗り比べてみました!


kjsぢうえjdpmv;あsprks、cpsmふぁ!
おー、曲がる曲がるwww



カーブでアクセル開けると、ハンドルを切った方向に、ぐいぐい引っ張ってくれるwkwkw
こりゃ~セドリックにも付けるしかないんじゃwwww(|ι´Д`|っムリムリ)


なんだかんだで、今日は納車後ずっとオープンで乗ってましたが、とても気持ちよかったですwww
近々、詳細レポでも書ければな~と思ってますが、書かないかもしれません(爆)


さー、どこから弄ろうかなwwwwwwwwww






散々、引っ張ってすみませんでした!
とりあえず、出し惜しみシリーズは今回でひとだんらくですwww
Posted at 2009/11/21 00:23:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation